外でランチはもう古い?ランチタイムは消えるのか。
なんと!気がつけばもう2年が経過しているではないですか。
1年365日酒を飲むのが当たり前だった私が、なんとなく休肝日を設けたのは2015年5月のこと。
そんなには続かないだろうと予想していたのに、意外や意外、すっかり定着しておりました。
ランチタイムは消えるのか
開始当初は休肝日を休胃日にもしよう、などと考えて夕食も抜いていたのですが、最近は普通に食べることも多いです。が、昨日はうっかり食べずに寝てしまいました。
いや、うっかり、というよりも、ちょっと遅くなってしまって食べるのが面倒になったから。
恐ろしいほど食い意地がはっているのはご存知の通り。けれどその食い意地は酒がセットになってこそ威力を発揮するシステムになっており、おかげで休肝日の夕食にはさほど執着はなく、そればかりかランチすら食べなくなりました。
ということを、この記事を読みつつ考えていました。
関連 「外でランチ」はもう古い? レストランは閑古鳥(WSJ)
と言ってもここで指摘されているランチ事情の変化は私みたいなアホな理由によるものではなく、時間に追われてランチタイムに優雅に外食なんてしていられない、という深刻なものなのだけど。
営業に携わっているジム・パークスさん(55歳)は、レストランでのランチがファクス機や公衆電話と同じようにすたれていくだろうと語る。以前はほぼ毎日ランチに外食していたが、ここ数年は時間的に余裕がないという。
習慣とは時代と共に常に変化するもの。よって1日3食が当たり前じゃなくなったとしても不思議ではないけれど、休憩時間が取れないとかランチを食べる金銭的余裕がない、などが理由になるとまた別の話で。
日本のランチ事情はどうなんだろうか。昼時にオフィス街を歩けばレストランもファストフード店もテント販売のお弁当店も相変わらず大賑わい、に見えるのだけど。
昼食再開予定なし
オフィスのランチ事情はわかりませんが、誰かとの約束がない限り基本的に1日2食でランチなし、の今の食生活を変える予定は今のところありません。朝食べて、早めに夕食、というか軽めの晩酌をして、寝る前にちょこっと飲む、という今のスタイルが気に入っているのです。
これが果たして健康的な食生活と言えるのかどうかはわかりませんが、まあ今の自分の体と生活には合っているのかなと。
お腹がぶよぶよになったりすることはあっても実害はないし(あるけど)、正しい食生活ってのはおそらく睡眠同様人それぞれで、トライアンドエラーを繰り返して見つけていくものなんだろうし。
というわけで
- 1日2食で昼食なし
- 週に1度は休肝日
- 休肝日はたまに休胃日に
以上の習慣を継続したいと思います。
別に高らかに宣言するようなことでもないけれど、我ながら難しいと思っていた休肝日習慣が2年も続けられたなんて、ちょっと嬉しいじゃないですか。そりゃ旅の間はちょっとズラしたりとかズルもしてますけども、そういういい加減さこそが長く続けるための秘訣だったりするのかな。
関連記事
-
トマトと牛肉のしょうゆ炒め、小松菜のわさび白和え献立。
美味しいトマトはそのまま食べればいいじゃない。 そう思いつつ、炒めてしまいました。ただ
-
ぶりカマの昆布蒸し、キャベツの梅おかか和え献立。
切り昆布をいつものように煮ものにしよう。 そう考えていたのに、魚売り場でうっかりぶりカ
-
大根だけレシピ 12/15 鯖とキャベツのしょうが蒸し、焼き大根。
誰かが風邪を引いている。 廊下を歩くとどこからか苦しそうに咳き込む声が聞こえてきます。
-
春の晩酌レシピ 鶏もも肉と水菜の酒蒸し、蕗味噌。
お、ふきのとうが出てる。 いつもの八百屋にパトロールに出るとふきのとうが目立つところに
-
親子煮、ゴーヤとツナのサラダ献立。
卵と鶏もも肉だけではさほど心は動かないが、そこに三つ葉が登場すれば話は変わってくる。
-
もやし蒸ししゃぶ、ニラの海苔和えで家飲み。
冷蔵庫に鎮座する余り食材を思い浮かべながら、あれをこうしてこっちがこうで、と、脳内にて副菜を
-
休肝日は休胃日に。2週連続胃も休ませてみた。
By: Luci Correia[/caption] 何年かぶりに休肝日を設定しようと思いつ
-
キャベツの塩昆布炒め、豚肉と菜の花の胡麻マヨネーズで家飲み。
キャベツがあるならいつもの塩昆布和えが食べたいなと思うも、寒い。 菜の花の出現にもう
-
家飲み献立 11/22 たら豆腐とぬる燗で晩酌。
「たら」って、ひらがなで書くとなんかわけわかんないですね。 鱈、です。魚の鱈。 にお
-
家飲み献立 10/9 イカとセロリの中華和え他全5品で晩酌。
TGIF! また大きな台風が近づいていますね。備えましょう。 今夜の