野菜たっぷり晩ご飯 9/24 鶏スープ春雨。
昨夜はなんとなく肉々しかった。
よって、本日は野菜多めで簡単なメニューにしよう、と決めていました。
ええ、いつも簡単なものしか食べてませんが。
本日はそれよりも簡単に。
今夜の晩酌メニュー
- しめじのマリネ
- 水菜のレモン醤油和え
- 鶏スープ春雨
小鉢2品
昨夜のしめじに玉ねぎをプラスしたマリネと、サッとお湯をかけた水菜をレモン醤油で和えたものを。
鶏スープ春雨
蒸し鶏の副産物、ゆで汁を使ったお楽しみメニュー。
最近はこんにゃく麺を使ってフォーっぽくするのにハマっているのですが、今日は家にあった春雨で代用。具材は食べやすいサイズに手で裂いた蒸し鶏、セロリ、玉ねぎ。別皿に鷹の爪とレモン汁を添えました。野菜は韮や白葱でも代用可。春雨やこんにゃく麺だけじゃなくて、うどんや中華麺でも美味しいはず、という変幻自在の麺料理です。
今夜は切ったり温めたりしただけで、調理らしい調理は全くしていませんが、望みどおりに野菜たっぷりの簡単あっさり晩酌になりました。実は上に盛り付けただけじゃなく、春雨の底にも野菜がたっぷり入っているのですよ、ふふふ。麺をすする満足感も得られるし、しっかりお腹にもたまるので減量中の方にもおすすめの一品。
鶏の旨みと鷹の爪の辛味がきいたスープで意外にビールがすすんじゃうんだけどね。
関連記事
-
抜歯で休肝日ご飯 トマト卵とじうどん。
書く順番がやや前後しておりますが、休肝日献立シリーズです。 関連 食べない生活 お腹ぶ
-
おばさん、おじさんに似合う丼。
丼ものは老若男女問わず人気の高いメニューではありますが、そのボリューム感からでしょうか、ど
-
蒸し鶏ねぎダレ、わかめと春雨のサラダ献立。
本体は旅の途中ですが、撮りためていた晩酌献立です。 普段使いのナイロントートに収まる旅
-
家飲み献立 12/18 鯖のおろし和え、白菜の豆乳煮込み。
夕方、公共料金支払いのためにコンビニに寄りました。 以前はなんとなく毎日のように立ち寄
-
鍋で家飲み きのこ鍋。
いやー、こう寒くちゃもう朝から鍋のことしか考えられない。 早々に手を出すと真冬に耐えら
-
千切りにんじんの塩炒め、ゆでとうきびで晩酌。
訳あって残りもの余りもの総動員の晩酌献立。 とうもろこしをかじった瞬間、ああしまった、
-
砂肝の葱塩炒め、蕪の梅サラダ献立。
天気のせいでしょうか、スーパーの品揃えが不作です。 毎日お世話になっているのに不作など
-
キャベツと鶏団子の煮込み、焼きピーマンで家飲み。
暑い季節は寒くてかなわんですね。 はい、空調の話です。 昼に入ったカフェの震え上
-
とうもろこしごはん献立。
奥さん、8月です。 大好きな夏がやってきたというのに、今年はイマイチ夏っぽい行いがで
-
かれいの煮付け、もずく納豆で晩酌。
好きな食べ物のジャンルを聞かれたら、野菜と即答します。聞かれることないけど。 とはい