葱と卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁献立。

公開日: : 最終更新日:2017/04/28 家飯, 食べること

白葱と卵の炒めもの

困った時の卵炒めです。

葉野菜の値段にぶるぶる震える中、大好きな白葱がいい感じの太さになっているのを感じる今日この頃。万能葱も好きだけど、葱と言ったら白葱派なんですよ。

そんな白葱をメインに据えるとなると最もお手軽なのは卵炒め。

「炒め」といってもじっくりゆっくり焼くタイプなのであまり手間がかからないのもありがたいのです。

葱と卵の炒めもの、大根と豚肉の味噌汁で晩酌

葱と卵の炒めもの献立

  • ぬか漬け
  • 大根と豚肉の味噌汁
  • 三つ葉のサラダ
  • 葱と卵の炒めもの

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじん、蕪、長芋の3種。長芋の漬けものってしゃくしゃくした歯応えがなんとも嬉しく好きです。

大根と豚肉の味噌汁

大根と豚肉の味噌汁
味噌汁は2~3回分の量を作り味噌を溶き入れる手前の段階で保存するパターンが多いです。これも先日の残り物に豚肉を加えたもの。黒七味がよく合います。豚汁、といえば豚汁ですが、さあ豚汁だ!というよりも余り物に肉いれちゃいました感が強いので豚汁感は薄め。完全に気分の問題ですね。

三つ葉のサラダ

三つ葉のサラダ
水にさらしてシャキッとさせた三つ葉を粗塩、ごま、ごま油で味付けした簡単サラダ。

葱と卵の炒めもの

葱と卵の炒めもの
斜め薄切りにした葱を溶き卵と合わせ塩で調味します。油を引いたフライパンに卵液を流しいれふんわり混ぜてから弱めの火加減で両面じっくり焼いて最後に酒で風味付けして完成。

最近はこのしっかり焼きバージョンがお気に入りだけど葱と卵を別に炒めてふわっと仕上げる中華の卵炒め然としたオイリー&ジューシータイプもまた旨し。ご飯に乗っける場合はふわっとバージョンのほうが合いそうです。

日本酒にあうおつまみレシピ

野菜がー野菜がーと毎日うるさい私ですが、先日友人にこの話を振ったところ、え?野菜の値段なんていつも確認せずに買ってるから今高くなってるって気がつかなかった、と返されました。なんでも彼女は幼少の頃ご両親から

「野菜の栄養価を考えればいくらであっても決して高すぎることはない」

と教えられ、以降ずっと野菜の値段を気にすることなく生きてきたのだとか。すごい、なんかすごい、かっこいい。

これは別に私がケチな小市民だから云々ではなく、なんというか野菜ひとつとっても物の見方とか価値観って本当に多様だなと感じ入ったのでありました。繰り返しいいますが、これは別に私がケチな小市民だから驚いた、という話ではありませんのであしからず。2回繰り返すところが怪しいですね。

 




関連記事

家飲みおつまみメニュー 9/16 焼き厚揚げ、エリンギの吸い物。

豆腐、納豆、油揚げなどの豆製品は毎日何かしら登場させています。 これは健康のため、とか

記事を読む

家飲み献立 12/12 キャベツの卵焼き、アンチョビ奴、きつねチーズ。

TGIF! みなさん絶賛年末進行実施中ですか? 私もなかなかに仕事しまくりの師走

記事を読む

家飲み献立 10/31 半干しキャベツと鶏もも肉の煮込み他全5品。

TGIF! そして、今日はハロウィン、ですか。 私が子供の頃通っていた学校の隣にイン

記事を読む

要領が悪い人の料理。

要領が悪い人、それは私です。 どれくらいの悪さかというと、効率を重視して動ける人、もしくは

記事を読む

きのこディップ

きのこディップで赤ワイン。

連日暑苦しいシチューネタで失礼します。 酒粕を使ったクリームシチューが思いの外シチュー

記事を読む

あじとこんにゃくの梅煮

あじとこんにゃくの梅煮、あら出汁水菜の味噌汁献立。

先日きんぴらにしたこんにゃくが、半分余っている。 牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃが

記事を読む

ぬか漬け 豆腐とえのきの味噌汁 小松菜の海苔塩和え 豚肉の梅照り焼き

豚肉の梅照り焼き、小松菜の海苔塩和え献立。

少々遅くなった帰り道。何の考えもないままに、とりあえずなんとかなりそうな豚ロース薄切り肉をひ

記事を読む

油揚げのふきみそチーズ焼き

油揚げの蕗味噌チーズ焼き、豆腐と小松菜のすまし汁。

料理に自信ない人ってなんでもかんでもチーズかけたがりますよね、あれなんなんでしょうね?

記事を読む

台湾一周 鉄道駅弁一人旅 その3. 嘉義駅 鐵路招牌里肌肉飯。

台湾旅行に興味はあったけれど台湾の地名にはとんと疎かった私。台北とか台中はもちろん知っていた

記事を読む

休肝日ごはん 豚汁、かぶのしょうが炒め献立

酒を飲む人はどれくらいの頻度で休むのか。

休肝日ならぬ、休肝週を久しぶりに敢行。 酒を飲まない夜はそれ自体を「もの珍しいイベント

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑