いり焼き豆腐、蒸し鶏ネギだれ。

公開日: : 最終更新日:2016/09/23 家飯, 食べること ,

浅七 いり焼き豆腐

さて、夕食の準備でもするか。

という段階になってから急遽メニューを変更しました。

最初は冷奴の予定だったのですが、突然気が変わって甘辛い味付けをアテに日本酒を呑みたくなったので。

いずれにしてもたいした材料は必要ないので如何様にも対応可能です。

いり焼き豆腐で晩酌

蒸し鶏 献立

  • 糠漬け
  • キャベツとにんじんの煮物
  • 鯖のおろしポン酢和え
  • 蒸し鶏ネギだれ
  • いり焼き豆腐

糠漬け

糠漬け

今日の糠漬けはにんじん、オクラ、大根、茄子の4点盛り。豪華豪華。

キャベツとにんじんの煮物

キャベツとにんじんの煮物

蒸し鶏の茹で汁にしょうゆとみりんで薄く味付けしてキャベツとにんじんをくったりと煮ました。

鯖のおろしポン酢和え

鯖のおろしポン酢和え

先日の残り物の鯖の酒蒸しをほぐしておろしポン酢で和えたもの。

蒸し鶏ネギだれ

蒸し鶏葱ダレ

塩をすり込んだ鶏胸肉を酒とかぶる程度の水と一緒に鍋に入れ火にかけ、沸騰したら火を止めて鍋の中でそのまま冷まします。みじん切りの葱、塩、胡椒、ごま油を混ぜたタレで。

いり焼き豆腐

いり焼き豆腐

水を切った木綿豆腐を油をひいたフライパンで両面焼き、葱を加えてさっと焼いてからしょうゆとみりんで味付け。葱は焼き過ぎず、ちょっと辛味を残す程度が美味しい。黒七味がよく合います。

わかってたけどたんぱく質多すぎ。
どう考えても蒸し鶏は余計なのだけど、なんだか無性に食べたくなりついつい追加してしまいました。
そして酒の進むものばっかり並べちゃって当然呑み過ぎるというお約束の結末に。

日本酒にあうおつまみレシピ

わかる人にはわかるこのいり焼き豆腐。そう、今は無き門前仲町の名店「浅七」のそれをイメージしたものです。なんだかふと食べたくなるんですよね。

そう言えば浅七のご主人にこのいり焼き豆腐の作り方を教えていただいたのは何年か前の今頃だったなあ。藍ののれんをくぐって朱色のカウンターにひとり落ち着き、旨い豆腐をつつきながらご主人の話に耳を傾けつつひや酒を楽しむ。ああ、大人になるっていいなあ、なんてしみじみ思ったのが昨日のことのようですが、気付けば随分時は流れていました。

お店で食べた豆腐のほうがもちろんずっと美味しかったのだけれど、ふと浮かんだ甘辛アテ欲望は十分に満たすことができました。

しっかり呑んですっかり気分がよくなって、この後珍しく深夜の散歩へ。やたらと綺麗な月だなあと眺めていたら、そうか、ブルームーンだったのですね。

全然意識してなかったけど、月の力に誘われて外に出たくなったのかしら。

 




関連記事

玉乃光 28pf 2019

京都の酒 玉乃光 純米吟醸 28Pf Summerで晩酌塩鶏と大根のスープ煮

お久しぶりです。京都です。 勝手に日本酒全国ツアー 相変わらず晩酌はちびちびとや

記事を読む

トマトと卵の炒めもの、蒸し鶏ときゅうりの梅肉和えで晩酌

トマトと卵の炒めもの、おかひじきのスープ献立。

トマトと卵があったら、かなりの確率にて炒めもの、もしくはスープを作っている気がします。

記事を読む

生白菜サラダ、トマトと卵の炒めもの献立。

トマトは年がら年中出回っているけれど、どうしても夏のイメージが強い野菜。よって、冬場に手を

記事を読む

ピーマンの卵炒め

ピーマンの卵炒め、つるむらさきのおひたし献立。

ピーマンって妙な形状の野菜だから、どこからどう手出しするか結構迷いますね。 丸ごと食べ

記事を読む

鯖と葱の酒蒸し

1人暮らしの魚レシピ 9/17 鯖と葱の酒蒸し、小松菜とちくわの辛子和え。

スーパーに一歩足を踏み入ると、そこは冷蔵庫でした。 あまりに寒いのでパトロールする気力

記事を読む

ヤムウンセン献立

ヤムウンセン、トマトとひき肉のオムレツでタイ献立。

先日バンコクの思い出と再会したからでしょうか。 関連 あまりにもマイペースな人。

記事を読む

砂ずり塩焼き

砂肝の塩焼き、にんじんとわかめのナムル。

砂肝、砂ずり。 個人的には焼き鳥屋の品書きで記されている印象の強い「ずり」がしっくりく

記事を読む

スペアリブと大根の塩煮、キャベツと揚げ玉の味噌汁で家飲み。

スペアリブ。ここでは初登場ではないでしょうか。 スペアリブというとイメージ的にはなんら

記事を読む

家飲み献立 12/16 豚肉とれんこんの塩焼き、白菜とトマトのスープ。

いやー、ナメてたわー。 日本の寒さ完全にナメてたわー。 と、思わずミサワ化してしまう

記事を読む

ワインで家飲み 9/26 チキンのハーブロースト、セロリのサラダ。

今週はちょっと呑みすぎたかなあ。 と少々自覚があるので幾分控えめに済ませようと考えた土

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑