家飲み献立 11/22 たら豆腐とぬる燗で晩酌。
「たら」って、ひらがなで書くとなんかわけわかんないですね。
鱈、です。魚の鱈。
においが気になる焼き魚は現在自粛しているのですが、たまにはやっぱり魚も食べたい。なんて考えつつ買い物に出かけたら鱈と目が合いました。
いえ、切り身だから目はなかったですけど。
今夜の晩酌メニュー
- たら豆腐
- 柚子白菜
- 葱のおかか煮
たら豆腐
塩を振った鱈に熱湯をかけ霜降りにします。昆布出汁に酒と塩を加え煮立ててひと口大に切った鱈、豆腐、葱を入れて蓋をして火を通し、最後に春菊を入れてさっと煮たら完成。出汁はこのまま飲みつつ、具を食べる時にはちょっとポン酢をつけても美味しいです。
後は常備菜の柚子白菜とたら豆腐を煮ている脇でささっと作ったおかか煮で3品。柚子白菜がとうとうなくなってしまったのでまた仕込まねば。和食の時は毎日登場してますが、全然飽きません。
そしていつもはめんつゆで作っていたおかか煮。ねぎの甘みが増してきたので甘味を加えずしょうゆと酒だけで味付けしました。鰹節の旨みが加わるので今の時期の葱ならこの味付けで十分ですね。
さて、なんといっても今夜は鱈ですよ。
たら子はしょっちゅう食べるのに鱈本体とはさほど親密に付き合ってこなかったのでこれまであまり使うことがなかった食材なのだけど、いやいや、改めて食べてみるとふわっとしてて淡白で旨いですね。すっきりとした昆布出汁とも好相性。
鶏豆腐は鶏をじっくり煮込んで出汁を取るスタイルですが、今夜のたら豆腐は時間をかけずにさっと煮るだけ。それでもやっぱり春菊がいい仕事をして旨い出汁になります。こういう出汁はぬる燗が進むのが困りもの。酒の肴としてはもしかしたら鶏豆腐よりたら豆腐のほうが完成度高いかもしれないなあ。同じ要領で牡蠣豆腐ってのもいいですね。
ところで今日はちょっとメニュー少なくない?ダイエット?と思われるかもしれません。
実は昨日のバケットが少し余っているので食後にチーズとワインと一緒に楽しむために軽めにしたのでした。はっはっは。
関連記事
-
-
家飲み献立 12/9 鮭ときのこの豆乳スープ。
今日は済ませておきたい作業があれこれあったので、ラップトップを持ってなんとなく近所のファミリ
-
-
にじますハーブ焼き、小松菜としめじのスープで白ワイン。
釣り人から下処理済みのにじますをせしめました。 馴染みのない魚の調理、臭かったらいやだ
-
-
トマトと卵の炒めもの、にらのおひたし献立。
無類の葉野菜好きゆえに、どうしても全体的に青っぽくなってしまいがちな我が家の晩酌風景。しかし
-
-
新玉ねぎ卵炒め、小松菜と蒸し鶏の梅和え献立。
つい先日さよならを告げたのに、まだ食べます。 蒸し鶏の香味黒酢ソース、かぶの和サラダ献
-
-
家飲みおつまみメニュー 9/16 焼き厚揚げ、エリンギの吸い物。
豆腐、納豆、油揚げなどの豆製品は毎日何かしら登場させています。 これは健康のため、とか
-
-
パクチーが食べられない人間がベトナムを旅できるのか。
一人旅でベトナムに来ています。 本当に危ない、ベトナム・ホーチミン一人旅。 一人
-
-
春キャベツと豚肉の重ね蒸し、わかめとトマトのサラダ献立。
隙あらば蒸す。それが私の生き様です。 豚肉と重ねて蒸すと言えば白菜ですが、春キャベツも
-
-
宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。
さすがにホイホイ発見できなくなってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
牛肉と玉ねぎのしょうゆ炒め、マッシュルームサラダ献立。
今年は新玉ねぎの摂取量がすごい。 新玉ねぎを使ったつまみ 確かに好物ではあるけれ
-
-
晩酌おつまみ 9/18 厚揚げと葱の香味しょうゆ炒め、ベトナム風なます。
余っていた厚揚げをまたまたシンプルに焼いて食べようか。 と考えていたのですが、少々変化