大人のシンプルコーディネイト。一番活躍したアイテムは何だ?

公開日: : 最終更新日:2017/05/02 ファッション, ミニマルライフ

暑さが盛り返しても空はすっかり秋のそれ。

季節の変わり目を肌で感じつつ、この秋冬のあれこれを計画しているわけですが、はて、この夏最も活躍したアイテムはなんだったのだろう?と考えました。

お気に入りなのに大事にするあまりに使いこなせていないアイテムと積極的に関わるキャンペーンを実施したこの春夏。

参考 洋服が少なくなると、コーディネイトはもっと真剣になる。

中でも使用頻度の高いものって出てくるようで。

MVPは「普通の服」

mvp1

今年一番登場したのはグレーのパーカーでした。

と言っても普通に着ることはほぼなくて、プレーンなシャツの上から肩掛けにしてボリュームを出したり、腰巻でアクセントにしたり、冷房が強い店内や車内での防寒アイテムにしたり、というのが主な使用法。

以前は肩掛けによく黒のカーディガンを使っていたのですが、黒がちょっと重く感じはじめた今日この頃。

参考 コーディネイトにグレーを使いたくなってきた、その理由。

印象が強すぎないグレーがなんだかちょうどよく感じてかなり使い倒しました。

シンプルなコーディネイトに何かを足す、というスタイルが基本的に好きなので、ちょっと華やかにしたいときはストールを、シンプルにしたいときにはこのパーカー、という風に自然と使い分けていたようです。

ちょっと記憶があやふやなのですがこれ、多分2~3年前にユニクロで購入したUVカット仕様のもの。当時常夏の国で暮らしていたというのになぜか厚手のパーカーしか持っておらず

「こんな暑いモン着てられるか!」

と我慢できずに一時帰国時に買い変えた薄手のものです。

なぜ「多分」ユニクロなのかというと、購入後すぐにタグを切ってしまう習慣があり、記憶が薄れているものはどこの製品かわからなくなってしまうため。相当使い込んでいるので同じものが売っていたら買い換えたいなあと思い先日ユニクロに行ってみたのですが、同タイプのものは見当たりませんでした。

というか、色が違うんですよね。

最近妙にグレーが気になっているのですが、一言でグレーと言っても白っぽすぎても濃すぎても使いづらいのが悩ましいところ。ちょうどいい色合いのパーカーがあったら買い換えたいなあ。

大出世した優秀アイテム

mvp2

もう一つ、この春夏大活躍したのがbettinaのストローハット。

コーディネイトのアクセントとしてはもちろんですが、日よけに、そして気になる白髪隠し()にと大活躍。素材が素材なのでかなりカジュアルな印象ではあるのですが、足元をキレイめのパンプスなどで引き締めると決して夏休みの虫取りコーデにはなりません。

これも気に入っているのにイマイチ使いこなせていなかったアイテムの一つですが、今年は打って変わって大出世の大活躍!今まで上手く使えなかった私が悪うございました、と心からお詫び申し上げる次第です。

その他はデニム、スニーカーやプレーンなパンプス、そして休日はギョサンと毎度変わらぬ顔ぶれが活躍した春夏でありました。

ちなみに先日、私と同じくギョサン好きの先輩から

「5年もののギョサンを引退させて、本日新しいギョサンに取り替えました」

というメールを受信。5年って結構長持ちしましたねぇ。

べらぼうに暑かったからということもありますが、こうして振り返ってみるとちょっとカジュアルに寄せすぎたような気もする2015年夏。

秋冬は件のブーツのこともあるし、久しぶりにカジュアル過ぎない装いも積極的に楽しみたいと考えています。

 




関連記事

リ・ファウンデーション オンライン買取査定額が確定した。

昨日、使わない香水についてリ・ファウンデーションでオンライン見積を依頼してみました。

記事を読む

スケジュール帳を持つのを止めた結果。

By: yoppy[/caption] 去年の12月にこんな記事を書いていました。 関

記事を読む

レアCD、コレクターズアイテム価格の不思議。

By: Jordan Cameron[/caption] 捨てる捨てる詐欺とうとう脱出。

記事を読む

今日捨てたもの 8/11 残りがちな書類、手紙、写真。

今月は毎日何か1つを手放すと決め、日々実行しています。 今日は大掛かりな片付けをしよう

記事を読む

モノより体験、いらないモノを贈らない方法。

By: Kevin Dooley[/caption] 先日ニュースで福袋に関する話題を取り上

記事を読む

お金のためだけに働いて悪いか。

お金のためだけに働く。 個人的にはその行為が悪いことだとはとんと思いません。もちろん、

記事を読む

フィンランド映画 「365日のシンプルライフ」に興味あり。

これ、観に行こう。 ヘルシンキ在住・26歳のペトリは、彼女にフラれたことをきっかけに、モノ

記事を読む

旅の荷物、便利な小細工と必需品。

雑誌やサイトで 「女性の海外旅行の必需品は?」 などというお題でいろんなグッズを

記事を読む

カヴァで家飲み

40代の飲酒 酒を止めていちばん変わったこと。

またまた言い過ぎですね。止めてはいません、減らしているだけですが、その理由は、肌の不調。十

記事を読む

引越し1ヶ月経過でまたまた捨てた。少し切ない。

今日でシェアハウスに入居して4週間経過しました。 早いもので1ヶ月。 引っ越作業中にか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ねり粕の粕汁
ぶりあらの粕汁、ねぎ入り卵焼き献立。

あれ。この冬は酒粕が足りていないわ。そう気づいたのは、春直前

やりたいことリスト’23「存分に味わう」

もう3月も半ばに入ろうかという今の時期にやることでもありませ

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。
キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここの

何の変化もない独身おばさんの毎日。

年を取ると月日が経つのが早く感じる。中年世代以上になれば、誰

ブロッコリーのにんにく焼き、蒸し鶏とわかめの梅和え献立
焼きブロッコリー、蒸し鶏とわかめの梅和え献立。

ゆでた鶏むね肉とブロッコリー。 効率的なたんぱく質補給

→もっと見る

PAGE TOP ↑