葱と卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁献立。
困った時の卵炒めです。
葉野菜の値段にぶるぶる震える中、大好きな白葱がいい感じの太さになっているのを感じる今日この頃。万能葱も好きだけど、葱と言ったら白葱派なんですよ。
そんな白葱をメインに据えるとなると最もお手軽なのは卵炒め。
「炒め」といってもじっくりゆっくり焼くタイプなのであまり手間がかからないのもありがたいのです。
葱と卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁で晩酌
- ぬか漬け
- 大根と豚肉の味噌汁
- 三つ葉のサラダ
- 葱と卵の炒めもの
ぬか漬け
本日のぬか漬けはにんじん、蕪、長芋の3種。長芋の漬けものってしゃくしゃくした歯応えがなんとも嬉しく好きです。
大根と豚肉の味噌汁
味噌汁は2~3回分の量を作り味噌を溶き入れる手前の段階で保存するパターンが多いです。これも先日の残り物に豚肉を加えたもの。黒七味がよく合います。豚汁、といえば豚汁ですが、さあ豚汁だ!というよりも余り物に肉いれちゃいました感が強いので豚汁感は薄め。完全に気分の問題ですね。
三つ葉のサラダ
水にさらしてシャキッとさせた三つ葉を粗塩、ごま、ごま油で味付けした簡単サラダ。
葱と卵の炒めもの
斜め薄切りにした葱を溶き卵と合わせ塩で調味します。油を引いたフライパンに卵液を流しいれふんわり混ぜてから弱めの火加減で両面じっくり焼いて最後に酒で風味付けして完成。
最近はこのしっかり焼きバージョンがお気に入りだけど葱と卵を別に炒めてふわっと仕上げる中華の卵炒め然としたオイリー&ジューシータイプもまた旨し。ご飯に乗っける場合はふわっとバージョンのほうが合いそうです。
野菜がー野菜がーと毎日うるさい私ですが、先日友人にこの話を振ったところ、え?野菜の値段なんていつも確認せずに買ってるから今高くなってるって気がつかなかった、と返されました。なんでも彼女は幼少の頃ご両親から
「野菜の栄養価を考えればいくらであっても決して高すぎることはない」
と教えられ、以降ずっと野菜の値段を気にすることなく生きてきたのだとか。すごい、なんかすごい、かっこいい。
これは別に私がケチな小市民だから云々ではなく、なんというか野菜ひとつとっても物の見方とか価値観って本当に多様だなと感じ入ったのでありました。繰り返しいいますが、これは別に私がケチな小市民だから驚いた、という話ではありませんのであしからず。2回繰り返すところが怪しいですね。
関連記事
-
-
春の晩酌レシピ 鶏もも肉と水菜の酒蒸し、蕗味噌。
お、ふきのとうが出てる。 いつもの八百屋にパトロールに出るとふきのとうが目立つところに
-
-
春雨レシピ 11/2 エスニックな鶏春雨スープ。
連休中日。 あれ?今夜は少し暑くないですか? 「暑い」っていうのは言いすぎかもし
-
-
ヤーコンとこんにゃくのきんぴら、ちぢみほうれん草のおろし和え献立。
茶色いさつまいも、といったビジュアルの野菜、ヤーコン。この度初めて入手しました。 私が見慣れぬ食材
-
-
たぬき豆腐の卵とじ、なめことわかめの味噌汁献立。
またてんぷら屋さんで揚げ玉をもらいました。 関連 たぬき豆腐、大根と塩昆布のサラダ献立
-
-
野菜のおつまみ 新じゃがの煮ころがし、糠漬け。
何年ぶりでしょうか。 ついに大好物である糠漬け体制を構築しました。 夏の晩酌には
-
-
れんこんチーズ焼き、梅えのき納豆献立。
元ネタは、フライパンで焼くチーズトーストです。 食パンをれんこんに変えても似たような焼
-
-
秋刀魚の塩焼きを頭から骨ごと食べる人。
40代ともなれば体にガタもこようというもの。頭からつま先まで、あっちもこっちも気になってくる
-
-
兵庫の酒 福寿 神戸カップで晩酌 豚肉と豆苗のおろし和え、白菜のしょうがスープ。
2016年の日本酒ツアーは兵庫県からスタートです。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
台湾一周鉄道駅弁一人旅 その7. 花蓮駅 花東特蔬便當。
台湾を鉄道で一周しながら各地の駅弁を食べてみるのもなかなか楽しそう。 そんな思いつきが今回の台
-
-
シチュー、凍みこんにゃくのごま味噌炒め献立。
シチューはご飯のおかずになるか? 或いは、ご飯にかけるか? このあまりに平和すぎる論争は、