家飲み献立 9/25 肉団子と春雨の煮込み、大根と塩昆布のサラダ。

公開日: : 最終更新日:2015/09/28 家飯, 食べること

まつのはこんぶレシピ

ちょっと涼しくなってくるとやたらと活躍し始めるのが春雨。

春雨って、美味いよねえ。

麺類はなんでも好きだけれど、細くて歯応えのしっかりしたものが特に好物。共に調理される素材の旨みをたっぷり吸ったところをハフハフしながらずるずるっと啜るのがなんとも心地よい。

熱いうちに食べたいのでゆっくり呑みたい時のつまみとしてはやや不向きだけれど、お腹にたまるので〆にもいいですね。

 

肉団子と春雨の煮込みで晩酌

肉団子 献立

  • 糠漬け
  • セロリ葉の卵炒め
  • 大根と塩昆布のサラダ
  • 肉団子と春雨の煮込み

糠漬け

糠漬け

本日の糠漬けは茄子、にんじん、大根、キャベツの4種盛り。足し糠をしてコンディションは万全です。

セロリ葉の卵炒め

セロリの葉炒め

ざくざく切ったセロリ葉と溶き卵を合わせて塩、酒で調味したものを油を引いたフライパンで焼きます。セロリにしっかり火が通るように中火でじっくりと両面焼きにする感じ。

大根と塩昆布のサラダ

まつのはこんぶを使った大根と塩昆布のサラダ

薄切りにして塩もみした大根を洗って絞り、塩昆布、ツナ、マヨネーズ、大葉で和えた和風サラダ。

肉団子と春雨の煮込み

肉団子と春雨の煮込み

豚ひき肉に葱のみじん切り、塩、胡椒、醤油、ごま油、片栗粉、おろし生姜を加えよく練り合わせます。鍋に湯を沸かし酒を少々加えて肉団子とキャベツを煮て塩、胡椒、醤油でスープの味を整えたら最後に春雨を投入。春雨にしっかり味を含ませれば完成。

肉団子の煮込み、作る度にちょっとこってりしたしっかり目の味付けでとろみをつけてボリューム出してみようか、などと考えるのですが、結局いつもこのあっさりバージョンになってしまう。最近は豚ひき肉で作ることが多いけど、鶏団子+水菜の組み合わせも美味いですね。

家飲みブログ

今日のまつのはこんぶレシピの大根サラダは大昔、とある居酒屋で食べたサラダを再現したもの。当時は塩昆布を使ったサラダが今ほどメジャーじゃなかったのでものすごく驚いた記憶があります。大根のサラダっていうのもあんまりなかったような、って一体何年前の話だ。

今回ふと思い出して作ってみたけれど、バランスのいいつまみだなあと改めて感じました。失敗しようがない簡単さも優秀ポイント。「簡単」もひとつの正義だからね。

 




関連記事

ボイルドレバー

ワインで家飲み トマトとヨーグルトのサラダ、ボイルドレバー。

久しぶりにワインを仕入れました。 おかげで朝から今夜はワイン、ワイン、と、周りから見る

記事を読む

せせり塩焼き

せせり塩焼き、梅しらす奴で家飲み。

写真が暗い。 なんだかどんよりした梅雨らしさ満載の写真になっている気がしますが、まあこ

記事を読む

蒸し鶏のねぎソース

蒸し鶏のねぎソース、豆腐とごぼうの煮もの献立。

おなじみ、蒸し鶏です。あたたかくなってくると、この手の冷菜メインの晩酌もアリですね。いつも

記事を読む

ぶりあらのかす汁、油揚げのねぎ味噌チーズ揚げで晩酌。

年がら年中酒にあうつまみを準備する生活がもう何年も続いております。調理技術がないことに加え

記事を読む

かぼちゃのすっぱいスープ

蕪の葉のしらす炒め、かぼちゃと豆腐のスープ。

酷い雨です。 みなさま十分にお気をつけくださいませ。 こちらはといえば大きな被害

記事を読む

家飲み献立 11/26 ハリハリ鍋で熱燗を。

今日は肉でも焼いてワイン呑もうかな...などと思っていたのですが、無理でした。 いやいや、

記事を読む

家飲み献立 10/8 砂肝の葱塩ダレ他全5品で晩酌。

皆既月食かあ…と、階段の窓から空を見上げると赤い月。 おお、これは見えるかも!?と慌て

記事を読む

すき煮献立

すき煮、きのことほうれん草のおひたし献立。

牛肉とねぎを使ってさあどうしましょうと考える。肉豆腐はどうだ。最近豚肉を使うことが多かったから、た

記事を読む

大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁 小松菜のおひたし 漬もの納豆 塩昆布ごはん

大根、キャベツ、ひらたけの味噌汁、まつのはこんぶごはん献立。

今週は具沢山の味噌汁とごはんをメインとした夕食献立週間(酒抜き)です。 「普通に美味し

記事を読む

台湾一人旅でもローカルフードを楽しみたい!台湾一周旅行の食事 その1。

台湾一周一人旅の食事で印象に残ったものを地域ごとにまとめます。 一人では利用出来る店が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑