部屋の中に、誰かいる。

公開日: : 健康と美容

By: Craig Leontowicz

本日無事ポロリが完了しました。

タコを育む女。

歩行時の痛みからすっかり解放されて一安心。また同様のものを育まないように改善策を考えねばと、気持ちを新たにしております。

しかし、一難さってまた一難。部屋の中に、誰かいる。

部屋の中に、誰かいる。

2日まえくらいに、左膝の裏あたりに虫にさされたような痒みがあり、我慢我慢、かいちゃダメ、とかほんのり思っていたのです。

しかし同様の痒みが右膝、右脇、そして今朝は腰あたりにも発生しました。

これ、確実に誰かいますよね。誰か、じゃなくて、何か、ですね。

随分暖かくなってきたとはいえ、まだ3月。時期としても症状からしても、蚊の犯行である可能性は低い。となると、こう、ノミとかダニ的な何かか。

いやああああ!

とにかく皮膚が弱すぎるので、寝具は防ダニもので固め、専用のシートも使用しています。日々の掃除はもちろん、布団丸洗いやシートのマメな交換で気をつけていたつもりなのですが、何かいそう。ショック。ショックであります。

念入りな掃除に寝具洗浄、高温乾燥、シートの取り替えに虫よけスプレーなど、取り急ぎできることをやりますが、根本的な解決を狙うには、さらに大掛かりな対策が必要なのでしょうか。

羽毛布団の寿命は、5年程度らしい。しかしそれは布団としての使い心地にフォーカスした話であって、防虫効果はもっと早く薄れてしまったりするのかしら、と考える。

お買い物には比較検討取捨選択作業が含まれるので最近ますます苦手意識を感じているのだけれど、布団に関してはきっと迷いません。今使っているものと同じ布団を新調するだけ、になるはず。

オールシーズン使える布団を探して

これから施す対策に効果が見られなければ早急に、効果が出れば次の秋冬あたりを目処に、買い替えを検討しようと思います。

しかし、顔の湿疹、ひどい手荒れ、タコに魚の目、そして虫さされと、相変わらず皮膚系のトラブルばかり続くなあ。

酷い手湿疹を自力で治す

逆に考えればちょっとした皮膚トラブルと腰痛以外はすこぶる健康なのだから、ありがたいことで。さっさと掃除しよ、掃除。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

白髪染めの悲劇、ナンシーへの道。

髪が乱れる点が少なからず問題ではありますが、近頃は外出にもヘッドホンを持ち出しがちです。

記事を読む

ものがない部屋、寒がりの布団、冷え性の真冬。

今年は本格的な冬の到来を待たずに脱出できるかも、などとほくそ笑んでいたのに見事に裏切られまし

記事を読む

早起き習慣のコツと効果。超夜型人間があっけなく変化した理由は?

昔から3秒でおやすみのび太くん体質なので不眠の悩みとは無縁の人生を送っています。 若い

記事を読む

ワンタフトブラシ

抜歯翌日の状態、頬の腫れ 40代の親知らず抜歯記録。

By: Steve Snodgrass[/caption] 40代で親知らずを抜くことになる

記事を読む

谷川岳

一人晩酌のあり方を考える。

食い意地が張っているばかりでなく、どうしようもない酒飲みです。 関連 食べること、飲

記事を読む

痒くて痛い手湿疹、乾燥の季節に先回りで対策する。

By: Steve Snodgrass[/caption] 前もっての準備が苦手で人生全般行

記事を読む

Aurora Soho

冷え性で早起きが辛い、朝が寒い。

根っからの夜型だったのに朝型に変化してしばらく経ちます。 早起き習慣のコツと効果。超夜

記事を読む

白髪ケア・ヴァーナルヘアカラートリートメントを使ってみた 6回目

ヴァーナルヘアカラー トリートメントを使った白髪ケア、久しぶりのレポートです。 >

記事を読む

作業効率、環境づくり。動けなくなって改めて考えたこと。

By: Thomas Duesing[/caption] 腰の痛みに翻弄された今週。

記事を読む

耳掻き依存症から抜け出すための対策。

By: Lisa Williams[/caption] 耳かきが好きです。 自覚してい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑