旅の持ち物リスト、最小限、冬、1週間。

By: Loco Steve
前回2週間の旅の荷物を備忘録的に書いておきました。
今回はほとんど間を空けずでまたもや1週間。
よってあまり代わり映えのない内容にはなりますが、備忘録として残しておくことにします。
旅は好きですが旅の準備が大嫌い、な私。
今回は前回と同様に用意すればいいや、という余裕があったので少しはラクでした。
旅の持ち物リスト
鞄は前回と同じもので大きさは45×30cm。中身は以下の通りです。
- 下着 ×2セット
- 靴下 ×2
- インナー ×2
- カーディガン ×2
- ストール ×2
- グレーのパンツ
- カンガ(衣類を包む)
- スニーカー
- 化粧ポーチ
- 財布
- メガネケース
- ハンカチ
- ノート
- ボールペン
上記の衣類に加えて、ダウンコート、大判ストール、レザージャケット、カットソー、黒のスキニーパンツ、ブーツ、ニット帽、手袋、サングラスは着用して移動。アウターのポケットにはiPhoneとパスケース、別途手持ちでPCバッグとカメラも持参です。
…あれ、前回と殆ど同じですね。ボトムスとカットソーに少々変化をつけた程度で、アイテム数としては変化がありません。結果、なんだか面白味に欠けるリストになってしまいましたが、真実なので仕方なし。
今回も残念ながら「旅先でいろんなファッションを楽しみたい!」という類の旅ではないので、少ないアイテムを如何に着まわすか?を考えての選択です。となると、やっぱりカーディガンとストールが活躍することになるんですよねえ。
参考 ミニマリスト女性の秋ファッション(4) 定番コットンカーディガンを着回してみる。
同じ組み合わせでも、カーディガンのボタンの開閉とストールの巻き方によってバリエーションが広がるのでこの2つは旅のアイテムにちょうどいいんです。特にストールは軽いし、小さく畳んでもしわにならないのが助かります。もちろん、防寒にもなるしね。
参考 ミニマリスト女性の秋ファッション(3)便利すぎるカシミヤストール。
2週間が1週間になるからといって、荷物は半分にはなりません。
が、逆に考えれば、1ヶ月になったとしてもさほど増やす必要もないわけで。
もちろんどんな洋服を選ぶかは旅の目的によって変わりますが、今回のように「荷物を少なくすること」を条件に荷物を組み立てるならば、この内容で1週間~1ヶ月くらいまでは対応できそうです。
関連記事
-
-
似合う色と好きな色、橙色のカーディガン、赤パンツ。
寒いじゃないか。 ということで、もちろん長袖。ちょい厚手のグレーのTシャツにワイドデニ
-
-
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここのところ食のシンプル化が加速して
-
-
スヌードのコーディネイトで知る40代ファッションのアクセント。
By: TownePost Network[/caption] 旅の間は手持ちの洋服をぐっと
-
-
おしゃれコンプレックスの正体。
By: ParisSharing[/caption] 自分のファッションセンスがずっとコンプ
-
-
非常食の賞味期限を切らしがち問題。
多分やっちゃうだろうなと思っていたら、まんまとやらかしました。非常食としてストックしていた
-
-
勢いで必要なものまで捨ててしまう恐怖。
先日、パソコンのデスクトップの整理をしておりました。 定期的に見直さなければ増加の一途
-
-
あげたいもの、買いたいものと欲しいもの、喜ばれるものの間で。
年末はスペインで過ごした後、そのまま両親の家に向かいました。 「今スペインに来てるんだけど、
-
-
英会話習得、何をすればいいのかわからない。セブ日記 3
只今フィリピン、セブ島にて短期留学を体験中。 関連 大人の短期英語留学記録 「セブ日記
-
-
EMILIO PUCCIのボストンバッグで冬支度。
By: Thomas8047[/caption] 去年の今頃は部屋が寒い寒いとのたうち回って
-
-
不要になったプリンターの処分方法。
ずっと気になっていた最後の大物、プリンターを処分するために、粗大ゴミ収集の申込をしました。
- PREV
- 東京駅でも買える品川名物「貝づくし」はかなり危険な駅弁だった。
- NEXT
- 1995年から、20年。