茄子とトマトのバジル炒め、キャベツの生姜醤油和え。

公開日: : 最終更新日:2016/09/23 家飯, 食べること

茄子とトマトのバジル炒め

絶賛粗食生活満喫中、及び必要最低限の調味料しか持たない、さらに普通の食材を使う、がモットーの我が家。

モットー、とはちょっと違いますか。

とにかく今日はスパイスから調合して美味しいカレー作っちゃうぞ、という休日のお父さん的ノリのスペシャル料理を作ることもなく、日々の買い物も極力少なく、あるものをきっちり使い切ることを重視しているので、往々にして出鱈目な献立となります。

もちろん、休日のお父さん料理を否定するものではありません。なんなら本格カレーの御相伴に預かりたいくらいです。カレーじゃなくてもいいです。

茄子とトマトのバジル炒めで晩酌

茄子とトマトのナンプラー炒め

  • 糠漬け
  • キャベツの生姜醤油和え
  • 大根の梅紫蘇サラダ
  • 茄子とトマトのバジル炒め

糠漬け

糠漬け

今日の糠漬けはオクラ、にんじん、茄子の3種盛り。

キャベツの生姜醤油和え

茹でキャベツ

おろし生姜、サラダ油、醤油を混ぜたタレで茹でたキャベツを和えたもの。

大根の梅紫蘇サラダ

大根サラダ

塩もみした薄切り大根と大葉を洗って絞り、叩いた梅干、マヨネーズ、酢をあわせたドレッシングで和えたものすごく酸っぱいサラダ。最近お気に入りです。

茄子とトマトのバジル炒め

茄子とトマトのバジル炒め

フライパンに油をひきつぶしたにんにくと鷹の爪を入れて香りがたったら塩胡椒で下味をつけておいた豚肉を入れ炒めます。肉の色が変わったところで茄子を加えてざっと炒めあわせたらナンプラーと水少々を加えて炒め煮にし、最後にトマトとバジルを加えたら完成。

茄子、トマト、にんにく、バジル、とくればイタリアン?という色合いですが、ナンプラーで炒めてエスニックに寄せるのもまた旨いよね。ナンプラー風味、とくればやっぱりビールでしょう。

しかし献立としては相当出鱈目ですな。このメニューに糠漬けいるか?と。

よーし、今日はエスニックにしちゃうぞー、とそれらしいものをわざわざ作るには新たに材料飼い揃えなきゃいけないし、あるもの使いたいし、漬物漬かってるし、ということで妙な品揃えになってしまいましたが、それなら潔くメインの1品だけでいいんじゃないかと。

いや、それぞれはちゃんと旨かったんですけどね。

でもどこか物足りない気がしたのはやっぱりこの炒め物にはぱらりと炊いたご飯やらふちがカリッと焼けた目玉焼きやらを添えたい、という下心めいたものがあるからでしょうか。

 




関連記事

家飲み献立 12/11 鶏だんご鍋。

余った食材の使いまわしを考えつつ献立を組み立てる。 この作業を深刻に考えてしまうとなんだか

記事を読む

小松菜の煮浸し、セロリの卵炒め献立。

週末はワインを呑んでいました。 が、今日は通常モードの和食体制です。 なんか野菜を炊いたのが

記事を読む

ねぎ卵丼献立

休肝日ごはん 玉ねぎとじゃがいもとわかめの味噌汁、ねぎ卵丼献立。

味噌汁とごはんメインの晩ご飯「普通においしい」献立シリーズ。 早いもので今回で最後です

記事を読む

イカとセロリのネギ塩炒め

イカとセロリのネギ塩炒め、小松菜とにんじんのオイル蒸し。

イカとセロリの組み合わせといえば中華和えを作ることが多いです。 関連 イカとセロリの中

記事を読む

コールラビのふりかけ入り卵焼き献立

ロールキャベツ酒粕シチュー、コールラビのふりかけ入り卵焼き献立。

久しぶりの干し野菜で、これまた久しぶりのロールキャベツを作りました。寒空に野菜を干す。干し

記事を読む

オイルサーディン 食べ方

野菜スープ、缶ごとオイルサーディン、レトロドール。

3月らしい暖かい日だったので、なんだか白ワインが呑みたくなりました。 最近ずっと熱燗ば

記事を読む

ぶりと青菜の酒蒸し献立

ぶりと青菜の酒蒸し献立。

実はこの日、売り場にはぶりカマもあったのです。 しかも、半額。ごっそり身のついた大ぶ

記事を読む

豚肉とれんこんの塩焼き献立

豚肉とれんこんの塩焼き、にらの卵とじ献立。

れんこんを縦方向に切ってみて、ちょっと多かった、と思う。 丸ままの状態ならば楽勝でいけ

記事を読む

生ピーマンと肉団子

生ピーマンとベトナム風肉団子、かぼちゃサラダ献立

焼きつくねに生ピーマンの組み合わせはちょいちょいやっております。 塩つくねと生ピーマン

記事を読む

肉団子とキャベツの煮込み献立

肉団子とキャベツの煮込み、焼き大根、熱燗で晩酌。

いやいや、お寒うございます。 ということで今季初の熱燗投入です。 日本酒は昔から

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

ミニマリスト主婦の貯金残高。

年末年始はいつものように帰省して、伝家の宝刀寝正月をキメてき

仕事帰りにふらっと富山一人旅。

12月のある夜のこと。いつものように部屋で一人酒を飲んでいて

師走の逆転ホームラン。

手術する必要があると言い渡されビビり散らかしていた私。

生涯独身なんて、選ぶんじゃなかった。

恐ろしく肩が痛いので病院に行ったら、肩関節周辺炎、いわゆる「

→もっと見る

PAGE TOP ↑