ブランド買取の相場って?リサイクル店は結構良心的だと思った。

公開日: : 最終更新日:2016/09/20 ミニマルライフ, 捨てる

140831lg.min

夏の終わりに、ブランドアイテム買取サイトで買取不可と判断されたアイテムを実店舗に持ち込んだ、という記事を書きました。

参考 宅配で買取不可になったブランドアイテムを実店舗に持ち込んでみた。

結局いくらにもならなかったものの、買い取って頂けるだけで有難いと、言い値で売却しました。

今日たまたまその店の近くを通りかかったので、
「もしかして、私が売ったアイテムが販売されているかも…?」
とやや緊張しながら店を覗いてみると…あった!!

買い取ってもらったアイテムが販売されていた

8月に700円で買い取っていただいたGUCCIのキーケースがショーウィンドーに並んでいました。うわあ、こういうの、なんだかちょっとヘンな気分ですね。

他ブランドの財布やキーケースと並べられていたのですが、さて、いくらで販売されていたでしょうか。

なんと、3,000円。

びっくり。
これって、かなり良心的だと思うのは私だけでしょうか。

このキーケース、定価は確か40,000円程度ですが、殆ど使っていないままに手放したのでほぼ新品同様です。とはいえ、もう15年程前の商品なので、さほど人気もないでしょうし、高値では売れないでしょう。

ショーケースの中のキーケースは確かに私が売却したものなのですが、見違える程きれいにメンテナンスされていました。

人件費、テナントの家賃や光熱費などの維持費、メンテナンスの手間などを鑑みても、700円で仕入れたものを3,000円で販売するってかなり良心的ではないでしょうか。利益そんなに出ないですよね。

これまで散々買取額が安いだのなんだの言ってきましたが、安値で買い取って安値で販売するのは正しいリサイクル方法。

参考 ブランドアイテムをリサイクルに出してみた記録

私がもう使えなくなってしまったアイテムを誰かが見つけて、気に入って、大事に使ってくれるのなら、それはそれでなんだか奇跡のようなものだな、と思えた出来事でした。






関連記事

MacBook Air '11

片付けられない人の頭の中は散らかり放題。

ものがなければ部屋はさほど散らからない、これ常識。 しかし「もの」なんてひとつもない

記事を読む

今日捨てたもの 9/28 洋服にも思い出は宿る。

By: Luigi Torreggiani[/caption] あれ、捨てたんだっけどうだっ

記事を読む

トランクルームに全財産預けて引越し。賢いトランクルームの活用法。

最近、街を歩いているとトランクルームやレンタル倉庫の看板を以前よりも頻繁に見かけるようになっ

記事を読む

キャベツの白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

キャベツのわさび白和え、豚肉と白ねぎの梅蒸し献立。

もともと凝った料理を作らない、作れない人間なのですが、ここのところ食のシンプル化が加速して

記事を読む

捨てる日々、日本人が今なおFAXを使う理由。

By: Scott Schwartz[/caption] 訳あって現在所有している荷物をもう

記事を読む

今日捨てたもの 寿命か、自分の不注意か。

By: Phil Roeder[/caption] 身の回りに置くものを妥協せずきちんと選び続け

記事を読む

カヴァで家飲み

40代の飲酒 酒を止めていちばん変わったこと。

またまた言い過ぎですね。止めてはいません、減らしているだけですが、その理由は、肌の不調。十

記事を読む

ネイルを1本だけ残すなら。

By: Travis Wise[/caption] 日常的にネイルをしなくなって随分と経ちま

記事を読む

行方不明のキティちゃんと出所不明のシャープペンシル。

By: darkday[/caption] 捨てました。 などと声高らかに宣言するよう

記事を読む

12月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’15

By: LASZLO ILYES[/caption] 現在スーツケースを持ってうろうろと移動

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑