鶏もも肉のソース焼き、ゆでとうきびで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/07/02 家飯, 食べること ,

ゆでとうきび

友人の夏の好物はとうもろこしで、私の夏の好物はオクラ。ある夏、

「今季はもう◯本食べた」

と日々の食事におけるそれぞれの好物含有量を競ったことがあるのですが、もちろん私の圧勝でした。とうもろこしとオクラ。全くことなる形状の野菜を本数で競うという時点でそもそもゲームは成立しないわけで。

なんというアホな勝負。今となっては懐かしい思い出です、といっても、当時既にお互い40過ぎてたけど。

鶏もも肉のソース焼き、ゆでとうきび献立

鶏もも肉のソース焼き、ゆでとうきび献立

  • ぬか漬け
  • ゆでとうきび
  • アボカドとトマトのサラダ
  • 水菜とエリンギの酒蒸し
  • 鶏もも肉のソース焼き

ぬか漬け

ぬか漬け

本日のぬか漬けはにんじん、大根、茄子。

ゆでとうきび

ゆでとうもろこし

とうもろこしはシンプルに塩茹でで。今季初のとうもろこし、ふっくら甘い。

アボカドとトマトのサラダ

アボカドとトマトのサラダ

角切りにしたアボカドとトマトを塩、胡椒、オリーブオイル、レモン汁で和えたもの。

水菜とエリンギの酒蒸し

水菜とエリンギの酒蒸し

フライパンに薄切りにしたエリンギと同じ長さに切った水菜の茎の部分を並べ酒を振りかけて蓋をし蒸し焼きにします。最後に柔らかい葉の部分も加えさっと火を通したら完成。器に盛ってポン酢と黒七味で。

鶏もも肉のソース焼き

鶏もも肉のソース焼き

一口大に切った鶏もも肉に塩、胡椒で下味をつけ片栗粉をまぶしてフライパンで焼きます。両面カリッと焼いて火が通ったらフライパンに出た脂を拭き取りウスターソースと水を加えて蓋をして蒸し焼きに。ソースがとろりと絡んだらOK。素焼きのししとうを付け合せに。

ウスターソースはそれ単品でかなり複雑な味なのでこんな風に焼き物とか煮物に使ってもなかなかいい感じに。レバーと合わせるのも美味しい。

茹でたとうもろこしにソース味の肉料理。これはビールですね、今日はなんだかとっても夏っぽいですね。

友人が愛してやまないとうもろこし、私も好きなんだけど食べるのはどうにも苦手。とうもろこしに限らず、食べてると手がベタベタしてくるとか丸かぶりして口のまわりが汚れるという食べにくい料理がダメなのです。

例えばお祭り屋台の焼きとうもろこしとか焼きイカとかりんご飴とか、あとはものすごいボリュームのあるハンバーガーとか、そういうもの全般。

なんていうとお上品ぶってるみたいですがそうではなく、不器用ゆえに食べるのにものすごく時間がかかるのが腹立たしいだけで、この手の難易度の高い食べ物をぺろりと上手に食べる人に憧れます。

ああ、こんなことではインドへの道は遠い。まあそんなものは日々の訓練でどうにでもなるのかもしれませんが。そしてインドへ行く予定もありませんが。

 




関連記事

ピーマンの味噌炒め、三つ葉と豆腐のサラダ献立。

ピーマンの味噌炒め、三つ葉と豆腐のサラダ献立。

自分の料理は、とにかく玉ねぎをフライパンでジュージュー炒めるところから始まる。と、確か椎名

記事を読む

手羽元と白菜の煮込み献立

手羽元と白菜の煮込み、ピーマンの塩昆布和え献立。

黒酢煮を作ろうと考えて、手羽元を仕入れる。 なのに夕方になってやたらと肌寒くなってきた

記事を読む

蒸し鶏の香味黒酢ソース

蒸し鶏の香味黒酢ソース、かぶの和サラダ献立。

蒸し鶏にねぎのタレを合わせる。これは毎度おなじみのパターンです。 蒸し鶏のねぎソース、

記事を読む

海老とセロリの卵炒め献立

海老とセロリの卵炒め、トマトと豚肉のしょうがスープ献立。

野菜ひとつと卵を炒める。というシンプルな手法が結構好きです。 卵のお相手となるのは白ね

記事を読む

海老と卵の炒めもの献立

紹興酒で晩酌 海老と卵の炒めもの、大根とにんじんのなます。

紹興酒があるのにうっかり日本酒ばっかり飲んでたわ。 そう気がついたので本日はやや中華に

記事を読む

BERG(ベルク)新宿でひとり飲み。カフェなんだからひとりでも平気。 

私は大抵の場所に一人で行ってしまう性質なので「ひとりで呑みに行けるって羨ましい」 などと言わ

記事を読む

小松菜と豚肉の卵炒め、きのこのネギ塩和えで紹興酒。

中華的なメニュー構成で紹興酒にしました。 紹興酒は外でもそんなに飲まないし家では料理用

記事を読む

福井の酒 一乃谷 山廃仕込特別純米酒

福井の酒 一乃谷 山廃仕込特別純米酒で晩酌 きのこあんかけ豆腐、青菜炒め。

北陸地方コンプリート! 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、と来ましたよ。 関連

記事を読む

おろし梅納豆そうめん

休肝日ごはん おろし梅納豆そうめん。

週の初めは休肝日。「飲酒は週5」を、細々と守り続けています。 さて、先日は妙なそうめん

記事を読む

ゴーヤチャンプルー献立

一人暮らしの家飲みメニュー 5/24 ゴーヤチャンプルー、ピーマンとちくわのナムル。

またか! って感じでゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤとかにんじんとか豆腐とか豚肉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑