家飲み献立 11/16 野菜だけのスープとボイルドレバーで赤ワイン。
今日もいい天気でしたが、朝夕は本格的に寒いですね。
今朝は久しぶりに5時前という早い時間に目が覚めたので余計にそう感じたのでしょうか。日の出時間がどんどん遅くなっています。
そして筋金入りの冷え性の私は相変わらず冷え取り対策に勤しんでいます。
参考 本気の冷え取り対策記録
よって、冷えの大きな原因のひとつである大好きなビールをもう暫く呑んでいません。
真冬でもとりあえずビール!何はなくともビール!お茶よりビール!な私だったのに、これは事件だ。
冷え取り対策としてはいい傾向なんですが、ワインや日本酒はビールと違ってお腹が膨れないのでついつい呑み過ぎてしまうのには注意しなければ。
今夜の家飲みメニュー
- トマトとキャベツのスープ
- ボイルドレバー
- アンチョビ豆腐
- りんごのクリームチーズ和え
- トマト
- オリーブ
- バケット
トマトとキャベツのスープ
みじん切りのにんにくとしょうがをオリーブオイルで炒めたらざく切りにしたキャベツとトマト、塩、ローリエ、水を加え煮込みます。最後に塩胡椒で味を調えて。
ボイルドレバー
以前も紹介した「レバーパテもどき」ですね。昨日鶏すきを作る傍らで仕込んでおいたので、今日は切っただけです。楽チン。
あとは豆腐にアンチョビをのせたもの、りんごとクリームチーズを和えたもの、トマト、オリーブ。どれもこれも切っただけ、のせただけ、なので、今日も料理らしい料理はしてません。こんな簡単なメニューでも、お気に入りのパン屋さんのバケットと一緒に赤ワインが(白ワインも…)ぐいぐい進みます。
うん、家飲みはこんなありきたりな材料で作った簡単・シンプルなものでいいんです。
凝った料理はプロに任せて外で食べます。
さて、今夜の「温め担当」は、しっかりしょうがが入ったキャベツとトマトのスープ。
蒸し鶏のゆで汁などがあれば加えるところですが、あいにく何もなかったので野菜だけでシンプルに仕上げました。野菜とハーブと塩胡椒のみ、と、材料だけ見るとなんだか物足りない感じもしますが、野菜本来の甘味と旨みで十分美味しいスープになります。緑と赤の彩りも美しくていい。
スープというとなんとなく肉や魚介類で出汁を取らなきゃいけない、と思いがちですが、野菜からも美味しい出汁は出ますからね。時にはこんな潔くすっきりキレイな味わいも嬉しいものですよ。
角川マガジンズ(角川グループパブリッシング) (2013-03-21)
売り上げランキング: 81,587
関連記事
-
-
だし巻き染おろし、分葱と揚げのぬた 家飲みおつまみ。
キャベツがあるから今日は魚と一緒に蒸すか。 そう考えて魚に強い店に意気揚々と向かうも残
-
-
したい暮らしに、出会おう「ぜいたくな暮らし」書きました。
久しぶりにお仕事ネタなど。 住宅情報のライフルホームズが運営する暮らし情報サイトでコラ
-
-
横須賀昼飲みはしご酒 日本散歩・神奈川県。
恐怖の無人島、猿島を無事脱出しました。 本当に怖い無人島 猿島日帰り一人旅 日本散歩
-
-
鶏肝煮、おつまみ奴献立。
気持ち悪い。 自分で画像を加工しながら、ちょっとグロいなと思ってしまいました。
-
-
ごま鯖の酒蒸し、茄子の蒸し煮。
鮮魚売り場をウィンドウショッピング(by 湘南いそいそ家飲み日記。)していたら、思わぬ出会い
-
-
家飲み献立 11/23 ベーコンと白菜のスープ。
今夜は少し遅くなってしまったので昨日に引き続き軽めのディナーです。 軽め、といっても酒は呑
-
-
さばとわかめのねぎ酒蒸し、三つ葉奴献立。
さばの半身が驚きのお買い得価格で手に取らずにはおれませんでした。 安物買いの銭失いとい
-
-
秋鮭と白菜のしょうが蒸し、にら奴で家飲み。
先日のタルタルソース添えに使った残りの秋鮭は毎度おなじみの酒蒸しに。 夏の終わりにして
-
-
親子煮、セロリの塩昆布和え献立。
本日は蕎麦屋飲み風のつまみ、親子煮で一杯やりましょう。 蕎麦屋といえば先日、久しぶりに
-
-
ワインで家飲み きのこのオムレツ。
ちょっと久しぶり? な感じの週末ワイン。 ちょこちょこ残っていた食材を使い切りたいば