自分大好きな人、自己肯定感の育て方。

公開日: : 最終更新日:2018/05/23 生き方と考え方

arakawa28

友人がお子さんの幼稚園の順番待ち真っ最中だという。

なんでも、一度別の幼稚園に入園したものの通ううちにその園の教育方針に疑問を持つようになり、別の選択肢を考えるようになったとのこと。ようやく見つけた理想の場所は人気が高くいろいろ手間ではあるけれど、待ってでもここに通わせるという判断を下したそうな。

「幼少時の環境や親から受けた影響で自分が長年苦しんだから、自分の子供はできるだけのびのびできるようにって思ってしまうんですよね」

愛ですね。

自分大好き

arakawa18

別の友人の小学生になる息子さんは、とにかく僕が大好きだそうな。日常的に

「僕は僕のことが大好き。いるだけでいいの、完璧なの」

などとごく自然に発言するというから驚きます。いやあ、凄すぎるでしょう。小学校低学年にして自己を認識している賢さとか、長所も短所もひっくるめてありのままの自分を受け入れることを戸惑わないその感覚は一体いかにして養われたのか。

持って生まれた素質とか、親の遺伝という線もあるけれど、自分大好きな僕のお母さんはどちらかといえば自分のことが嫌過ぎて苦しんでばかりだという。お母さんの分析によれば、通っていた幼稚園の特殊な教育方針の影響もあるのかも、とのことなので、なるほど、冒頭の友人の選択も頷けます。

自分大好き。

自撮り好きな人ってイタいよね、なんて笑っている場合ではない。

時としてネガティブな意味合いで使われがちな表現ではありますが、そりゃ大嫌いよりは大好きなほうがいいよね。自分を肯定できなくてどうして他者にやさしくなれましょうか。

日本人の自己肯定感が低い理由

thai food25

もちろんね、親がどうこう言っても、大人になったら自分でどうにかできるし、どうにかしなきゃなんだけどね。と、友人は言う。

育った環境、親の影響。これらが人生の方向性を決める大きな要因となっていることは明らかですが、決して理想的ではない状況下で育った子供も、大人になれば自分で舵取りができるようになると信じている、というか、願っております。

母が憎い、娘が憎い。母と娘の確執と家族の距離感。

無意識下に植えつけられた望ましくないものに自分で気付き、方向転換できるのが大人の醍醐味だけれど、しなくていい苦労ならそりゃしないほうがいいに決まってる。四六時中自分を責めて生きるより、なんの疑いもなく自分が好き、と笑えるほうがいろいろ好都合でしょう。

大人になった時に影響が?!子どものうちに自己肯定感を高めよう!(ベネッセ)

日本の子どもたちの自己肯定感が低いことの要因として、謙虚さを大切にするといった考え方や個人主義的な発想を良いこととしない国民性があると言われています。

なるほど、そうかもしれない。誰かに褒められた時にわーいうれしい、ありがとう!と答えるより、いえいえそれほどでも、とか、私なんて全然、とか返すのが礼儀、みたいな感覚あるもんね。アホらしいけど。

この自己肯定感というヤツは成長し、世間を知り、知恵がついていくほどに下がっていくものらしい。ならば余計に子供時代くらいは「自分大好き」でいれたらいいね、と、小さなお友達を見るたびに考えるのであります。

成功体験は、作れる。

私なども友人からあんたのその自信のなさがイラつくとまで言わしめた自己肯定感低め属性の人間ですが、幸いにも何の苦労もなくのほほんと育ってきたので、もはや素質なのでしょう。

しかしもしかすると、幼女の頃の些細な出来事がきっかけで自分は特別な存在であると認識できていた可能性もなきにしもあらず。ならば大人は子持ちか否かに関わらず、近所のおじさんおばさんおねえさんお兄さん、もちろんおばあさんおじいさんの嗜みとして、ヴェルターズオリジナルくらいは常備しておくべきかもしれません。

 




関連記事

幸運な時代の狭間感、また呑気に笑えるか。

申請していたパスポートの受け取りに行ってきました。 関連 10年間顔が変わらないのはイ

記事を読む

50を過ぎてもまだ結婚できないあの人。

先週スタートしたドラマ「まだ結婚できない男」を観ました。 そういや前作「結婚できない男

記事を読む

好奇心を“天職”に変える空想教室 ささやかな自信が鍵になる。

By: Rolands Lakis[/caption] 先日と同じくまたまたはて、1年前は何

記事を読む

休みの日に連絡しても絶対に反応しない後輩。

たのしいたのしい年末年始休暇も終了し、世間はすっかり通常モードに戻りましたね。もちろん私も戻

記事を読む

愚痴を聞くために呼び出される。

愚痴を聞いて下さい。 あまりにもあからさまなその要望に、少々面食らいました。 人

記事を読む

定型文メッセージの恐怖と、再開のタイミング。

先日、父の誕生日でした。 ここ数年、というか、少なくとも私が成人して以降というもの父の

記事を読む

働いていないという罪悪感。

みなさま既に年末年始休暇に入られた頃でしょうか。 今年のカレンダー的には年末年始で5,

記事を読む

年が明けて、またひとり。

年末は帰省ついでにあちこち遊びに出かけて、ついでに食べたり飲んだりももちろん盛り込んで、忙

記事を読む

私の話を聞いてくれない。

人の話を聞かない。これはなかなかにネガティブな印象を与えがちな行動であります。「あいつ、人

記事を読む

目的か手段か、手段が目的か、それとも単なる好奇心か。

By: Sam Howzit[/caption] モノを減らすのは手段であって目的ではない。 な

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑