家飲み献立 10/12 秋刀魚のアヒージョと白ワイン。

141012d

昨夜はやや肌寒く、そして帰りが遅くなってしまったので簡単にスープでも…と思ったのですがいい材料が入手できず。思わずまた秋刀魚を手にとってしまいました。しつこいですね。

 

今夜の晩酌メニュー

141012d2

切っただけ、茹でただけの前菜3種と秋刀魚のアヒージョ。
といってもこのメイン料理もにんにくと鷹の爪、ローリエを入れたオリーブオイルで塩をした秋刀魚を弱火でぐつぐつ煮込むだけなので殆ど料理らしいことはしてませんね。なんか盛り付けもいつも以上に雑…。
あまりに玉ねぎが多すぎて「さんまの」アヒージョと言っていいのか戸惑うビジュアルではありますが、これはこれで美味しかったです。なんせ秋刀魚の旨みが溶け出したオイルが絶品なので、バケットは必須。あと白ワインも!

魚料理はどうしても臭いが気になるのですが、最近さんまをあれこれ料理してみて今日のようなオイル煮やホイル焼きならさほど気を使わずにできるかな、と思い始めました。いや、別に魚料理が禁止されているわけじゃないんですけどね。なんとなくね。

今年の秋は大好物のさんまを思いがけず満喫できていますが、結局基本の塩焼きは食べられないままになりそうな気が…。

 




関連記事

葱キャベツ油揚げ、定番食材使い回し。

毎週のことですが、金曜日のシェアハウスはひっそりとしています。 外は雨。それでも若い人たちは街

記事を読む

家飲み献立 12/17 白菜と春雨のうま煮、トマトのナムル。

1時間ほどサーバーが落ちていました。 アクセスして下さった方にはご迷惑をおかけして申し

記事を読む

鯖納豆献立

鯖納豆、酒粕漬け献立。

鯖缶ってそこそこ量が多い。 メーカーによりけりでしょうが、大体180g〜200gあた

記事を読む

スパゲティグラタン

デタラメさの愛おしさ。

ほとんどが和食の献立で固定化している今日この頃ですが、寒くなってくるとやたら食べたくなる洋

記事を読む

地三鮮

地三鮮、蒸し鶏とキャベツの柚子胡椒和え献立。

本日のメインは、野菜だけの中華風炒めもの地三鮮。 じゃがいも、なす、ピーマンと、名前

記事を読む

家飲み献立 きくらげと卵の炒めもの、焼きなす。

豚肉シリーズラスト。 きくらげと卵の炒めものは結構好きなおかずでよく登場します。卵の炒

記事を読む

なすの葱ソース

蒸しなすの葱ソース、セロリ卵で晩酌。

なすって美味いですよねえ。 シーズン中は必ずといっていいほどぬか床にいれているので毎日

記事を読む

トマトと紫蘇のサラダ

トマトと大葉のサラダ、なめこ納豆。

桜咲き始めてますね。 早咲きの種類なのでしょうか、ちらほらと花が開いているのを目にする

記事を読む

色あせた日常の底上げ、ポイントはふたつ。

大型連休も終了し、通常モードに戻りました。あーあ。 昨年のゴールデンウィークは特に何も

記事を読む

さばの味噌煮献立

さばの味噌煮、豆腐と三つ葉のすまし汁献立。

さばの味噌煮。ど定番の和おかずですね。しかしよくよく考えてみれば、今までここにさばの味噌煮

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑