家飲み献立 11/10 鯖と白菜の煮物他全5品で晩酌。

公開日: : 最終更新日:2014/11/11 シェアハウスで料理, 家飯, 食べること ,

141110d4

いやあー、今日は暖かかったですね。久しぶりにごついアウターなしで薄手のパーカーだけで外出できました。

こんな晴れた日は、太陽のパワーを使わない手はありませんね。近頃はなんだか天気がいいと野菜を干さないと損したような気になってしまいます。そんなわけで、今日は大根と大根葉を干しましたよ。

が、明日はまた雨かあ...。

まだ半干しなのになあ。ま、天気は自分で左右できないので、自然の流れに従うのみですね。

 

今夜の晩酌メニュー

141110d5

  • 焼き葱
  • 塩辛のおろし和え
  • 柚子白菜
  • 焼き油揚げ
  • 鯖と白菜の煮物

焼き葱

141110d
白葱を3cm幅に切ってフライパンで焼くだけ。
本日は潔く塩で食べましたが、醤油やポン酢、酢醤油などでも旨いです。中心のとろっとした部分はかなり熱いので火傷しないように気をつけて。

塩辛のおろし和え

大好きだけど大嫌いな大根おろしを塩辛と一緒に。たったこれだけ摩り下ろすのが手間だなんてどうかしてますね。

焼き油揚げ

141110d2
油揚げをフライパンで両面こんがりと焼いてシンプルにしょうが醤油で。納豆、豆腐、厚揚げ、油揚げ、全部好きなのは、酒肴として優秀だからです。

鯖と白菜の煮物

141110d3
白菜の安い時期におすすめ、一切手間いらずなのにしみじみ旨い煮物です。
作り方、という程の工程もなく、ただ白菜とさば水煮缶詰を鍋に入れてことこと煮るだけ。現在冷え性体質改善中の私はおろししょうがを加えました。缶詰の汁も一緒に煮るので基本的には味付けいらずですが、薄いと感じるようなら醤油をほんの少し足しても。いやあ、これは間違いないですね。酒の肴にはもちろん、ご飯のおかずにもよさそう。

あとは常備している柚子白菜で全5品の晩酌。本日は熱燗でいただきました。
うん、今夜も満足です。
野菜中心の素朴な献立は、寒い季節は特に染みますねえ。

一人暮らし料理レシピ

シェアハウスで魚を料理すると臭いが気になるからと夏場にはまったさば缶でしたが、暖かい料理にも使えますね。何しろ火にかけるだけで出来てしまうので、仕事に育児に忙しいお母さんのお助けメニューにもなりそうです。鯖の旨みを吸った白菜は甘味たっぷりで暖まるし、缶詰だから骨まで一緒に食べられるのもお子さんによさそうです。

炭水化物はないものの、あれこれ肴をつつきながら熱燗を呑むとかなり満足できる、のですが、食欲の秋だからでしょうか。何かもう少し何か食べたくなって、食後はりんごにチーズとアーモンドを添えて白ワインを呑みました。

…これをデザート、と言ったら無理があるかしら。




関連記事

伊東へ日帰りドライブ旅 日本散歩・静岡県

東京から静岡県・伊東市まで、日帰りドライブに行ってきました。 日本国内、各地で散歩

記事を読む

焼きかぶ、蒸し鶏と青菜のわさび和え献立

焼きかぶ、蒸し鶏と三つ葉のわさび和え献立。

見かけたらついつい買ってしまうのだけれど、大ぶりのものが2つ3つあると思いの外持て余してしま

記事を読む

秋の晩酌メニュー

家飲みメニュー 舞茸のホイル焼き、小松菜と塩昆布のサラダ。

ワインを買いに出かけて結局ワインを買わずに帰宅。 なぜなら、スーパーの寒さですっかりワ

記事を読む

家飲み献立 11/19 手羽先とキャベツの蒸し焼き、しいたけと三つ葉の和え物他全5品。

寒くなってくると、野菜類が俄然頼もしくなってきますね。 近所の市場の八百屋さんはいい野

記事を読む

焼き大根、ピーマンの丸煮献立

焼き大根、ピーマンの丸煮で晩酌。

焼き大根、ピーマンの丸煮。 地味野菜ばっかりじゃないかこの草食が、と罵られそうな献立で

記事を読む

塩豚のトマト煮 献立

塩豚のトマト煮、蕪の葉としらすの炒めもの。

やってしまいました。 サラダにしようと思っていたトマト、うっかり凍らせてしまいました。

記事を読む

肉団子と大根の味噌汁

肉団子と大根の味噌汁、レタス炒め献立。

先日の鯖水煮缶と同じパターンです。 鯖納豆、豆苗と豆腐の炒めもの献立。 鯖サラダ

記事を読む

ラード使用チャーハン

ねぎチャーハン、小松菜のナムル献立。

休肝日メニューは、炒めごはん率が高いですね。 ハムライス献立。 私にとってのチ

記事を読む

家飲み献立 11/25 春菊とベーコンのスープ、焼き厚揚げなど。

さ、寒い…。 冬ですか?もう本格的な冬に突入したのでしょうか。 11月の時点で寒

記事を読む

宮崎の酒千徳カップ

宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。

さすがにホイホイ発見できなくなってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

遊んで暮らしたい50代が今なお働く理由。

ここのところ、公私ともに文章を書く量がめっきり減りました。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

→もっと見る

PAGE TOP ↑