仕事ファッション、同僚とGUのトップスが丸かぶり。

公開日: : ファッション, ミニマルライフ

clothes

今日はトップスが丸かぶりだから2人で並ぶとちょっと照れますね。そうですね。

取引先で20代の女性社員が交わしていた会話が、どこか微笑ましく感じました。

言われて気付けばその日の2人の装いは、鮮やかなシーブルーのスタンドカラーブラウス。ボトムスはスカートとパンツで別々ではあったものの、若い彼女らの瑞々しい印象にとてもよく似合う、ビジネス仕様でありながら可愛らしい出で立ちでありました。

若い感性は希望だなと思いました。

同僚とGUのトップスが丸かぶり

141115lg

冒頭のような会話を交わしながら仕事の伝達事項を済ませた彼女らは、

「これ、ユニクロでしたっけ?」
「いえ、GUのほうですね。どちらで買っても、社内でかぶりがちですよね」

と確認しあう。

制服ではなく私服でお客様と接する仕事をする彼女ら。仕事用にしか使わない服は、シンプルでお得なブランドのアイテムを使ってやりくりする、というのはもはや共通認識なのでしょう。我々世代の若い頃とは「服かぶり」に対する認識が大きく違う。

こなれた着こなし、ユニクロ着てて恥ずかしくない?

いや、ファッションそのものの捉え方も変わっているといったほうがいいかもしれません。

若い人がすくすく育つ未来は明るい

別の日のこと、40代の男性が

「我々よりも若い人のほうが有能なのは当然なのだから、若い才能に投資すべき」

と発言していて、それは一理あるなと納得する。

おじさんおばさんの古い考えは全て劣っており、若い世代から発せられる新しい意見こそが正しいのだ!とは全然思わない。けれど、早い段階から多くの情報を吸収して、その中から正しいものを取捨選択する技術を身につけてきた世代だからか、若いのによく知ってるなとか、優秀だな、と感じる場面が多い私は、若い力に素直に感心するし、期待もしているのです。

本質とは異なる部分でブランド力に頼るなど、つまらない見栄を張るような文化もずいぶん薄くなっている世代の人たちが、会社や社会を動かす立場になる、その頃は。いろんなことを想像すれば、未来は明るいなあと思ってしまうのは楽天的すぎるでしょうか。

さて、投票に行くとしますか。

 




関連記事

私の知らないやすりの世界。

ガラス製の爪やすりを買いました。 生まれつきだかどうだかは定かではありませんが、何しろ

記事を読む

サンホワイト ワセリン

キレイの基準が低すぎる。

やったね、有言実行! 逃げ切り宣言からまだ2ヶ月ですが、年が変わって2018。

記事を読む

タイ バンコク

旅行の荷物は準備不足で増えていく。

そんなわけでバンコクに入りました。 タイも約1年ぶりでしょうか。 まあこの1年は珍し

記事を読む

スマートフォンのない生活 ’18。

スマホ代わりに愛用中のiPod touchがそろそろヤバそうなので、買い替えを検討。

記事を読む

減らす技術で、もっと小さく価値あることを。

30代の頃はよく、仕事の効率化や時間管理術の本を読んでいました。 仕事はもちろん、人生のあ

記事を読む

今日捨てたもの 8/25 使用期限切れの薬。

毎日何かひとつ手放していく試み。 早いもので、残すところあと1週間となりました。

記事を読む

ミニマリストのクローゼット

収納グッズの恐ろしさ 優柔不断なお片づけその後。

再びきっちり測って、実物を店頭で確認し吟味して、ようや新たな収納具を購入。 関連 優柔

記事を読む

大人のシンプルコーディネイト。一番活躍したアイテムは何だ?

By: Jose Losada[/caption] 暑さが盛り返しても空はすっかり秋のそれ。

記事を読む

今日捨てたもの 8/22 読み返していない古い雑誌。

今月は 「一日一善」 ならぬ(いや、それもあったほうがいいんだけど)「一日一捨」

記事を読む

今日捨てたもの 8/20 10年分のスケジュール帳を処分。

今月は毎日何かひとつ捨てると決め、毎日実践しています。 これまでは割りとほいほい手放し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑