だし巻き卵、なすとししとうの焼き浸しで晩酌。
だし巻き飲み、ちょっと久しぶりでしょうか。
出汁のしっかりきいた卵焼きに辛口純米酒、という組み合わせはかなり好みの晩酌メニューです。
ご飯のおかずにしてうまい昔ながらのおかずは日本酒にも合う、というのが持論なのですが、中でも卵焼きをつまみに飲むのはものすごく手っ取り早いのに満足度が高くて、ちょっとすごいなと思う。
卵焼きの好みはそれぞれでしょうが、私はいつも塩味の甘くないだし巻き一択です。
だし巻き卵、しらすぬか漬け奴で冷酒晩酌
- 豚汁
- 小松菜の梅和え
- なすとししとうの焼き浸し
- しらすぬか漬け奴
- だし巻き卵
豚汁
ちょこっとだけ残っていた豚薄切り肉を大根、にんじん、大根葉と合わせて豚汁に。
小松菜の梅和え
茹でた小松菜を叩いて出汁で伸ばした梅干しで和えたもの。
なすとししとうの焼き浸し
フライパンで焼いたなすとししとうをめんつゆにつけた焼き浸し。冷やしてからいただきました。
しらすぬか漬け奴
毎度おなじみおつまみ奴。しっかり漬かった酸味のあるなすとにんじんのぬか漬けを刻んで木綿豆腐にのせたもの。乾煎りしたしらすとごま、千切りの大葉ものせて、ごま油をまわしかけます。
だし巻き卵
煮干しと昆布で濃いめにとった出汁、塩、酒を加えて焼いただし巻き卵に大根おろしをたっぷり添えて。
豚汁に冷奴に卵焼き。子供でも好きそうな普通の和献立といった趣のつまみばかりではありますが、大人はこれがうれしい酒のアテになるんだからどうしましょ。
ぬか漬けが酸っぱくなったタイミングで毎度登場するおつまみ奴。今回はカリッと煎ったしらすが入った完璧バージョンだ!と思ったら、ぬか床の中身を勘違いしていて、オクラを食べ尽くしていたことに直前になって気づいたのでした。ああ、オクラがあればもっと完成度が高かったのにな。
何を持って完璧バージョンと呼ぶのかという感じですが、これ、お店で出されたメニューを真似したものなのです。お店ではしらすが入っていたところを、いつもは横着して漬ものだけで済ませている、というわけなのでした。漬ものだけでも美味しいんだけどね。
そして卵焼きには絶対大根おろしが外せない。大根おろしを食べたいがためのだし巻き、なんてのは言い過ぎかもしれませんが、それくらいの存在感があると思うのです。よって、家でだし巻き飲みする時は頑張って山盛りの大根おろしを準備するのが常なのです。
などと毎度大根おろし愛を語っている気がするけれど、夏の大根はシャキッと辛くてこれまた酒が進むねぇ。いやいや。
関連記事
-
-
おひとりさまの晩ご飯 塩豚とキャベツの蒸し煮、ピーマンとにんじんのナムル。
昨夜食事をしていたら突然強い雨が降ってきました。 窓を開けていたので慌てて閉めようとしたら
-
-
豚肉ともやしの酒蒸し、きのこ梅おろし献立。
たまにワシワシと頬張りたくなるもやし。 季節問わず簡単に手に入り、しかも控えめなお値段
-
-
一人暮らしの夜ご飯 2/22 鶏出汁春雨、キャベツと海苔のサラダ。
なんと! 昨夜はものすごーく久しぶりに酒を抜きました。 前回酒を1滴も呑まなかったの
-
-
秋刀魚とキャベツの生姜煮、水菜のおろし和え。
今夜はなんだかんだ残り物だけで済ませよう、と考えていた午後。 が、突然大量の葉野菜を食べたい衝
-
-
焼きつくねと生ピーマン、葱塩豆腐で晩酌。
先日オーダーしておいた日本酒が届いているぞ。しめしめ。 と勘違いして酒を買わずに帰宅し
-
-
家飲み献立 12/29 豚と菜の花のしゃぶしゃぶ、大根と油揚げの煮物。
2014年最後の家飲み献立です。 今年はこれまでの人生で一番家飲み割合が多かった1年だ
-
-
生白菜サラダ、トマトと卵の炒めもの献立。
トマトは年がら年中出回っているけれど、どうしても夏のイメージが強い野菜。よって、冬場に手を
-
-
家飲み献立 5/26 鶏団子とキャベツの煮物、わかめと油揚げの酢の物。
気分は何故だか肉団子。 ということで豚ひき肉を目当てに買い物に行ったら私は到底手が出せ
-
-
焼きれんこん、白菜のしょうが味噌煮込みで家飲み。
久しぶりの家飲みポストです。 本体は只今南の島で軟禁生活を送っていますが、出発前の晩酌
-
-
一人暮らしの晩酌メニュー 5/17 焼き茄子とトマトのサラダ、韮と蒸し鶏の和え物。
帰宅が少々遅くなったので軽く済まそう、と考えた夜のメニュー。 本日調達したのはトマトと
- PREV
- やっぱり私は贅沢がしたい。
- NEXT
- ホーム感、アウェー感。
Comment
先日、セラミックでコメントしました。お伝えしたいことが切れちゃった。
口の中から金属が無くなると、日本酒がめっちゃ美味しくなります!だし巻きなんて繊細なおかずがめっちゃ美味しくなるよ!ってことをお伝えしたかったのです。
楽しみですね‼️
りゅうちゃんさん
なんと!!
それは全く考えておりませんでした。確かに感覚変わりそうですよね。現在は仮詰が気になって逆側でしか咀嚼できない不便な状況なので、早くセラミック完成して美味しく晩酌したいです!