家飲み献立 12/25 鶏もも肉と白菜の香味蒸し、にら月見。
Merry Christmas!
昨夜は一時帰国中の友人ファミリーとイブを過ごしました。
まだ小さい子供と一緒だったのでファミリーレストランに行き、みんなでハンバーグを食べ、その後混んでいる道を避けて都内をドライブするというまるで10代の頃のような遊び方のクリスマスイブ。
そうだった。
こうして好きな人と一緒にご飯食べて、いっぱいおしゃべりして、腹抱えて笑って。それだけで私たちは十分楽しめる生き物だったんだ。
そんなことを改めて感じたクリスマスでした。
今夜の家飲みメニュー
- 柚子白菜
- 焼き油揚げ
- にら月見
- にんじんの葱油和え
- 鶏もも肉と白菜の香味蒸し
柚子白菜
この冬一番活躍しているおつまみ。
塩もみした白菜を柚子皮、鷹の爪、昆布と合わせて漬け込むだけ。
鍋物で余った白菜をちゃちゃっと漬けておくと重宝しますよ。
焼き油揚げ
油揚げを両面カリッと焼いて、しょうが醤油でいただきます。
油揚げは中身のしっかり詰まった京揚げがベスト。
にら月見
さっと茹でた韮に卵の黄身を落として、ごま油と醤油で味付け。
韮と卵を炒め合わせるにら玉も美味しいけど、生卵のにら玉もおつまみにはもってこいです。
にんじんの葱油和え
やわらかく蒸したにんじんを葱油と塩で和えて。
葱油ストックも今夜で終了。年明けにまた仕込むかな。
鶏もも肉と白菜の香味蒸し
ざく切りの白菜とつぶしたにんにくとしょうが、塩胡椒を揉み込んだ鶏もも肉を鍋に入れ酒を回しかけたら火にかけます。沸騰したら弱火に落とし、白菜がとろりとするまで煮たら完成。鶏肉の旨みを存分に吸い込んだ白菜と酒たっぷりで風味豊かな出汁がたまらない。
2014年のクリスマスは和風な肴と熱燗で過ごしました。
22日の夜がクリスマス食材のピークでしたが、さすがに今夜はクリスマス当日。夕方になったらいつものスーパーでクリスマスっぽい形状の骨付き鶏もも肉なんかが安くなってるんじゃないの?
なんて思ったのですが、見事に売り場は正月ムード一色でした。
骨付きもも肉、皆無、お節素材増量。
そんなわけで普通のもも肉で作りましたが、骨付きだとさらに美味しいですよ。
さて、そろそろ家を空ける日が近づいています。
冷蔵庫で野菜を干からびさせたり、開かずの扉ならぬ開かずのタッパを生産するのが許せない私。
これから数日間はいつも以上に食材のストックをしない方向で晩酌メニューを組み立てなければ。
関連記事
-
-
鳥取の酒 此君 純米 無濾過生原酒で晩酌 鯛あらとわかめの酒蒸し献立。
鳥取にやってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 今回は初訪問の酒屋にて
-
-
ゴーヤと卵の炒め物、キャベツの煮浸し。
9月ですね、秋ですね。 といいつつマイペースに夏野菜を食べ続ける次第です。 もう
-
-
蒸し鶏のねぎソース、たたききゅうりのにんにく風味献立。
先日届いた野菜セットのおかげで、ここのところ珍しくきゅうりを食べています。 きゅうりに
-
-
トマト冷しゃぶ、えのきスープ献立。
肉が少しに野菜たくさん、というメニューが好きです。 肉は大好きなのですが、肉だけを食べ
-
-
福島の酒 末廣 山廃純米 ひやおろしで家飲み 白菜と豚肉の重ね蒸し、さつまいものにんにくソテー。
せっかく毎晩呑んでるんだから、いろんな地方のお酒を試してみましょう。 そんな風に思いつ
-
-
富山の酒 満寿泉 純米で晩酌 砂肝ポン酢、三つ葉と半干し大根のサラダ。
ここのところ東を攻めていたのですが。 関連 勝手に日本酒全国ツアー 関東勢で残る
-
-
家飲み献立 蒸し鶏ネギソース、白菜とベーコンのスープ。
安くなってきたのではしゃいで購入した白ネギが大量にあります。 「大量」といっても普通に
-
-
かぼちゃの塩煮、牛肉とレンコンのきんぴら他全5品。
TGIF! と言っても私はあまり曜日とは関係ない毎日を過ごしています。 が、それ
-
-
休肝日ごはん 味玉ごはん、レッドキャベツのごま酢和え献立。
久しぶりの味玉が旨かったので、またまた同様の手口にて仕込んでおきました。 休肝日ごはん
-
-
塩豚とレンコンの蒸し焼き、水菜のおひたしで晩酌。
仕込んでおいた塩豚の残りをどうやって食べましょうか、と。 関連 塩豚と蕪のスープ煮、ネ
- PREV
- 「汚れてもいい普段着」の謎。
- NEXT
- 来年も継続したい、新しい3つの習慣。