きのこディップで赤ワイン。
連日暑苦しいシチューネタで失礼します。
酒粕を使ったクリームシチューが思いの外シチューだったので、こりゃ赤ワインにもいいんじゃないかと思った次第。
シチューにも入れた椎茸の残りを早く食べてしまいたかったので、バケットに合うディップ的なものを添えてみました。
あくまでもディップ的でありディップに非ず、です。
きのこのディップ、酒粕クリームシチューで赤ワイン
- グリーンサラダ
- バケット
- 酒粕クリームシチュー
- きのこのディップ
酒粕クリームシチュー
昨日の残りもの。本日はワインと合わせたので白ボウルに盛りました。
きのこのディップ
フライパンにオリーブオイルと潰したにんにくを入れ弱火にかけます。香りがたったらみじん切りにした椎茸とえのきを加え酒を振り入れて蓋をし蒸し煮に。火が通ってカサが減ったら塩、胡椒で味付けして器に盛ります。バケットを添えて。
きのこ類はどちらかというと白を合わせたい食材ですが、濃厚な香りの椎茸ならば赤でも戦える。結果この組み合わせでよかったです。フードプロセッサーでガーッとペースト状にすればよりそれらしくなるのでは。
あとは彩りのベビーリーフのサラダを合わせた簡単ワイン晩酌献立。調理らしい調理ははきのこを刻む過程だけですね。ほぼ何にもしてないですね。
きのこ刻んだだけのメニューについてしつこく書くのもどうかと思いますけども、きのこに酒を加えたのは白ワインを切らしていたからです。この組み合わせなら普通酒じゃなくて白ワイン入れるよね。
が、よくよく考えてみればシチューだって酒粕入れてるんだし、ディップに酒使ったところで何かが大きく崩れることはないだろう、と判断しました。
椎茸消費策というやや後ろ向きなきっかけにて食卓に登場したこのきのこディップですが、なかなかいけます。きのこの風味が強いので塩を控えめにしても物足りなさはなく、美味しいバケットにのせればワインがぐんぐん進む。
進むよ。
使い切りたかったとはいえ、ちょっと刻み過ぎちゃったかしらきのこの山を前にビビったけれど、いくら山と積んでもきのこのきのこ。難なくぺろっと平らげてしまいました。
きのこはいくら食べても軽くていいよね、と書きかけて、バケットも肉団子も食べてるんだから全然軽くなかったわと気づく。
そりゃ満腹になるわな。
関連記事
-
伊東へ日帰りドライブ旅 日本散歩・静岡県
東京から静岡県・伊東市まで、日帰りドライブに行ってきました。 日本国内、各地で散歩
-
福井の酒、白龍純米吟醸で晩酌。焼ききたあかり、ほうれんそうのからし和え献立
お久しぶりの日本酒ツアーです。 2020年4月以来、まさかの今年2発目。なにしろ
-
黒はんぺん汁、玉ねぎの卵炒め献立。
いただきものの黒はんぺんを食べましょう第二弾です。 初回はお手並み拝見ということで、シ
-
埼玉の酒 帝松 社長の酒 吟醸酒で晩酌 秋刀魚の梅昆布蒸し。
先日埼玉・川越へ出かけておりまして、自分土産に日本酒を購入してまいりました。 蔵造りの
-
蒸しなすとツナのおろし和え、焼きれんこんで晩酌。
なぜか無性に大根おろしが食べたくなる。そんな瞬間はありませんか? 私はあります。
-
塩豚と大根のスープ、わかめと卵の炒めもの献立。
あれ、今週で2月終わるのか。そうかそうか。 暦の上ではすっかり春、とはいえまだまだ温か
-
さつまいもとベーコンのグラタン、柿と白菜のサラダで赤ワイン
秋冬シーズンに入ると、突然食べたくなる。それが、グラタン。鍋ものやおでんなどの汁っぽいもの
-
かれいの煮付け、キャベツのわさび白和え献立。
確か、別のものを買いにいったんです。ごぼうがあったので、柳川か何かにしようと考えていて、そ
-
春雨レシピ 11/2 エスニックな鶏春雨スープ。
連休中日。 あれ?今夜は少し暑くないですか? 「暑い」っていうのは言いすぎかもし
- PREV
- パスポートとの別れと原点回帰。
- NEXT
- 失ってから後悔したものは。