家飲み献立 10/20 蒸し野菜のごま塩だれ、豆腐の生姜あんなど。
今朝の天気予報では夕方曇るものの雨は降らない様子だったので安心して出かけたらどんどん雲行きが怪しく。
帰りに雨雲レーダーで確認するとまさに雨雲が自宅付近へ向かっていたので急いで帰宅。
家に到着したらちょうどパラパラ降り始めたので、干し野菜は無事被害を免れたのでした。
よかった。
今夜の家飲みメニュー
- にらポン酢
- 白菜の浅漬け
- 干し大根と油揚げの煮物
- トマトと卵の炒め物
- 豆腐の生姜あん
- 蒸し野菜のごま塩だれ
にらポン酢
茹でたにらをポン酢で合え鰹節を乗せて。買い物に行くまでは予定していなかったメニューなのだけど、スーパーについて今夜の献立を思い浮かべたら青味が足りないような気がして急遽追加しました。にらが特売で30円だったのも追加した理由。
トマトと卵の炒め物
いつもの炒め物…なのですが、卵を割ってみてびっくり。黄身小っさ!!今まで見た卵の中で間違いなく一番小さかったです。トマトもちょっとしか残っていなかったので量が少なくなりましたが、今日はおかずの量が多かったので返ってよかったかも。
豆腐の生姜あん
今夜も生姜メニューを投入。鶏ガラスープで豆腐をさっと煮ておろし生姜を加え片栗粉でとろみをつけるだけ。色味はないし豆腐がドカンと器に乗っている姿はどこか滑稽ですが、これ、とっても美味しい。もっととろみを強くしたほうがあんかけっぽいのだけど、スープ的な役割を持たせたかったのでややゆるめにしました。いやあ、温まりますな。
蒸し野菜のごま塩だれ
にんじんとじゃがいもをやわらかくなるまで15分ほど蒸すだけのシンプルメニュー。塩とすりゴマにごま油を加えたタレでいただきました。ワインに合わせるならオリーブオイルと塩にするといいですね。
買ってきたじゃがいもを割った瞬間あれ、さつまいも?と思うほど濃い色でなんだか嬉しくなりました。色だけじゃなくて味も濃かった!
これも昨夜に引き続き元ネタはウー・ウェンさんのレシピ。いつもお世話になってます。
肉が続いていたので、今日は野菜だらけのメニューにしました。
いつも4~5品程度にと考えて夕食を作るのだけど、今日は出来上がってみたら6品あってあれ?ってなりました。韮を追加したのに元々考えてたメニューも全部器に盛っちゃったからですね。うっかりしてますね。
ところで現在ビールを控えめにしているので、和よりのメニューだとどうしても日本酒を呑む羽目(?)になるのですが、日本酒ばっかりになると今度は糖質が気になります。結構簡単に太れるし、日本酒。
焼酎はそんなに好きじゃないので、家には常備していません。となると、何を呑んだらいいのだ。白ワインかなあ?敢えて改めて焼酎、という手もあるけど。あ、いつも食後に呑んでるハイボールっていうのもアリか。
冬でも結構なビール党の私、悩みます。
それが恐らく冷え性の原因のひとつなんでしょうね。
関連記事
-
-
晩酌メニュー 手羽先とキャベツの酒蒸し、ニラとツナのレモン和え。
大きく切ったキャベツを山盛り頬張りたい衝動にかられる時はありませんか? 私はあります。
-
-
大根の塩昆布サラダ、焼き葱と豆腐の味噌汁で家飲み。
和えものやサラダなど簡単で野菜が多くとれる料理が好きなので気付けば冷菜ばかりの献立になってい
-
-
彼女がものを減らす理由と削れない贅沢費。
そろそろものを減らそうと思う。 今まで減らし界隈には全く興味のなさそうだった友人の宣言
-
-
一人晩酌つまみ 砂肝の黒七味炒め、塩鮭と白菜のみぞれ煮。
3月ですね。 3月って言ったら何かなあ、そろそろ春らしいあれこれが出てくるよねえなどと
-
-
さば納豆、トマトのナムル献立。
春のそよ風を感じる、大草原のようなつまみです。見た目が。納豆に合わせる薬味といえば、やはり
-
-
家飲み献立 蒸し鶏ネギソース、白菜とベーコンのスープ。
安くなってきたのではしゃいで購入した白ネギが大量にあります。 「大量」といっても普通に
-
-
きつね納豆、小松菜のしらすおろし和え献立。
つまみバリエーションはそう多くない我が家の食卓ですが、中でもきつね納豆登場回数はかなり多いの
-
-
キャベツ入り卵焼き、なすとねぎのサラダ献立。
関西人らしくお好み焼きが好きなのですが、家では作りません。 春日野道 お好み焼き「えみ
-
-
家飲み献立 5/26 鶏団子とキャベツの煮物、わかめと油揚げの酢の物。
気分は何故だか肉団子。 ということで豚ひき肉を目当てに買い物に行ったら私は到底手が出せ
-
-
焼き油揚げの酢醤油かけ、小松菜のおひたし献立。
すご過ぎないものの力とは。 たまにものすごくおいしいものが食べたくなって、はて、おいし
Comment
いつも楽しみに記事を拝見しています!
お酒、家飲み、シンプルおつまみ、大好物なもので、記事を参考にして色々作ってます☺️
私も1人暮らしの為、いかに食材を無駄なく使い切るか、お酒飲み仕様のラインナップにするかがテーマなので、とても参考になります!
家飲み最高
Saoriさん
コメントありがとうございます。おお、家飲み仲間ですね。
単身の食卓って面倒と言えば面倒なんですが、好きにお酒のお供を並べられると考えればとたんに楽しくなる気がします。
今後ともどうぞよろしくお願いします!