女性のお仕事スタイルの曖昧さとビジネスバッグ問題。

公開日: : ファッション

なんぞこれ、という暑さだった東京。

10月も終わりだというのに25度超えとか悩ましいですね。

さて、本日は少々お堅めの装いが必要だったのでどうしたものかと考えたのですが悩んだ挙句今季初のアンクルブーツを投入。

時期的には何らおかしくないのですが、今日の陽気的にはイマイチな選択だったでしょうか。いやいや、でも暑くとも季節は秋、これはこれでいいでしょう。

が、よくよく考えるとお堅めの装いといいつつブーツを選んでる時点でズレてますね。

「オフィスカジュアル」の曖昧さ

残念ながらデタラメな稼業を営んでいるもので、シャキッとしたビジネススーツ的なものを持ち合わせておりません。手持ちの黒のスーツは喪服だけ。それでも今日みたいに

「ちょっとだけちゃんとしておいたほうがよさそう」

な場面というのはあるもので、自分なりにきちんと感を演出したりしなかったりして暮らしています。ちなみに本日はコットンカーディガンにストール細身の黒のパンツにアンクルブーツという出で立ち。自分なりのきちんとポイントとして時計も装着しました。ここのところ腕時計はほとんど使わなくなりつつあり、もはやビジネス用アクセサリーと化しているような。

ところで本日のアンクルブーツはヒールが7cmほどあるものなのですが履きなれているからかさほど疲れもなく。やっぱりたまにはヒールも履かなきゃね、と久しぶりにコツコツしながら上機嫌で新宿あたりを歩いていたわけですが、このコーディネイト、きちんとしたお堅めの会社だったらきっとアウトですよね。私の中ではこれってオフィスカジュアルってヤツかしら?くらいの勢いだったんですけども、多分違ういますね。

ということを打ち合わせ相手からほんのりと指摘されて自分のズレっぷりに気がついたのでした。やれやれ。

女性のビジネススタイルの難しさに関しては以前も書きましたが。

関連 女性のビジネスファッション「女はヒールが常識」ってホント?

今改めて読み返してみてやっぱり社会人は大変だとまた思う。そして女の社会人という言い回しにもまたじわじわくる。

靴よりも気になる鞄問題

editorsbag

さて、靴と鞄については年々好みが変わってきたというか、変わらざるを得ない状況になっております。

関連 40代のファッション、靴と鞄の選び方が変わる理由。

靴に関しては今日みたいにきちんとフィットするものであればヒールはまだまだ全然OK、もともと好きだしね、という感じ。といってもちゃっかりジェルインソール入れて小細工はしてますが、毎日は無理にしてもたまに履くと背筋が伸びる感じがして気持ちいいのです。

が、鞄はダメだ。

普段は軽い布製のトートバックを愛用しているのですが、今日みたいなコーディネイトの時にはさすがに合わせられない。よって本日は白レザーのエディターズバッグにMacbookを入れて出かけたのだけどいやあ、重い、重いわ。じゃあパソコン置いてけよとかそういう話じゃなくて鞄本体が重い。現在所持している革のバッグの中では軽いほうだけど、それでもパソコン入れて持ち歩くのは厳しいなあ。これももう10年くらい愛用しているものでくたびれてはきたけれどデザイン的には未だお気に入りの偏愛アイテム。

ううむ、そろそろもう少し軽いビジネス仕様の鞄を探さねばならないか。考えてみればもう何年も鞄を新調していないしね。

などと書いていてふと気づく。これ、そもそもデザイン優先のアイテムで全くもってビジネス仕様じゃないよね。それを私が勝手にお堅めコーディネイトのお供に据えていただけであって、靴だけじゃなく私のセレクトは何もかもが一般的なビジネススタイルから逸脱したものだったのでした。やる気あるのか。

ミニマリストの持たない暮らし

とにかく、スーツにネクタイという盤石スタイルを持つ男性とは違ってバリエーションも解釈の幅も広い女性のビジネスファッション。どこまでがOKでどこからがアウトなのかは業界や社風によって大きく異なるだろうし、いやはや、そりゃ女性が洋服で悩むわけだよなあなんて改めて感じたのであります。

もはやビジネスマンではない私が今から一般的なビジネススタイルを追求しても披露する場がないのでアレですが、お相手を不快にさせない程度には気を使わねばなりませんね、って、何年社会人やってんだか。

 




関連記事

今日捨てたもの 8/18 10年以上使ったサングラス。

今月は毎日何かひとつを手放す月間に設定し、日々継続中です。 うーん、いらないものや使わ

記事を読む

ジレを楽しむコーディネイト、少ない服でもアグレッシブに。

By: Alexa LaSpisa[/caption] アイテム数を絞った結果、お気に入りの

記事を読む

服を買うなら捨てなさい スタイリストが提案する持たないスタイル。

By: Rubbermaid Products[/caption] 先日発売されたばかりの地

記事を読む

春の初めのコーディネイト

春の初めのコーディネイトと16SSファッション計画。

By: Evan Bench[/caption] 20度越え! やったね、今年も無事越

記事を読む

JALプレミアムエコノミーラウンジ

旅の靴 サイドゴアブーツを選ぶメリットとデメリット。

昨年買ったもののなかでこれはよかったと感じているものの中に靴があります。 関連 201

記事を読む

普通の服がおしゃれ、じゃない。少ない服を着回す弊害。

By: Leon Brocard[/caption] ようやく気温も安定してきた今日この頃、

記事を読む

Tシャツしか着ない夏。

この夏はほぼTシャツで過ごしています。 少ない服で着回す、私服の制服化、そんなポリシー

記事を読む

寒がりの冬ファッション 防寒対策スエットは却下。

By: Miguel Virkkunen Carvalho[/caption] 冬に向けての

記事を読む

クラフトボックスで収納がない部屋の収納を改善する。

先日さんざん比較検討した末にようやくオーダーした白のクラフトボックスが本日到着しました。

記事を読む

おしゃれさには欠けるご近所コーディネイトが必要な理由。

珍しくスーツを着なくちゃいけない仕事があり、これまた珍しく黒のラウンドトゥパンプスなぞを引っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦とその夫の輪っか考。

みんなのアイドル、ミニマリスト主婦。2023年秋も変わらず元

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

→もっと見る

PAGE TOP ↑