大根のそぼろあんかけ、小松菜ときのこのおひたし献立。

公開日: : 最終更新日:2022/02/02 家飯

大根のそぼろあんかけ献立

天気予報で度々遭遇する

「明日は真冬並みの寒さです」

という解説を聞くたびに、もう12月なんだからじゅうぶん真冬でしょ?それともアナタ、この先にもっと寒い時期がくるとでもおっしゃる?と問いただしたくなるこの頃です。

冬なんてもう50回近く経験しているというのに、いまだにこんなしょうもないことに突っ込む程度には寒さが苦手。もしかしたら、寒い寒いと言い過ぎなのか、寒さが苦手だと思い込んでるだけなのか。

そりゃあ私だって、冬も悪いことばかりじゃないと知っていますよ。例えば、大根が安くて美味くなる、とか。

大根のそぼろあんかけ、小松菜ときのこのおひたし献立。

大根のそぼろあんかけ、小松菜ときのこの和えもの献立
  • キャベツとねぎの味噌汁
  • 白菜漬け
  • 小松菜ときのこのおひたし
  • 大根のそぼろあんかけ

キャベツとねぎの味噌汁

キャベツとねぎの味噌汁

ざく切りにしたキャベツと白ねぎを入れた味噌汁。出汁は昆布と鰹節。

白菜漬け

白菜漬け

ざく切りにした白菜を塩もみし、水分を切って昆布、唐辛子、ゆずの皮と合わせて一晩置いたもの。

小松菜ときのこのおひたし

小松菜ときのこのおひたし

ゆでた小松菜としめじ、エリンギを合わせてポン酢で和えます。

大根のそぼろあんかけ

大根のそぼろあんかけ

大根は輪切りにし面取りして片側に十字の切れ目を入れ下ゆでします。大根を鍋に入れ、かぶるくらいの水、酒、みりん、合挽き肉、千切りしょうがを加え火にかけます。アクを取りながら煮て途中でしょうゆを加えさらに煮て、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

しみしみ大根に、とろとろあん。ああ、冬のおかずですね。砂糖を使ってこっくり濃い味に仕上げるのもいいし、こんなふうに薄味ギリギリに仕上げて酒のつまみとしてもいい。大根と熱燗が、冷えた体と胃に染み渡ります。

一人暮らしの夕食献立

毎日が同じものばかりの一人暮らし。

大根のそぼろあんかけ

小ぶりな大根を1本丸ごと購入しました。

特大サイズほどではないにせよ、大根1本となると、それなりの量があります。こんな風に厚切りにして丸ごとかぶりつきでもしなけりゃ、なかなか消費できない。それが一人暮らしの食事事情であります。

じゃあなぜ丸ごと1本買ったりするのだという話ですが、冬だからです。1本買っても68円で、その上旨いからです。1/2本買うよりお得だからです。お得さに飛びついて、結局使いきれなくて腐らせてしまうのでは意味がないけれど、煮たり焼いたり味噌汁に入れたりサラダにしたり漬物にしたり、大根の使い道なんていくらでもあるからです。

大根を使ったおかずとおつまみ

一人暮らしで無駄なく1本使い切ろうとすると、毎日大根を食べることになる。けれど、その素朴な旨味ゆえに、飽きずにずっと楽しめる。冬の大根は、そんな可愛いヤツなのです。

冬のいいところ。それは、大根、白菜、白ねぎが旨くて安いこと。真冬の到来は怖いけど、しばらくは冬野菜トリオにメインを張っていただく機会が増えることでしょう。ちなみに「真冬並み」とは、1月下旬頃の気温を指す場合が多いそうです。


大人のたのしい一人暮らし




関連記事

砂肝ポン酢

砂肝ポン酢、大根梅紫蘇サラダで家飲み。

砂肝連打。 砂肝ってスーパーで買うとどんなに小さなパックでも1人暮らしが1回で食べ切れ

記事を読む

きくらげと豆苗の卵炒め

きくらげと豆苗の卵炒め、レタスと海苔のサラダで晩酌。

久しぶりに焼き海苔を買いました。 普通に好きな食材ではあるものの、近頃は白米をあまり食

記事を読む

蒸し鶏のニラトマト和え

蒸し鶏のニラトマト和え、たたきレンコンのスープ献立

まだまだ思い通りに進められない夕食作り。 台所というものはいくら広くて機能的で使い勝手

記事を読む

大根葉と油揚げの炒め煮献立

大根葉と油揚げの炒め煮、きのこおろし献立。

大根は煮たり焼いたりおろしたり、どんな風に扱うのも好きです。 そして、大根葉も好きです

記事を読む

葉玉ねぎのすき煮

葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。

いつも似たような食材ばかりを選び、同じようなつまみばかりを作りがちなので、たまには目先の変わ

記事を読む

白菜と春雨のうま煮

オレンジ白菜と春雨のうま煮、わかめとねぎの和えもの献立。

安くて旨くて使い勝手が良いので、冬は白菜を食べがちですね。そして白菜は豚肉と合わせて蒸しがち

記事を読む

にんじんとねぎのサラダ

豚バラとキャベツの味噌炒め、にんじんとねぎのサラダ献立。

豚肉とキャベツの味噌炒め。回鍋肉ってヤツですね。 常日頃から実は野菜炒めは難しい料理で

記事を読む

蕪と塩豚のしょうが煮

晩酌メニュー 蕪と塩豚のしょうが煮、セロリとザーサイ奴。

予定通りの温かいもの。 そして蕪祭り。 ビジュアルがなんだか真冬の食卓、熱燗での

記事を読む

さつまいもと豚肉の生姜煮

晩酌献立 さつまいもと豚肉の生姜煮、きくらげと葱の和え物。

前日から妙にさつまいもが食べたくなり、今夜は絶対さつまいもださつまいもだと念仏のように唱えな

記事を読む

レタスしゃぶしゃぶ献立

レタスしゃぶしゃぶ、トマトと卵のスープ献立。

レタスの鍋が好きです。 土鍋にたっぷりの酒と水、出汁昆布を入れたものをグツグツしながら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

マウンティングがやめられない。

すっかり世の中に定着した表現、マウンティング。 いつ頃

祝・完走。有言実行と新たな挑戦。

奥さん、6月です。 おかげさまで、有言実行となりました

人生にたった一度しかない50歳のゴールデンウィークを無駄にした。

ゴールデンなウィーク、いかがお過ごしでしたでしょうか?

どんなときも、1日は24時間。

瞬きしている間に、4月も中盤戦になっていて驚きです。元気です

私の身体を癒してくれる突起物。

今年の目標のひとつとして「腰痛を改善する」をあげています。や

→もっと見る

PAGE TOP ↑