鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、ほうれん草のからし和え献立。

公開日: : 最終更新日:2020/03/09 家飯, 食べること

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

鶏肉とごぼうで、鶏ごぼう。ごぼうみたいな無骨な野菜と合わせるならばジューシーなもも肉のほうがよい気がするけれど、むね肉とごぼうの組み合わせは前にも作ったことがあったっけ。

長崎の酒 福鶴カップで晩酌 鶏ごぼう、黒枝豆の白和え献立。

また甘辛味の炒めものにしましょかねと作り始めて、途中で思いつき、方向転換。

こんな風に迷いが生じた場合って着地に失敗するパターンが多いのだけど、今回はめずらしくよい仕上がりとなりました。

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、ほうれん草のからし和え献立

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め、ほうれん草のからし和え献立。

  • にらとえのきの味噌汁
  • ぬか漬け
  • ほうれん草のからし和え
  • 鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

にらとえのきの味噌汁

にらとえのきの味噌汁

昆布と鰹節、えのき出汁の味噌汁。にらは最後に加えてさっと火を通すのみ。

かぶのぬか漬け

かぶのぬか漬け

本日のぬか漬けはかぶ。

ほうれん草のからし和え

ほうれん草のからし和え

ゆでたほうれん草をざく切りにし、粗塩、からし、ごま油で和えます。

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

鶏むね肉とごぼうの黒酢炒め

ごぼうは皮をこそげ取って斜め切り、鶏むね肉はそぎ切りにして塩、胡椒、酒で下味をつけておきます。フライパンに油をひきしょうがの千切りを入れ、香りがたったらごぼうを加えて炒め、続いて片栗粉をまぶしたむね肉も加え両面焼きつけるように炒めます。火が通ったところでにんにくしょうゆ、黒酢、酒を合わせたものを加え、強めの火で軽く煮絡めたら完成。

茶色い物体をぞんざいに重ねただけの盛り付けはちょっとアレですが、旨い。ごぼうの歯ごたえとしっとりやわらかなむね肉のコントラストがたのしい口内、これはビールでもよかったか。からし和えもごま油の中華テイストだったしね。

ビールのおつまみ

もも肉も大好きだけど、むね肉ってこれぞ動物性たんぱく質という味わいが、いい。しっとりやわらかく仕上がった時の魅力はもも肉に劣るまい。

蒸し鶏ねぎダレ、わかめと春雨のサラダ献立。

そういやいっときサラダチキンなるものが大流行していたように記憶しているのだけれど、あれ、どうなったのかな。糖質制限みたいにすっかり定着したのかしら。需要急増でむね肉の価格高騰みたいなニュースを見聞きしたが、いきなりグラム300円みたいなことにはならなかったね。なってたら、おちおち炒めてもいられない。

 




関連記事

だし巻きしらすおろし、春菊のごま和えで晩酌。

つい先日、近所の居酒屋で生しらすおろしをオーダーしました。 生しらす、いいよねえ。にこ

記事を読む

たぬき豆腐献立

たぬき豆腐、大根と塩昆布のサラダ献立で家飲み。

先日出先でふらりと入った居酒屋で気になるメニューを発見しました。それは 「たぬき豆腐」

記事を読む

鶏団子ときのこのスープ

鶏団子ときのこスープ、ふだん草のおひたし献立。

珍しく結構なボリュームのランチを食べてしまった日の夕方、当然お腹が全然減らない。 減ら

記事を読む

門前仲町「浅七」を想う炒り焼き豆腐。

  今日は遅くなってしまったので夜は簡単に済ませました。簡単に、とはいっても

記事を読む

サバ缶のトマト煮

鯖のトマト煮とバケットで白ワイン。

先日使ったサバ缶の残りをワインのお供にしました。 鯖水煮缶とスライス玉ねぎにオリーブオ

記事を読む

蕪と豚肉の味噌炒め献立

蕪と豚肉の味噌炒め、えのきのスープ献立。

ありがたき蕪が売られていたのでありがたく購入いたしました。 蕪とか葉付き大根は1度で2

記事を読む

レンコン肉巻きの梅蒸し、せりのおひたし献立。

レンコンは好きでよく使うけれどすりおろしてどうこう、は最近やっていないなあとふと思う。

記事を読む

葉玉ねぎと新じゃがの塩煮

葉玉ねぎと新じゃがの塩煮、水菜とえのきの煮びたし献立。

使い慣れない野菜、葉玉ねぎ。 関連 葉玉ねぎのすき煮、蕪の葉とえのきのおろし和え献立。

記事を読む

豚肉とごぼうの柳川

豚肉とごぼうの柳川風、かぼちゃとわかめの味噌汁献立。

ごぼうって、面倒な野菜だと思っていました。 他の野菜と比較すれば一目瞭然、相当量の泥が

記事を読む

鳥豆腐

鳥豆腐で汁飲み晩酌。

今年最後の晩酌献立は、鳥豆腐です。 平素は「鶏豆腐」表記なのですが、今回は本家リスペク

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

15年来の友人にLINEをブロックされた。

かれこれ15年ほどの付き合いになる友人から、絶縁宣言らしきメ

思いのほか高くついた韓国旅行。ソウルぶらぶら一人旅記録 その1。

11月の初旬に韓国・ソウルへ行ってきました。海外一人旅好きが

50代一人暮らしのFIRE生活。

4年ぶりの海外旅行から戻って、やっぱり一人旅はいいものだなと

海外一人旅好きが、旅先に韓国・ソウルを選ばない理由。

韓国・ソウルに行ってきました。約4年ぶりとなる海外一人旅です

50代の敏感肌を整えるケア、3つの要因。

最近、肌の調子がすこぶる良いのですよ。超乾燥肌でアトピー持ち

→もっと見る

PAGE TOP ↑