誰も読みたくなんかない日記ブログのこと。

公開日: : 最終更新日:2020/03/16 ブログ運営

sakura17

奥さん、3月です。

って、すでに一週間が経過してますが、桃の節句も終わりましたが、3月です。

月初の定期ポストです。

先月度のアクセス数をチェックしてみたらば、これまでみたことのない数値になっていて驚いています。

2020年2月の閲覧数TOP3

1.2020年の運勢はいかに?今年(令和2年)の運勢を無料で占う

2.預け荷物20kgの目安と成田空港の電源カフェ。

3.岩手三陸 恋し浜ホタテのお取り寄せで贅沢晩酌。

以上が2月度の閲覧数TOP3でした・・・って、これ、異常。ブログ開設以来初めての異常値が出ましたよ。

占い記事はここのところずっと読まれているのでああそうですね、という感想なのですが、2着につけたのはそこそこ上位にいるものの絶対にTOP3入りはできなかった万年2軍選手的旅行記事。5年前(!)の旅レポートが、ここへきてまさかのランクインであります。下積み長かったね、ていうか、2015年の情報が今役に立つとも思えず申し訳ない気もする。このカフェ、まだあるのかな。

そしてこれぞ異常値と呼ぶにふさわしい晩酌記事のベスト3入り。記事数最多にも関わらず人気も需要も最も少なく、つまりはあまり読まれていない晩酌ネタ。しかも3年前の記事が堂々の3位とは何事?とうろたえてしまいましたが、なんのことはない、テレビの影響なのでした。あの方がブラブラするNHKの番組で、小石浜ホタテが取り上げられたみたいですね。やっぱりホタテをなめるなよって言ってたみたいですね。

これまで日の目をみなかった子達の活躍はほほえましいです、とか言いたいところですが、アルゴリズム爆ゆれにつき相対的にPVが変わってきているだけのことでもあります。Googleも忙しいですね。

実は難しい日記の話

ボダム フレンチプレス

2月は18回更新していて、なんかまた更新頻度上がってきてるなと今気づきました。あきれるほどの書きたがりやさん。

理由は「日記」を書き始めたからなのですが、「表に出す日記」を書くのはものすごく難しいのだとようやくわかりました。

うっすらとした道標、2020年やることリスト。

ブログ界において私的な日記ほどくだらないコンテンツはないと言われて久しいですが、自分が継続して読んでいるのはその手のブログばかりだし、憧れの書き手も日記書き属性の人がほとんどです。

個人ブログ、あなたの日常なんかに誰も興味はない。

しかし自分が書こうとするとめちゃくちゃ難しい。そりゃ観光地とか話題の店情報とかサクサク検索して画像引っ張ってきて適当に構成して「いかがでしたか?」とか書いてる方がラクだよねと改めて思うのです。毎回コタツ記事ディスってごめんね、でも、面白くないんだもん。

サイト閉鎖で考える切ないお仕事。

日記を書くからには読むに値するものにしたいのだけど、なかなかそうはならない。朝起きて夜寝るまでを読み応えある日記に仕立て上げる超人たちの筆力たるや。自分に足りないのは何か?と考えてみたら、多分「人」と「視点」。圧倒的な人気(ひとけ)のなさ、外向きの眼差しの希薄さが、我が日記の躍動感を削いでいるのではなかろうかという仮説を今立てました。いや、躍動感なんかもともと持ち合わせてないけど、なんとなく。

難しい。けど書いてみたい気持ちは変わらないので、引き続きチャレンジします。というわけで、今月もカリッとした毎日。をどうぞよろしくお願いいたします。




関連記事

SNSでシェアされても読まれないブログの不思議。

奥さん、6月です。 6月ってアナタ。もういくつ寝ると2017年前半戦終了ってタイミング

記事を読む

タイムリミット、過ぎる。

奥さん、11月です。 ここのところこっくりと寒くなってきたもので毎日めそめそ泣き暮らし

記事を読む

モアルボアル旅行記

40代ブロガー、プロレス参戦への憧れ。2016年7月ブログまとめ。

奥さん、8月です、夏休みです。 2014年7月から始めたこのブログも早2年。飽きっぽい

記事を読む

ブログのありがたさを、改めて。

奥さん、賀正です。 あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。

記事を読む

人生100年時代、会社を辞めたおじさんおばさんはどこにいるのか。

奥さん、師走です。 今月で2019年も終了なんですってね。まだ全然馴染んでないのに、令

記事を読む

カリッとした毎日。2015年10月のブログまとめ。

By: Kevin Dooley[/caption] 月に一度の振り返り。 毎月初日は

記事を読む

個人ブログ、あなたの日常なんかに誰も興味はない。

By: filipe ferreira[/caption] もう10年くらい読み続けているブ

記事を読む

うっすらとした道標、2020年やることリスト。

By: Ged Carroll[/caption] 奥さん、2月です。 年始は朝から酒

記事を読む

無駄のある暮らしは素晴らしい。

By: Mitchell Askelson[/caption] 奥さん、11月です。

記事を読む

ブログ開設3周年。今、初めて知る事実。

By: Will Clayton[/caption] あっという間に3歳になりました。

記事を読む

Comment

  1. また今回も、「そうそう!」と思いながら読ませて頂きました。やっぱりコラムでもエッセイでもない、出版社に編集されていない、個人の日記。書く人が書けば面白いんですよね。

    …って前回と同じようなコメントをしてしまっていますが、返信拝見しました、ありがとうございました。ツイッターもフォローさせて頂きました。そうなんです、動画はいろいろ練習中なんです。

    • crispy-life より:

      トム(仮名)さん

      語学学習に海外生活、そして犬!トム(仮名)さんは発信できるネタをたくさんお持ちなのでいいなあ〜、と、いつも羨ましく思っております。犬動画の破壊力たるや。

      特に変わった経験もなければ情報も持たない私が日記を書くのはかなり難しいのですが、しょうもないことでもやってみたら新しい扉が開くかもしれません。開かないかもしれません。余談ですがKAN×ハローといえば、桜ナイトフィーバーですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑