えんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。

公開日: : 最終更新日:2021/03/21 家飯

スナップえんどうの卵とじ献立

豆が旨いですね。

大好物!という位置付けにはなかなかならない控えめな存在ながら、たまに食べるとそのしみじみとした味わいにそっと頷いてしまう。それが、豆。

久しぶりにスナップえんどうを入手し、炒めものと迷った末に卵とじにしてみました。

正解でした。

スナップえんどうの卵とじ、新玉ねぎとわかめのサラダ献立。

スナップえんどうの卵とじ献立
  • かぶの葉の味噌汁
  • ぬか漬け
  • 新玉ねぎとわかめのサラダ
  • スナップえんどうの卵とじ

かぶの葉の味噌汁

かぶの葉の味噌汁

油揚げとたっぷりのかぶの葉を入れた味噌汁。出汁は昆布と鰹節。

ぬか漬け

ぬか漬け

塩抜きした大根の古漬けにごまをまぶしたもの。

新玉ねぎとわかめのサラダ

新玉ねぎとわかめのサラダ

薄切りにしてさっと水にさらした新玉ねぎとわかめをオリーブオイルとポン酢で和えて、鰹節をのせます。

スナップえんどうの卵とじ

スナップえんどうの卵とじ

鍋に出汁を入れ、酒、みりん、塩で味付けし、筋をとったスナップえんどうを加えます。香りづけに少量のしょうゆをたらし、豆の色があざやかなうちに溶き卵を流し入れふんわり固めたら完成。

物足りなくならない程度のギリギリ薄味の出汁に溶け出す、豆の香り。すべての旨味をやさしくも確実に包み込む、やわらかな卵。春ですね。

日本酒にあうおつまみレシピ

最寄り駅に着いた時までは、スナップえんどうを塩味でさっと炒め、別でふんわり炒めた卵と合わせて、ビール飲むかな、などと考えていました。でも、思ったより肌寒かったものですから、こりゃ今日も熱燗だ、てな心変わりが生じて卵とじになったのです。

こう書くと、常に今夜のおかずのことばかり考えて生きているみたいで嫌ですけども、わりと毎日こんな感じです。電車の中で、歩きながら、脳内でかちゃかちゃと献立を組み立てて、帰宅時までには晩酌メニューを確定させている。

私だって人並みに悩みらしきものはあるし、もっと他に考えるべき課題は山盛りなのですが、日々献立について考えるこのしょうもない習慣は続けようと思うのです。

毎日連続する晩酌献立を頭の中でコネコネコネコネする行為で、脳の前だか後ろだかどこかの部分を、少なからず動かしているはず。という、根拠なき淡い期待を込めて。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

家飲み献立 12/12 キャベツの卵焼き、アンチョビ奴、きつねチーズ。

TGIF! みなさん絶賛年末進行実施中ですか? 私もなかなかに仕事しまくりの師走

記事を読む

家飲みおつまみメニュー 9/16 焼き厚揚げ、エリンギの吸い物。

豆腐、納豆、油揚げなどの豆製品は毎日何かしら登場させています。 これは健康のため、とか

記事を読む

いかの煮付け献立

イカとわけぎの煮付け、三つ葉と揚げのサラダ、ぬか漬けで晩酌。

噂では関東が梅雨入りしたとかしないとか聞きましたが、夏は酒が旨くていいですね。 夏じゃ

記事を読む

茄子の甘酢炒め、ゴーヤの梅和え。

寒さにめげずに夏野菜大会。 買い物に行かなかったので何をどうしてやろうかといろいろ考え

記事を読む

新じゃがとゆで卵の葱油和え

新じゃがとゆで卵の葱油和え、焼きピーマン献立。

ねぎの青い部分があったので久しぶりに葱油を仕込みました。 葱油ははてどれくらい久しぶり

記事を読む

ぶりの酒蒸し

ぶりの酒蒸し、わかめの梅煮で家飲み。

先日書いた千葉の酒・五人娘。 関連 千葉の酒 五人娘 純米で晩酌 うるいのおひたし、生

記事を読む

蒸し鶏のねぎソース

蒸し鶏のねぎソース、蒸し白菜おろし和え献立。

古より受け継がれし論争といえば、一人暮らしで自炊をする意味があるのか問題。 十数年前ま

記事を読む

粕汁献立

ぶりの粕汁献立。

粕汁献立。 桜満開の東京に遅れて冬のエース登場、といったところでしょうか。 それ

記事を読む

焼ききのこ、おかわかめと納豆の梅和え献立。

「はなびらたけ」なる見慣れないきのこを入手しました。きのこ全般大好きなきのこ食いですが、こ

記事を読む

とうもろこしごはん献立

とうもろこしごはん献立。

奥さん、8月です。 大好きな夏がやってきたというのに、今年はイマイチ夏っぽい行いがで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

健康診断ゲームの攻略を諦めない。

今年も大好きな健康診断の季節がやってまいりました。 大

生きてるだけで精一杯。

先日のスーパーブルームーン、満喫しました。 前の部屋同

50代独身非正規雇用、賃貸契約審査に通るのか。

身軽に生きていきたい思いの強さゆえ、持ち家VS賃貸論争からは

憧れのキッチンワゴンは導入できず。引越し散財日記その3。

奥さん、お盆です。 台風が来るとかこないとかいう噂もあ

キッチンツールを白で揃えたい。引っ越し散財日記その2。

今回の引っ越しで買ったものの記録です。組み立てひとりでできる

→もっと見る

PAGE TOP ↑