旅の持ち物リスト、最小限、冬、1週間。

By: Loco Steve
前回2週間の旅の荷物を備忘録的に書いておきました。
今回はほとんど間を空けずでまたもや1週間。
よってあまり代わり映えのない内容にはなりますが、備忘録として残しておくことにします。
旅は好きですが旅の準備が大嫌い、な私。
今回は前回と同様に用意すればいいや、という余裕があったので少しはラクでした。
旅の持ち物リスト
鞄は前回と同じもので大きさは45×30cm。中身は以下の通りです。
- 下着 ×2セット
- 靴下 ×2
- インナー ×2
- カーディガン ×2
- ストール ×2
- グレーのパンツ
- カンガ(衣類を包む)
- スニーカー
- 化粧ポーチ
- 財布
- メガネケース
- ハンカチ
- ノート
- ボールペン
上記の衣類に加えて、ダウンコート、大判ストール、レザージャケット、カットソー、黒のスキニーパンツ、ブーツ、ニット帽、手袋、サングラスは着用して移動。アウターのポケットにはiPhoneとパスケース、別途手持ちでPCバッグとカメラも持参です。
…あれ、前回と殆ど同じですね。ボトムスとカットソーに少々変化をつけた程度で、アイテム数としては変化がありません。結果、なんだか面白味に欠けるリストになってしまいましたが、真実なので仕方なし。
今回も残念ながら「旅先でいろんなファッションを楽しみたい!」という類の旅ではないので、少ないアイテムを如何に着まわすか?を考えての選択です。となると、やっぱりカーディガンとストールが活躍することになるんですよねえ。
参考 ミニマリスト女性の秋ファッション(4) 定番コットンカーディガンを着回してみる。
同じ組み合わせでも、カーディガンのボタンの開閉とストールの巻き方によってバリエーションが広がるのでこの2つは旅のアイテムにちょうどいいんです。特にストールは軽いし、小さく畳んでもしわにならないのが助かります。もちろん、防寒にもなるしね。
参考 ミニマリスト女性の秋ファッション(3)便利すぎるカシミヤストール。
2週間が1週間になるからといって、荷物は半分にはなりません。
が、逆に考えれば、1ヶ月になったとしてもさほど増やす必要もないわけで。
もちろんどんな洋服を選ぶかは旅の目的によって変わりますが、今回のように「荷物を少なくすること」を条件に荷物を組み立てるならば、この内容で1週間~1ヶ月くらいまでは対応できそうです。
関連記事
-
-
持たない暮らし。それでもこの秋欲しいもの。
By: Klearchos Kapoutsis[/caption] モノを持たない生活をしている
-
-
最小限の洋服で身軽におしゃれ、旅の持ち物リスト。
重いものを持つのがとにかくキライな私。旅の荷物はできるだけ少なく、軽く、コンパクトにまとめた
-
-
最小限の旅の持ち物。それでも持っててよかったモノたち。
By: Andrei Dimofte[/caption] 荷物は少なく、足取り軽く。
-
-
40過ぎたら年考えて服を着ろ、の理由。
先日、某webメディアに掲載されていた40代の女性が着てはいけないTシャツ云々の記事が轟々と
-
-
よその子を勝手に可哀想がるの謎。
By: Joel Kramer[/caption] 子供の頃、変身もののアニメをよく見ていま
-
-
仕事ファッション、同僚とGUのトップスが丸かぶり。
今日はトップスが丸かぶりだから2人で並ぶとちょっと照れますね。そうですね。 取引先で2
-
-
無印は買うな、の本当のところ。
By: Timothy Vollmer[/caption] 若かりし頃勤めていた会社での出来
-
-
早く乾くと少なくてすむ。速乾性って結構大事。
By: Adam Selwood[/caption] 先日新調したタオルの話。 参考 フェイス
-
-
40も過ぎれば、トレンドが恥ずかしくなる。
そろそろ湯たんぽも不要かという気候になってまいりました。 3月に入ってから凍えるほど寒い日
- PREV
- 東京駅でも買える品川名物「貝づくし」はかなり危険な駅弁だった。
- NEXT
- 1995年から、20年。