ワインで家飲み 9/26 チキンのハーブロースト、セロリのサラダ。
今週はちょっと呑みすぎたかなあ。
と少々自覚があるので幾分控えめに済ませようと考えた土曜日の晩ご飯。
控えめに、といいつつわざわざワイン買ってきてたら意味ないような気もしますが心がけが大事ということで。
気持ちの問題です。
チキンのハーブローストで晩ご飯
- セロリのサラダ
- チキンのハーブロースト
セロリのサラダ
薄切りにしたセロリセロリをツナ、オリーブオイル、塩、胡椒、酢で和えた簡単サラダ。
チキンのハーブロースト
鶏もも肉に強めに塩胡椒してローズマリー、バジル、にんにく、オリーブオイル、白ワインを揉み込んで皮目を下にしてフライパンにのせ、肉のまわりににんじんとじゃがいもを並べ弱火にかけ蓋をしてじっくりと火を通します。皮がパリッと焼けて八分通り火が入ったらひっくり返してさっと焼いて完成。
今回は手軽にフライパンを使ったけど、厚手の鍋でポットローストにしたり、オーブンで焼くときも、さらには豚肉でもこの味付けでやっちゃいます。
うん。いいお肉だった。もも、ジューシー。
ワインの日はバケットを用意することが多いのですが、本日のローストはいもたっぷりバージョンなのでパンはナシ。鶏の旨味が移ったじゃがいもとにんじんが旨し。
週末はこういうドカンと肉焼いた系の料理にワイン、というパターンが多いけれど、ホント楽。じゃがいもなんて皮付きのままだし、包丁もほとんど使わないからね。ワインは赤にしようか白にしようか迷ったけれど、やっぱり白を選んでしまうのでした。
これにチーズとかつけちゃうと調子に乗って呑みすぎるのが目に見えているので極々シンプルに。作戦が功を奏してどうにか1本空けずに済みました。と言っても肉ドカンのじゃがいもゴロゴロなのでボリューム的には満足。でも、セロリのサラダはもっと山盛り作ればよかったな。
どうにも軽く冷やした白ワインが好きなのですが、これから寒くなってきたらおそらく赤にも手が伸びてくるはず。寒くなるとなんとなく赤を選びたくなるのは料理がスープとかチーズ系とか煮込み系とかこっくりしたものが多くなるからかしらん。
寒くなるのはイヤだけど、寒い季節に呑むのは楽しいという矛盾。
関連記事
-
-
晩酌献立 三つ葉と油揚げの炒めもの、大根のスープ。
三つ葉の独特の香りが苦手、という方も多いでしょうか。 香り自体はなかなかどうして強く主張するの
-
-
群馬の酒 谷川岳 源水吟醸とピェンローで晩酌。
残る関東地方の酒でお目当てがなかなか入手できず、今週は諦めて別の地方へ飛ぼうかなと思ったので
-
-
ひき肉入りオムレツ、ピーマンの丸煮で晩酌。
発注していた日本酒が届かなかったので本日はビール縛りで。 ということはこの夏登場の少な
-
-
家飲み献立 12/18 鯖のおろし和え、白菜の豆乳煮込み。
夕方、公共料金支払いのためにコンビニに寄りました。 以前はなんとなく毎日のように立ち寄
-
-
新じゃがいもと新玉ねぎの蕗味噌チーズ焼き献立。
蕗味噌、これにて終了です。 にらの卵炒め、蕗味噌献立。 この手の炒め味噌は密封保
-
-
ハンバーガーにホットドッグ、ニューヨークで食べたもの その1。
食事は旅のお楽しみのひとつ。 その土地ならではの味や雰囲気、匂いなんてものを求めてさて
-
-
トマトとエシャロットの炒めもの、レタスとのりのサラダ献立。
生まれて初めて入手したエシャロットが旨かったので、再び購入。 京都の酒 玉乃光 純米吟
-
-
焼きカラーにんじん、あやめ雪のツナサラダ献立。
にんじん葉の話をしようと思っていたのに、つい脇道に逸れてしまった先日。 休肝日ごはん
-
-
一人暮らしの家飲みメニュー 5/24 ゴーヤチャンプルー、ピーマンとちくわのナムル。
またか! って感じでゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤとかにんじんとか豆腐とか豚肉
-
-
ぬか漬けおつまみ奴、たぬき蒸しなす献立。
長きに渡りぬか床に放置され、酸っぱく塩っぱく漬かりきったぬか漬け。 彼らの救済策として