豚かたまり肉をしっとり茹でる方法。

公開日: : 最終更新日:2015/06/24 シェアハウス, シェアハウスで料理, 家飯

pot.min

誰にも会わないシェアハウスの夜。

お盆だなあ、としみじみ。

私といえば、何ら特別なことのない通常運転です。

そして、今夜も家飲みです。

 

茹で塩豚で晩ご飯

140812d.min

  • 小松菜のからし和え
  • きくらげとキュウリの酢の物
  • 茹で塩豚
  • 野菜と春雨のスープ

茹でた小松菜をめんつゆとからしで和えました。素材の味が引き立つようにかなり薄めの味付け。

作りおき木耳をきゅうりとあわせて簡単酢の物に。

仕込んでおいた塩豚、本日はしっとりと茹でました。
茹でる、といってもたっぷりの水から弱火にかけ、沸騰する直前の煮立てない温度で5分。火を止めて鍋が完全に冷めるまで放置するだけという簡単さです。鍋を見張るのは10分程度であとは時間が美味しくしてくれるので楽チン。

盛り付けにやや難ありですが、鮮やかなピンクでなかなかの出来でした。

薄くスライスした湯で豚を大葉、白髪葱と一緒にレタスでくるりと巻いてレモンをギュッと。茹で豚にはパンチの効いたニンニク味噌やキムチを添えるのもいいけれど、今回はナンプラーとごま油のタレでエスニックテイストを楽しみました。

今夜はなんだか肌寒かったので、温かいものを1品追加。
塩豚の茹で汁にストックしていた塩もみキャベツと春雨、みじん切りの葱を加え、最後に胡椒を振るだけの簡単スープです。

久しぶりに仕込んだ塩豚、焼いても茹でても使える優秀ストック料理だなあと改めて実感。今回は肩ロースで作ったけれど、塩豚は脂身が美味しいので次回はバラにするかな。

 

ゆでておく 漬けておく 揚げておく 炒めておく (地球丸くらしブックス)
ウー ウェン
地球丸
売り上げランキング: 630,443



関連記事

ゴーヤチャンプルー、エリンギとわかめのすだち和え献立。

夏らしく、ゴーヤ料理が続きます。先日ピーマンチャンプルーを作りました。 それなりに好

記事を読む

ニラときくらげの卵炒め献立

ニラときくらげの卵炒め、えのきの梅しそおひたしで晩酌。

ガツンとした炒めものにはやっぱりビール、ですね。 密かに登場頻度が多い気がするきくらげ

記事を読む

やりいかとじゃがいものオイル煮

やりいかとじゃがいものオイル煮、春菊とくるみのサラダ。

先日ひいかを煮てたいそう旨かったものですから。 ひいかと里芋の煮付け、キャベツの温サラ

記事を読む

蒸し鶏ネギソース

家飲み献立 蒸し鶏ネギソース、白菜とベーコンのスープ。

安くなってきたのではしゃいで購入した白ネギが大量にあります。 「大量」といっても普通に

記事を読む

50代一人暮らしの食費

50代一人暮らしの食費は月18,000円。

長年続けている晩酌記録。一人暮らしの日々の献立記録新居に越してからというもの、すっかりサボ

記事を読む

鶏もも肉と桃と泡。

小ぶりな桃が店頭に並んでいたので思わず手に取る。 果物は全般的に好きですが、桃は中でも

記事を読む

快適に過ごすせるシェアハウスの上手な選び方。

今の部屋に引っ越して数ヶ月経ち、シェアハウス暮らしにもすっかり慣れてきました。 もともとシ

記事を読む

家呑み献立 9/2 さばの水煮とちょこちょこ小鉢。

  うーん…。 スカッと晴れたけど、やっぱりもう30度超えはないのかしら。

記事を読む

にら玉献立

にら玉、新玉ねぎと釜上げえびの和えもの献立。

偏食に拍車がかかりそうです。 元々野菜至上主義者ではあったのですが、頼りにしていたご近

記事を読む

いわしの梅煮、小松菜海苔和え奴

いわしの梅煮、小松菜海苔和え奴献立。

先日のなす料理に引き続き、読んで食べたくなって作ったパターンです。 なすにんにく炒め、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑