ココナッツオイルでオイルプリングって、なんか意味あるの?

公開日: : 最終更新日:2015/12/17 健康と美容

palmtree

先日ココナッツオイルについて書きました。

参考 乾燥肌を今すぐ解消。ココナッツオイルで冬の簡単ボディケア。

消費期限が近づいているので早めに使い切ってしまいたいところ。

が、料理に使うのはちょっと苦手。
甘いものに使えばいんだけど、私お菓子作りって一切しないもので。
でも、デザートに使うのはありますね。フルーツと一緒にヨーグルトに混ぜるなんていうのはよさそう。

 

オイルプリングをやってみた

coco_oil

で、せっかくココナッツオイルがあるので試しにやってみましたよ、オイルプリング。
大さじ1杯程度のココナッツオイルを口に含んでシャワーを浴びながら15分ほどくちゅくちゅうがいを続けるだけ、と文字にすると簡単なんだけど実際やってみるとこれは結構難しいですね。くちゅくちゅし続けるのがかなり疲れる。そういやうがいをこんなに長時間したことなんてないもんなあ。

1回やったくらいでは効果も何も感じなくて当然ですが、うん、よくわかりませんね。オイルを口に含むのに少々抵抗があったのですが、すぐに口内でさらっとした感触に変化するので想像していたよりも違和感なかったです。が、特に楽しくもハマる感じもしなかったので、オイルがある間にまた気が向いたらやってみようかな、程度の感想。

それよりもふと思ったのは

「そもそも、うがい自体がいいんじゃない?」

ということ。

うがいで筋肉が鍛えられたらいいのに

オイルを口の中でくちゅくちゅ動かし続けるのって思った以上に疲れるので、顔の筋肉を鍛えるのに役立つんじゃないかなあと。

ということは、別にオイルじゃなくてもシャワー中に水でくちゅくちゅうがいをする習慣をつければ顔筋トレーニングになるのではないでしょうか。

ちなみに先日書いた「ほうれい線改善ストレッチ」は毎日続けていますが、未だに痛いです。そして効果が出ているかどうかはまだ謎。

参考 ほうれい線改善ストレッチが泣くほど辛い。

一人暮らしでフリーランスだと人と話すことが圧倒的に少ないのでどうしても表情筋が衰えてしまう気がします。エステに通ったりわざわざ美顔器を購入したりするよりは、長いうがいを習慣にしたほうがお気楽だしシンプルでよさそうだと思うのですがどうでしょう。

まあ顔筋鍛えた効果が出てるかどうかなんて自分ではわかりにくいのでなんともいえませんが。
年末に久しぶりに家族に会うのでそこで判断してもらうとしますか。

ところでココナッツオイルは食品なので、肌に直接塗布するにはそれなりに注意が必要です。天然のものなら肌にも安全安心、というイメージが強いですが、食品アレルギーもありますからね。

参考 ココナッツオイルを顔に塗っても大丈夫?(こやの皮膚科院長ブログ)

先日ココナッツオイルをボディケアに使っている、と書きましたが、アトピー体質の私に問題なかったからといって全ての方に安全というわけではないのであしからず。
このブログを見てくださっているのは大人の方が多いのでこんな注釈は必要ないかとは思うのですが、念のため、でした。

関連 ほうれい線を一瞬で消す方法。




関連記事

迷惑な独り言と脳内会話、頭の中がうるさい。

By: Jon S[/caption] 先日、某紙の人生相談コーナーにて、家族の独り言が多く

記事を読む

一人暮らしの家飲みメニュー 時代は家吞みダイエット。

なんだか最近外食減ったなあ。 去年の今頃はほぼ毎日外食の日々でした。何故なら、キッチン

記事を読む

乾いた人生、シンプル・やめるが正解ではない。

By: Stein Magne Bjørklund[/caption] 思い返せばいつも乾燥

記事を読む

続けて、変える。秋の健康・美容計画 2015。

By: Kevin Dooley[/caption] いやあ、寒くなりましたね。 新し

記事を読む

本気の冷え性改善記録 6日目 ベッドの誘惑。

あれ、なんかタイトルがいやらしいですね。 この冬こそは末端冷え性を改善するぞ!と日々できる

記事を読む

休肝日は休胃日に。夕食抜きはダイエットのため?

By: Mike Tidd[/caption] 昨日は休肝日でした。 自分の行動パター

記事を読む

本気の冷え性改善記録 15日目 外より寒い家は、ある。

つま先が氷のように冷たくなる末端冷え性を放置したまま幾年月。 この冬こそは冷え性を根本的に

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

手指消毒で手がツラい。

ひどい手湿疹が再発してしまい、うなだれています。薄れゆく記憶を手繰り寄せてみたらば、ここま

記事を読む

素焼きアーモンド、おすすめの美味しい食べ方。

By: HealthAliciousNess[/caption] 素焼きアーモンドにハマッて

記事を読む

旅先での肌トラブルに対応する。

ここ数年間の自分観察記録によりひとつの仮説を立てていたのですが。 関連 海外ではアトピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑