療養中の晩ご飯 8/5 鶏出汁卵とじうどん。
療養中、ってのも大げさですが。
ぎっくり腰発症当日はそもそも呑まず食わずの休肝日設定曜日。よって食事の支度も必要なく、ゆっくりと横たわっていました。
2日目は冷蔵庫にあった豆腐やら糠漬けやら蒸し鶏やらの残り物で凌ぎ、どうにか復活しつつある3日目の晩ご飯。簡単なもので済まそう、ということでめずらしくうどんにしてみました。
病気の時に優しいメニューといったらうどんよねえ。病気じゃないけど。
しかし、酒を3日も抜いたのは何年ぶりでしょうか。10年じゃきかないような…。動けないのはもちろん不便ですが、肝臓に久しぶりの長期休暇を与えられたのはよかったかもしれません。
鶏出汁卵とじうどんで晩ご飯
- 鶏出汁卵とじうどん
- 糠漬け
鶏出汁卵とじうどん
先日の蒸し鶏の茹で汁が残っていたので流用。しょうゆとみりんで甘めに味付けをして卵でとじてうどん出汁としました。具はほうれん草と白葱。
野菜をもう少し食べたいな、ということでにんじんと大根の糠漬けを箸休めに添えました。
スーパーで適当に調達した茹で讃岐うどんですが、最近のって結構美味しいのね。うどんは関西風のやわらかいものよりもコシのあるタイプが好きです。
食事準備にかかる時間的には普段とそう変わらないのですが呑めないのでね、麺類でお茶を濁した感じです。
久しぶりのうどん、美味しい、美味しかったけど…。
酒呑まないとあっという間に食べ終わっちゃうのよね。なんか寂しい。
普段どれだけ晩酌に時間かけてんだ、って話ですね。やれやれ。
ぎっくり腰にうどんは不向き

By: Jun Seita
と、ここまで書いておいてなんですが、ぎっくり腰療養中の食事としてうどんは不向きです。
なぜなら、前傾姿勢になって食べる料理だから。
食べ初めてわかったのですが、温うどんって丼熱くて持ち上げられないのでどうしても前屈みの姿勢になります。これが少々辛い。簡単に済ませられる麺類、ということでパスタとうどんと迷ったのですが、パスタのほうが口元まで持ってこられるのでよかったかもなあ。
が、2玉入りのうどんを購入したので今日もうどん予定…。
よし、今日は丼を持ち上げてたべられるように冷やしにしよう、そうしよう。
関連記事
-
-
豚肉とピーマンの炒めもの、オクラとトマトの煮びたし献立。
ピーマンと肉を炒めるとなると、青椒肉絲。ピーマンと肉を細く切って、炒め合わせる。たけのこも入
-
-
カヴァで家飲み 11/3 秋鮭と春菊のグラタン。
最近すっかり春菊づいている我が家の食卓。 ひと束買ったら、一人暮らしはとても1日では消
-
-
家飲み献立 11/20 豆腐のきのこあんかけ他 全5品で晩酌。
いやー、今日はすっかりやられました。 朝出かける前に天気予報を確認したところ夜から雨と
-
-
砂肝とわけぎの炒めもの、三つ葉ときのこのおひたし献立。
砂肝って、冷凍できるんですね。 まあ、普通に考えたら肉だし、鶏だし、冷凍できるのも当然といえば
-
-
塩手羽大根、ピーマンの卵炒め献立。
寒くなったりマシになったりの気候に惑わされているうちに、もうそろそろ10月も終わり。
-
-
蓮根と豚肉の塩焼き、茹でキャベツの生姜だれ。
昨日は眠い眠いと散々言っていましたが、昨夜から今朝にかけてたっぷり眠ったので昨日の眠気をよう
-
-
山形の酒 出羽桜 咲 発泡日本酒で晩酌 紅鮭ソテーぬか漬けタルタルソース添え。
全国各地の酒を飲み記録するお遊び、今回は山形です。 勝手に日本酒全国ツアー 猛暑
-
-
ごま鯖の酒蒸し、茄子の蒸し煮。
鮮魚売り場をウィンドウショッピング(by 湘南いそいそ家飲み日記。)していたら、思わぬ出会い
-
-
大分の酒 西の関 手造り純米酒で晩酌 にんじんと牛肉の塩煮、梅わかめ奴献立。
手持ちの札(酒屋)を何軒か見回って、ようやく大分の酒を発見しました。 残すターゲット県
-
-
照り焼きごぼうハンバーグ、水菜の煮びたし献立。
誰しも一生に一度ぐらいはハンバーグに情熱を傾ける時期があるのではないでしょうか。 私も