家飲み献立 1/28 せせり塩鍋。

鶏塩鍋 レシピ

はい、まやかしでしたー、昨日の暖かさは嘘でしたー。

と、思わずミサワ化してしまう寒い1日でした。風も強いし。

部屋の乾燥が半端ないので、タオルを部屋干ししたりして抵抗してみているものの、あんまり意味ないのかしら?

はー。
明日はさらに寒いらしい。もう冬の寒さ飽きたんだけどな…。などとこっそりつぶやいてみたところで、あと2ヶ月くらいは寒さが続くんですよね。やれやれ。

 

今夜の家飲みおつまみメニュー

150128d3

  • 笹かまぼこ
  • もやしとわかめの中華和え
  • せせり塩鍋

笹かまぼこ

150128d4

かまぼこはわさび醤油でいただくのがスタンダードですが、今夜は柚子胡椒で。この組み合わせもなかなかいけますよ。日本酒に合いますね。

もやしとわかめの中華和え

150128d5

茹でたもやしとわかめをごま油、醤油、酢、ゴマで和えました。鍋物メニューの箸休めにこういう副菜があるとほっとしますね。ささっと和えるだけだから手間もかからない優秀メニューです。

せせり塩鍋

せせりの塩出汁鍋 レシピ

鍋にせせり、塩、昆布、酒を入れて弱火にかけ、せせりと昆布からゆっくりと旨みを引き出します。スープが出たら白菜、白葱、豆腐、白滝などの具材を投入して火が通ったら完成。このままで、塩をちょっと足して、ポン酢を加えて、と、食べ方はお好みで。

お供にはもちろん熱燗を。
はー、暖まります。

一人暮らしのお料理レシピ

昨日美味しい卵をいただいたので当初今夜の計画はせせりを使った鶏すき卵とじバージョンだったのですが、卵とじにはかかせない三つ葉が手に入らないし、しょうゆは切れてるし、寒いし、で、鶏塩鍋に変更になったのでした。

まだ鶏すき気分だった段階で購入していた白滝を珍しく塩味の鍋にイン。
いつもならこういう鍋料理には春雨を使うことが多いのですが、こんにゃくも大好きな私。これもありですな。夏にはこんにゃく麺のダイエットメニューも活躍していたしね。

参考 シェアハウスで料理 7/23 ダイエット中におすすめ、こんにゃく麺のフォー。

おっと、最近蒸し鶏食べてないなあ。近々作るか。

にしても…。

白い!白すぎる!
白菜、白滝、豆腐、白葱、もやし、かまぼこ。
今夜のメニューもなぜか真っ白になってしまいました。

昨日散々白い白いと言っていたクセに、またもや真っ白な食卓を準備する私。
せめてもの償い(?)は薬味として添えたたっぷりの万能葱なのでした。

ううむ、明日こそはカラフルな食卓を実現しよう。

 

 




関連記事

秋の晩酌メニュー

家飲みメニュー 舞茸のホイル焼き、小松菜と塩昆布のサラダ。

ワインを買いに出かけて結局ワインを買わずに帰宅。 なぜなら、スーパーの寒さですっかりワ

記事を読む

親子煮のレシピと献立

親子煮、セロリの塩昆布和え献立。

本日は蕎麦屋飲み風のつまみ、親子煮で一杯やりましょう。 蕎麦屋といえば先日、久しぶりに

記事を読む

干しキャベツのロールキャベツ

干しキャベツのロールキャベツ、きんぴらごぼう献立。

久しぶりに、ベランダでキャベツを干しました。以前はちょくちょくいろんな野菜を干して、生とは

記事を読む

なすそうめん

ゴーヤと油揚げの炒めもの、なすそうめんで家飲み。

夏っぽい。 意識したわけではないけれど、売り場で目に付いたものを手に取って気づけばかな

記事を読む

きくらげと白葱の和えもの他5品。

夕方、光化学スモッグ注意報が出ましたね。 いきなり放送が流れ出したのでちょっとビビリましたよ。

記事を読む

柳川丼

おばさん、おじさんに似合う丼。

丼ものは老若男女問わず人気の高いメニューではありますが、そのボリューム感からでしょうか、ど

記事を読む

粗食献立

味噌汁とごはんだけの夕食週間2020。

毎日の晩酌をことのほかたのしみに生きている私ですが、しばらく酒を断つこととなりました。しば

記事を読む

ワインで家飲み 9/26 チキンのハーブロースト、セロリのサラダ。

今週はちょっと呑みすぎたかなあ。 と少々自覚があるので幾分控えめに済ませようと考えた土

記事を読む

ニラ納豆、焼き人参献立

焼きにんじん、酒粕入り具沢山味噌汁献立。

先週久しぶりの粕汁を連打したところではありますが、またまた酒粕です。 関連 ぶりの粕汁

記事を読む

焼き厚揚げ献立

焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。

久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

→もっと見る

PAGE TOP ↑