柿の白和え、れんこんハンバーグおろし添え献立。

公開日: : 最終更新日:2017/10/15 家飯, 食べること ,

柿の白和え献立

柿です。

ぶどうや桃など夏から秋にかけて出てくる果物には好きなものが多いですが、柿には全然興味がありません。なぜだかわからないけれど、昔からスルー気味のフルーツ。

しかし、ここのところは毎年ひとつふたつは食べている。

しかも果物料理が好きじゃないのに柿だけは野菜的につまみに使ってしまうとはこれいかに。

柿の白和え、れんこんハンバーグで晩酌

柿の白和え、れんこんハンバーグのおろし和え献立

  • 焼きねぎの味噌汁
  • ぬか漬け
  • 柿の白和え
  • れんこんハンバーグ

焼きねぎの味噌汁

焼きねぎの味噌汁

焼いた白ねぎと油揚げ入りの水出しいりこ出汁味噌汁。

柿の白和え

柿の白和え

水を切って潰した豆腐に白味噌、すりゴマ、塩を加えよく混ぜ合わせた和えごろもで一口大に切った柿と出汁しょうゆにひたしておいた三つ葉を加えてざっと和えたもの。

れんこんハンバーグ

れんこんハンバーグ

こちらは先日の残りもの、干しあみえび入りれんこんハンバーグ。小さいバージョンも焼いていたのです。今日は大根おろしを添えました。やっぱりこれくらいのサイズのほうが落ち着きますな。

さて、本日は白和えですよ。

そうそう白味噌があったから入れとこうかと軽い気持ちで加えてしまったけれど、私、柿の力を侮っていたわ。白味噌入れたら甘すぎるねえ。柿ってこんなに甘かったっけ、それとも今日購入したのが当たりだったのか。

他が塩辛いものばかりだし、珍しく甘いつまみは日本酒に合わないでもないけれど、うーん、甘すぎるか。

おつまみレシピブログ

と、ぶちぶち言いながら書いていて気づいたけれど、柿の切り方がゴツ過ぎるのも原因のひとつかも。甘い柿がゴロゴロ入ってたらそりゃ甘さをビシバシ感じるのも仕方ないことでしょう。もうちっと細切りにすればよかったかもね。

 




関連記事

黒はんぺん焼き

黒はんぺん焼き、春菊の白和え献立。

黒はんぺんをいただきました。 最近なぜか静岡方面のお土産を頂戴することが多いです。

記事を読む

玉ねぎの卵炒め献立

玉ねぎの卵炒め、塩豚と大根のスープ献立。

これまた昨年の晩酌記録です。 仕事始めからこっち、なかなかまともな夕食にありつけていま

記事を読む

休肝日ごはん

懐かしの味で休肝日。

今年初の連続休肝を実施しました。数年前から、不定期にちょくちょく休ませているのですよ。酒を

記事を読む

gray's papaya

ハンバーガーにホットドッグ、ニューヨークで食べたもの その1。

食事は旅のお楽しみのひとつ。 その土地ならではの味や雰囲気、匂いなんてものを求めてさて

記事を読む

切り昆布のネギ炒め

切り昆布のねぎ炒め、アボカド納豆献立。

海藻モリモリ。 八百屋の軒先にはこれまでは存在しなかった水煮コーナーが登場。たけのこと

記事を読む

ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープで晩酌

ゴーヤと油揚げのにんにく炒め、きのこと卵の黒酢スープ献立。

ゴーヤと油揚げを炒め合わせる。 残り物同士をくっつけたつまみとしては、上出来じゃないで

記事を読む

家飲み献立 10/29 葱とじゃがいものグラタンをメインに。

ここ数ヶ月の間、ほぼ毎日のように家飲みメニューを写真とともに綴っているからか、最近は肉豆腐と

記事を読む

小松菜の卵とじ献立

小松菜の卵とじ、キャベツと蒸し鶏のわさび和え献立。

お久しぶりの、晩酌献立です。恥ずかしながら帰ってまいりました。 連休前から旅行に出かけ

記事を読む

いり焼き豆腐で晩酌

いり焼き豆腐、しらすおろしで晩酌。

レシピを見ながらキッチンに立つことはほとんどありません。 毎夜の晩酌に並べるつまみは切

記事を読む

山芋レシピ

豚肉と長芋の梅和え、葱のスープ献立。

相変わらず野菜の価格にビビっているわけですが、長芋がいい感じのサイズで売られていたので入手。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑