カレイのゆず昆布蒸し、キャベツの梅おかか和えで晩酌。

公開日: : 最終更新日:2017/05/07 家飯, 食べること ,

カレイのゆず昆布蒸し

ゆず、ゆずなあ。

昔地元に豚肉と白菜をゆず風味で蒸した料理が名物の店があって、それはすごく美味しいんだけどお店のおばちゃんがその料理を注文しないと絶対に許してくれないという謎ルールがあったことを思い出す。で、まあそこまで言うなら、と観念して看板料理を食べているとおばちゃんは目の前で机に突っ伏して寝ていた。

おばちゃん、元気かなあ。

と郷愁に浸りつつ全然関係ないゆず料理を食べます。

カレイのゆず昆布蒸し、ほうれん草のナムル献立

カレイのゆず昆布蒸し献立

  • 奈良漬
  • 油揚げとネギの味噌汁
  • ほうれん草のナムル
  • キャベツの梅おかか和え
  • カレイのゆず昆布蒸し

油揚げとネギの味噌汁

油揚げと白ネギの味噌汁

本日の味噌汁もいりこ出汁で。しっかり味の出汁にはこんなシンプルな組み合わせが合いますね。

ほうれん草のナムル

ほうれん草のナムル

茹でたほうれん草をすりごま、塩、ごま油で和えたナムル。

キャベツの梅おかか和え

キャベツの梅おかか和え

叩いた梅干しを少量の酒で伸ばしたものと鰹節で茹でたキャベツを和えたもの。

カレイのゆず昆布蒸し

カレイのゆず昆布蒸し

フライパンに出汁昆布を入れ、塩を軽く振ったカレイの切り身を並べ、薄切りにしたゆずを乗せて酒を振りかけ蓋をして蒸します。最後に水菜を投入してさっと火を通して付け合わせに。しょうゆを垂らしていただきます。

短時間でできる簡単蒸し魚。ふわっと香る昆布とゆずの香りが嬉しくて酒が進みます。こりゃ絶対に日本酒がいいね。

日本酒にあうおつまみレシピ

さて本日使用したのはアブラカレイなるもの。スーパーで端っこのほうにちょこんと陳列されていた見慣れない切り身、あっさりと蒸したらいいんじゃないかと思いつきその場でアブラカレイについて調べてみるとこれ、かなりの嫌われ者っぽい。何しろサジェストワードが「マズイ」ですからね。水っぽいとか煮たら溶けてなくなったとか頼りないとかグニュグニュだとかあらあら悪口だらけでまあお可哀そうに。

というわけでどれほどに酷いのかと気になり購入、本日の献立と相成ったわけです。

実際自分で食べてみたところは別に悪くもなく溶けもしませんでした。恐れていた脂もさほど多くはなく、食べているときに崩れるようなこともなく、あれ、なんなんだとちょっと拍子抜け。これ、ホントにアブラカレイだったのだろうか。いや、もちろん食べられないほど酷かったらそれはそれで切ないんだけど。

この結果が個体差によるものなのかパーツがよかったのかはわかりませんが、多分冷凍ものだったからかな。生より冷凍もののほうが扱いやすいという情報もあったので。

普段あまり見かけないのでそうそう頻繁に使う機会もないでしょうが、たまにはこういう冒険もいいかもね、と思った敢えてのアブラカレイチャレンジでしたが、別にアブラカレイでなくとも白身魚ならば簡単にできるゆず昆布蒸し、おすすめです。

 




関連記事

たたきこんにゃくのしょうが焼き 献立

家飲み献立 3/21 たたきこんにゃくのしょうが炒め、三つ葉のサラダ。

さあ、どんどん夕食のメニューが怪しくなってきました。 極端に緑が多い色合いの悪さは毎度

記事を読む

たらと新じゃがの塩煮

たらと新じゃがの塩煮、小葱と油揚げの酢味噌和え献立。

たらとじゃがいもの組み合わせが食べたくなって、シンプルな塩煮にしました。 イメージ的に

記事を読む

ねぎと揚げの味噌炒め

ねぎと油揚げの味噌炒め、ぬか漬けとしらすのおろし和え献立。

家にあるものだけで完成する「飲めるつまみ」って、案外多い。 近頃の地味献立連打で益々そ

記事を読む

飲める献立 9/5 焼き厚揚げ、鶏皮とザーサイの和え物。

週末ですね。 今週の東京はいまいちすっきりしない天気が続いていたので、久しぶりに暑くカ

記事を読む

豚しゃぶと菜の花の胡麻和え

家飲みメニュー 豚しゃぶと菜の花の胡麻和え、蕪の梅昆布サラダ。

蕪は魅力的だけれど難しい野菜。 きれいな葉付きの大根にはあまりお目にかかれないけれど、

記事を読む

キャベツ入り卵焼き献立

キャベツ入り卵焼き、なすとねぎのサラダ献立。

関西人らしくお好み焼きが好きなのですが、家では作りません。 春日野道 お好み焼き「えみ

記事を読む

豚ねぎ丼献立

休肝日ごはん ねぎ塩豚丼献立。

休肝日の夕食は味噌汁とごはんを基本としたあっさり・シンプルなものが多いけれど、今日はガッツリ

記事を読む

蒸し鶏とタアサイの柚子胡椒おひたし、新玉ねぎの卵炒めで晩酌。

たのしいたのしい休肝日明けの火曜日。 ふと過去記事をチェックしてみると、休肝日システム導入

記事を読む

つるむらさきとひき肉のナンプラー炒め献立

つるむらさきとひき肉のナンプラー炒め、紫大根のナムル献立。

辛味の効いた青菜炒めって、南国の味だよなあ。 暑い国のレストランで出てくる青菜炒めには

記事を読む

キャベツの塩昆布炒め献立

キャベツの塩昆布炒め、わさびオイル納豆献立。

しょっぱいものが好きです。 やたらと塩気がキツいものが好き、というよりも、輪郭のはっき

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑