鯛のあらだき、かきたま汁で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2018/11/14 家飯, 食べること ,

鯛のあら炊き献立

鮮魚コーナーパトロール中に鯛と目が合いました。

鯛のお頭、というとなんだか贅沢な感じがしますが、購入したのはお頭のみ。つまり鯛のあらです。

甘辛く煮付けるか、それともあっさり潮汁でいくか、としばし考えてやっぱりあら炊きに。

今回使ったのは頭だけなのでこれはかぶと煮になるんですかね。

鯛のあらだき、かきたま汁献立

鯛のあら炊き献立

  • かきたま汁
  • 蕗味噌
  • 塩もみキャベツ
  • 小松菜の梅胡麻和え
  • 鯛のあら炊き

かきたま汁

かきたま汁

昆布と鰹で取った出汁に塩としょうゆで味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけてから溶き卵を流し入れふんわり固めます。1人分で卵1個はちょっと多いですね。なんか卵だらけ。

蕗味噌

蕗味噌

こちらはストックしていた蕗味噌。ちびちび食べています。

塩もみキャベツ

塩もみキャベツ

細切りにして塩もみしたキャベツをさっと洗い、塩昆布と合わせた箸休め。

小松菜の梅胡麻和え

小松菜の梅胡麻和え

梅干しを叩いてごま油としょうゆで伸ばし、茹でた小松菜を和えてすりゴマを振ります。

鯛のあら炊き

鯛のあら炊き

鯛の頭は鱗を丁寧にとって熱湯をかけ汚れを取り除きます。フライパンにした処理した鯛と皮をむいたごぼう、千切りのしょうが、酒、水、を入れ煮立てあくを取り除いたら砂糖を入れ落し蓋をして煮ます。火が入ったらしょうゆ、みりんを順に入れ照りが出たら完成。

なんかヘン、と思ったら頭の向きが逆ですね。左向きに盛り付けるべきでした。乱暴に煮たので皮もべろりとはがれて気の毒なことをしてしまったけれど、日本酒にはばっちりすぎます。一緒に煮たごぼうも旨し。

今回は頭を半割りにした状態のものを入手したので手がかかったのは鱗を取るところのみでしょうか。鱗、パリッとグリルする場合は別として、煮魚の時に口に入ると気になるからねえ。

日本酒にあうおつまみレシピ

頭だけなので身はそんなについてないんだけど、複雑なパーツをほじほじしながら食べるのは本当に面倒でうれしい。
普段めんどくさいめんどくさいばかり言っているくせに、こういうめんどくささは大好きなのです。おおっとここにもやわらかい身がついてるじゃあないか、というちょっとしたトレジャーハンティング感。ガツガツ白ご飯いきたい時にはちまちま身を取っていると追いつかないのでイライラしそうだなと考えると、かぶと煮ってのは酒のあて的メニューなんですかね。

惜しむらくは煮汁が少なかったこと。もっとつゆだくにして翌日に回せばよかったわ、と出来上がってから気がついたのでした。次回こそ。

 




関連記事

人目を気にせず、一人で食べたい。

どこか秘密基地っぽさのあるテーブルは、子供がよろこびそうなつくりではありませんか。 フ

記事を読む

キャベツのえび塩炒め献立

キャベツのえび塩炒め、ピーマンの丸煮献立。

高松土産の干しえびを使い倒しております。 関連 一鶴(いっかく)で骨付鳥にかぶりつく

記事を読む

海老とセロリの卵炒め献立

海老とセロリの卵炒め、トマトと豚肉のしょうがスープ献立。

野菜ひとつと卵を炒める。というシンプルな手法が結構好きです。 卵のお相手となるのは白ね

記事を読む

奈良漬 白菜と油揚げの味噌汁 新玉ねぎとトマトのサラダ 塩豚とキャベツの蒸し煮

塩豚とキャベツの蒸し煮、新玉ねぎとトマトのサラダ献立。

久しぶりの塩豚です。 塩豚料理を作るぞ、とわざわざ仕込んだのではなく、先日使いきれなか

記事を読む

家飲み献立、鶏豆腐、椎茸と三つ葉の和え物。

寒い寒いと暖を求めてのあたたかメニュー続き、ということで鶏豆腐です。 毎度書いていま

記事を読む

もつ鍋もどき鍋で家飲み。

寒い。 2016年の夏は始まったばかりなのに早くも終焉を迎えつつあるようなこの寒さ。

記事を読む

納豆チーズオムレツ

納豆チーズオムレツ、なめこおろし献立。

居酒屋で見かけるとつい頼んでしまいたくなる地味メニュー、納豆オムレツ。 材料は、納豆

記事を読む

焼きネギ、紅芯大根のはちみつ甘酢漬け

白和え、焼きネギ、紅芯大根のはちみつ酢漬けで晩酌。

晩酌は毎日のことなので、残りものや余り食材をスライドさせて翌日に消費するなんてのは日常茶飯事

記事を読む

焼き春キャベツ献立

焼き春キャベツ、ツナと小松菜のおろし和え献立。

ここのところ、キャベツネタが多いですね。 春キャベツと肉団子のスープ煮、えのきとわかめ

記事を読む

油揚げと葱のしょうが炒め

家飲み献立 2/3 春雨入り白菜とツナのあっさり煮、油揚げと葱のしょうが炒め。

  2月3日は節分でしたね。 帰りにいつものスーパーに寄ってびっくり。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑