ワインで家飲み 9/26 チキンのハーブロースト、セロリのサラダ。
今週はちょっと呑みすぎたかなあ。
と少々自覚があるので幾分控えめに済ませようと考えた土曜日の晩ご飯。
控えめに、といいつつわざわざワイン買ってきてたら意味ないような気もしますが心がけが大事ということで。
気持ちの問題です。
チキンのハーブローストで晩ご飯
- セロリのサラダ
- チキンのハーブロースト
セロリのサラダ
薄切りにしたセロリセロリをツナ、オリーブオイル、塩、胡椒、酢で和えた簡単サラダ。
チキンのハーブロースト
鶏もも肉に強めに塩胡椒してローズマリー、バジル、にんにく、オリーブオイル、白ワインを揉み込んで皮目を下にしてフライパンにのせ、肉のまわりににんじんとじゃがいもを並べ弱火にかけ蓋をしてじっくりと火を通します。皮がパリッと焼けて八分通り火が入ったらひっくり返してさっと焼いて完成。
今回は手軽にフライパンを使ったけど、厚手の鍋でポットローストにしたり、オーブンで焼くときも、さらには豚肉でもこの味付けでやっちゃいます。
うん。いいお肉だった。もも、ジューシー。
ワインの日はバケットを用意することが多いのですが、本日のローストはいもたっぷりバージョンなのでパンはナシ。鶏の旨味が移ったじゃがいもとにんじんが旨し。
週末はこういうドカンと肉焼いた系の料理にワイン、というパターンが多いけれど、ホント楽。じゃがいもなんて皮付きのままだし、包丁もほとんど使わないからね。ワインは赤にしようか白にしようか迷ったけれど、やっぱり白を選んでしまうのでした。
これにチーズとかつけちゃうと調子に乗って呑みすぎるのが目に見えているので極々シンプルに。作戦が功を奏してどうにか1本空けずに済みました。と言っても肉ドカンのじゃがいもゴロゴロなのでボリューム的には満足。でも、セロリのサラダはもっと山盛り作ればよかったな。
どうにも軽く冷やした白ワインが好きなのですが、これから寒くなってきたらおそらく赤にも手が伸びてくるはず。寒くなるとなんとなく赤を選びたくなるのは料理がスープとかチーズ系とか煮込み系とかこっくりしたものが多くなるからかしらん。
寒くなるのはイヤだけど、寒い季節に呑むのは楽しいという矛盾。
関連記事
-
-
鯖納豆、酒粕漬け献立。
鯖缶ってそこそこ量が多い。 メーカーによりけりでしょうが、大体180g〜200gあた
-
-
れんこんつくね温玉添え、ぬか漬けやっこ献立。
卵が余っていたので、冷凍していました。前から一回やってみたかったんですよね、冷凍卵ってやつを
-
-
肉豆腐、なすと三つ葉のサラダで家飲み。
帰宅途中のスーパーで、とりあえず豚薄切り肉を買ったものの、迷う。 普段は買い物した時点
-
-
焼きにんじん、酒粕入り具沢山味噌汁献立。
先週久しぶりの粕汁を連打したところではありますが、またまた酒粕です。 関連 ぶりの粕汁
-
-
ジューシーきのこ 7/28 マッシュルームのガーリックソテー。
なーんか拍子抜けってくらい涼しい1日でしたね。 連日暑いと体が持たないので、束の間の休
-
-
晩酌メニュー 手羽先とキャベツの酒蒸し、ニラとツナのレモン和え。
大きく切ったキャベツを山盛り頬張りたい衝動にかられる時はありませんか? 私はあります。
-
-
徳島の酒 芳水 純米カップで晩酌 鮭とじゃがいものにんにく蒸し、ニラ納豆。
四国地方コンプリートです。 まさかの節酒宣言で雲行きが危ぶまれた日本酒ツアー、無事再開であ
-
-
休肝日ごはん 味玉ごはん、レッドキャベツのごま酢和え献立。
久しぶりの味玉が旨かったので、またまた同様の手口にて仕込んでおきました。 休肝日ごはん
-
-
ピーマンとちくわのしょうゆ炒め、ブラウンえのきの梅和え献立。
ちくわ。久しぶりに登場しました。 こういうものって、たまにやたらと食べたくなる。「たま
-
-
休肝日ごはん 釜揚げえび入りそら豆ごはん、水菜の味噌汁献立。
そら豆のおすそ分けをいただきました。今年はまだ家で食べていなかったので、ありがたい。