ぶりと青菜のごま油蒸し、きのこ汁で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/01/26 家飯, 食べること ,

ぶりと青菜のごま油蒸し

珍しく休肝日明けにワインメニューだったのでなんとなく久しぶりな感じがするいつもの晩酌。

となると青菜、青菜が食べたいですね。

とにかく異様に葉野菜が好きなのですが、なんでしょう、この青菜の恐るべし吸引力は。美味しいし見た目が綺麗だしいくら食べても罪悪感ゼロってところがいいんでしょうか。あ、そういやきのこも罪悪感のない食材ですね。

もちろん、何事もやり過ぎは禁物なので野菜といえども過剰摂取は良くないと思いますが、幸いこれまで体に異変が起こったことはありません。みかんの食べ過ぎで手が黄色くなったことはあるけど。

ぶりと青菜のごま油蒸し献立

ぶりと青菜のごま油蒸し献立

  • きのこ汁
  • キャベツのおかかじょうゆ
  • 梅納豆
  • ぶりと青菜のごま油蒸し献立

きのこ汁

きのこ汁

エリンギとえのきをたっぷり入れた味噌汁。きのこ類をくつくつ煮て味噌をとき入れるだけの出汁いらず。きのこ偉い。

キャベツのおかかじょうゆ

キャベツおかか醤油

茹でたキャベツを鰹節と醤油でいただきます。

梅納豆

梅納豆

納豆に山盛りのさらしネギと叩いた梅肉を加えたもの。

ぶりと青菜のごま油蒸し

鰤と青菜のごま油蒸し

ぶりの切り身は塩を振ってしばらくおき、出てきた水分を拭き取って臭みを取り除きます。フライパンに小松菜の硬い部分を並べその上に一口大に切ったぶりとしょうがの千切りをのせ塩、荒く潰した粒胡椒を加えたら酒を回しかけ火にかけ、蓋をして蒸します。ぶりの色が変わったら小松菜の葉の部分を加えさっと火を通して汁ごと器に盛り付け白髪ネギをたっぷりのせます。最後によく熱したごま油を白髪ネギの上からジュっとかけて完成。

最後のジュッはなくてもあっさりしていていいんだけど、お腹が空いていたからかちょっとコクが欲しくてジュっといってみました。イメージ的には清蒸しでしょうか。まあフライパン直でズルしちゃってますが、紹興酒とか醤油とか砂糖とかでしっかり味をつければ中華風のアレですね。しかし白髪ネギ多すぎィ!

日本酒にあうおつまみレシピ

白髪ネギだけじゃなく納豆のネギも相当多いですね。もはやネギの納豆和えと言っても過言ではない。ネギ嫌いな方には地獄の献立ですが、ネギ好きの酒飲みにはありがたいおつまみなのでした。

 




関連記事

かれいの煮付け献立

かれいの煮付け、キャベツのわさび白和え献立。

確か、別のものを買いにいったんです。ごぼうがあったので、柳川か何かにしようと考えていて、そ

記事を読む

満寿泉純米

富山の酒 満寿泉 純米で晩酌 砂肝ポン酢、三つ葉と半干し大根のサラダ。

ここのところ東を攻めていたのですが。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 関東勢で残る

記事を読む

牛肉とこんにゃくのきんぴら、新じゃがとわかめの味噌汁献立。

こんにゃくが食べたい。突然そんな気分になる時は、体から何かしらの信号が発せられているのでしょ

記事を読む

さばと白菜のしょうが煮

さばと白菜のしょうが煮、ひらたけとちぢみほうれん草の和えもの献立。

年明け以降無駄に忙しぶっているので、ゆっくり晩酌する時間がなかなか取れませんでした。

記事を読む

青菜のナンプラー炒め献立

青菜のナンプラー炒め、手羽元と大根の煮込み献立。

にんにくをきかせた青菜炒め、となると、空芯菜あたりが気分でしょうか。 信州四賀 たべく

記事を読む

塩豚と三つ葉のおろし和え 献立

塩豚と三つ葉のおろし和え、ひじきのアーリオオーリオ。

家飲みが基本の私ですが、実はものすごーく食べるのに時間がかかります。 かかります、って

記事を読む

秋刀魚の生姜蒸し他全5品で家飲み。

いやー、これは困ったことになりましたね。 今の部屋、ホントに寒いです。 寸でのところ

記事を読む

鰤カマと白ネギの昆布蒸し

ぶりと白ネギの昆布蒸し、生ひじきの梅サラダ献立。

帰省中にぶりしゃぶを食べたんですよ。 美味しいよねえ、ぶりしゃぶ。 脂の乗ったぶ

記事を読む

ブコディムーロ 恵比寿

恵比寿Buco di Muro(ブコディムーロ)で週末の昼ワイン。

By: yoppy[/caption] 友人から昼酒のお誘いメッセージを受信した週末。

記事を読む

色あせた日常の底上げ、ポイントはふたつ。

大型連休も終了し、通常モードに戻りました。あーあ。 昨年のゴールデンウィークは特に何も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑