福井の酒 富成喜 神力米 かすみ生原酒で晩酌 冷しゃぶわかめおろし和え献立。
公開日:
:
最終更新日:2018/06/19
家飯, 食べること レシピ, 勝手に日本酒全国ツアー
本日は福井の酒で晩酌です。
なぜ福井かと言うと、近頃お気に入りの試飲販売をしていたからです。
が、あれこれ話をするのに夢中で、よくよく考えたら、試飲せずに購入していました。
福井の酒 富成喜 神力米 かすみ生原酒
今回選んだのは富成喜 神力米 かすみ生原酒。売り場にはいろんなタイプが揃っていたのだけれど、冷やして飲みたい旨を申し出ると
「香りよく口当たりがいいけれど、後味はすっきり辛口で食中酒にいいですよ」
と、お勧めいただいたので、素直に受け入れたのでした。
ちょこっとだけ、濁ってる。
さて、蔵元である舟木酒造のサイトにこれらしき商品が掲載されているのですが。
富成喜 神力米使用 ふね搾りかすみ生原酒(舟木酒造合資会社)
契約栽培米の神力米を使用し、搾った原酒をそのまま「新酒」の風味を残して、生酒で瓶詰めしました。しずくとりのため、かすかに濁っていますが、米の旨みがある飲み応えのある通向きの酒です。
ラベルも商品名も一致。でも、内容が違う。実際に今手元にある酒に記載されているデータと、サイトのものとでは、日本酒度も酸度もアミノ酸も異なる。サイトでは「コクのあるタイプ」となっているけれど、瓶には「すっきりしたタイプ」。なぜ…? サイトの情報がアップデートされていないのでしょうか。
ただ、サイトに記載されている「楽しい飲み方 冷温」というのはいいなと思いました。おすすめの温度、とかじゃなく、楽しい飲み方、というのがよい。
ともかくお兄さんの口上通りに旨口かつ最後はキリッと締めるタイプ。キリリと冷やしていきました。
福井の酒 富成喜 神力米 かすみ生原酒 データ
蔵元 | 舟木酒造合資会社(福井県・福井市) |
種類 | 純米吟醸 |
精米歩合 | 60% (福井県産 神力米) |
日本酒度 | +4 |
酸度 | 1.3 |
アルコール度 | 17度 |
冷しゃぶのおろし和え、トマトねぎ奴献立
- 小松菜の味噌汁
- ぬか漬け
- トマトねぎ奴
- 冷しゃぶおろし和え
小松菜の味噌汁
しゃぶしゃぶの茹で汁を味噌汁に流用しました。具は潔く小松菜のみ。
ぬか漬け
始まりましたぬか漬けシーズン2018。初日は大根となすでご機嫌を伺います。
トマトねぎ奴
みじん切りにした白ねぎと4つ割にしたプチトマトを塩、胡椒、ごま油であえたものをのっけた冷奴。
冷しゃぶおろし和え
昆布と酒を入れた湯でわかめ、豚薄切り肉を順にしゃぶしゃぶ。たっぷりの大根おろしで和え、千切りの大葉とレモンを添えました。ポン酢でいただきます。
冷しゃぶにぬか漬け、トマト。確実に夏に向かっておりますね。暑くなってくるとひんやりしたつまみが美味しくなるけれど、それでも1品は温かいものが欲しい。そういう意味でも、味噌汁ってのは役に立ちますね。
さて、本日は久しぶりにぬか漬けが食卓に上りました。昨年、一昨年の状況と比較すれば、今年はやや早めのシーズン開幕であります。ぬか漬け開始にあたっては後学のためにも記録しておきたいことがいろいろとあるのですが、触れれば長くなるのでまた後日。
関連記事
-
-
きのことぬか漬けのスパゲティ、白菜のサラダ献立。
久しぶりにパスタで夕食。そして珍しく、ノンアルコールです。 普段夜ご飯としてパスタ系を
-
-
小松菜と豆腐の炒めもの、だし巻きしらすおろしで晩酌。
青菜がかぶったな。そう思いました。 豆腐と青菜とひき肉をあっさり味の炒めものにしよう。
-
-
家飲み献立 10/8 砂肝の葱塩ダレ他全5品で晩酌。
皆既月食かあ…と、階段の窓から空を見上げると赤い月。 おお、これは見えるかも!?と慌て
-
-
晩酌献立 油揚げの葱味噌焼き、干しほうれん草のオイル蒸し。
油揚げが好きです。 豆腐や納豆など豆製品はなんでも好きですが、油揚げの汎用性の高さは異
-
-
すき煮、きのことほうれん草のおひたし献立。
牛肉とねぎを使ってさあどうしましょうと考える。肉豆腐はどうだ。最近豚肉を使うことが多かったから、た
-
-
家飲み献立 11/21 VIRONのレトロドールにヴァッケビアンケで赤白ワイン。
ボジョレーとは無関係にワインを飲もうと決めた金曜日。 東京駅近くにいたので、前から試してみ
-
-
春の晩酌レシピ 鶏もも肉と水菜の酒蒸し、蕗味噌。
お、ふきのとうが出てる。 いつもの八百屋にパトロールに出るとふきのとうが目立つところに
-
-
カレイと豆腐の煮つけ、水菜のおひたし献立。
久しぶりのカレイの煮つけだというのに、うっかり無残な姿にしてしまいました。 破れかぶれ
-
-
焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。
ここのところ、キャベツネタが多いですね。 春キャベツと肉団子のスープ煮、えのきとわかめ
-
-
にじますのぬか漬けタルタルソース添え、蒸しなす献立
古漬けをタルタルソースに使う。これ、結構好きなリメイク手法なのです。 といっても、前
- PREV
- 地獄よりも、ダンスフロアへ連れてって。
- NEXT
- 人生のど真ん中を失うということ。