家飲み献立 10/11 パンにぶどう酒。
今日は昼が遅かったので夜は抜こうかな…と思ったのですが、遅くになって小腹が減ったし、何か呑みたいし、で結局軽めに準備を。
今夜の晩酌メニュー
- バケット
- オリーブ
- セロリ
- 白ワイン
いつもの「近所の美味しいパン屋さん」で購入したバケットにチーズをのせて胡椒を振ってトーストしたものにオリーブオイルをたらり。
あとはオリーブとセロリだけ。あ、トマトも切ればよかったな。
色味も色気も足りないですね。
が、何にも作ってないけれど、いいお夜食。
小麦がしっかりと香る美味しいバケットとちょこちょこ野菜類があるだけで、ワインって美味しく楽しめるよね。まさに「パンとぶどう酒」の夕餉。秋の夜長にぴったり来るなあ。欲を言えば美味しいチーズが欲しかったところ。また仕入れなければ。
さて、今日のワインも先日購入した6本セットから。
![]() |
VALORI TREBBIANO D’ABRUZZO PRELUDIO 2012
|
これも安いワインだけど、先日あけたスペインワインよりこっちのほうが美味しかったなあ。家でカジュアルに楽しむテーブルワインとしては優秀。お値段の張るいいワインはレストランでプロの料理と一緒に楽しむから、家ではこれで十分だよね、という気分です。
しかしこのワインセットは当たりだったかも。
もうこれで5本目を空けてしまったので、また再注文しようかな。いやいや、今度はまた別の銘柄を試してみようかしら。
などと迷うのもまた楽しいものです。
技術評論社
売り上げランキング: 278,869
関連記事
-
-
家飲み献立 12/1 豚と葱の生姜蒸し、かぼちゃのにら醤油ソテー他全5品で晩酌。
師走らしく本格的な冷え込みが到来、という予報が出ていたのでぶるぶる震えながら警戒していた月初
-
-
鶏豆腐、焼きスナップえんどうで汁飲み。
いやー、寒い寒い。 長年の冷え性対策が功を奏し、この頃はずいぶんと寒さに強くなりまし
-
-
さんまの塩焼きでごはんが食べられるか。
さあ、秋といえばさんまですよ奥さん。 不漁が続いていたここ数年、高いとか痩せてるとか
-
-
トマトと牛肉のしょうゆ炒め、小松菜のわさび白和え献立。
美味しいトマトはそのまま食べればいいじゃない。 そう思いつつ、炒めてしまいました。ただ
-
-
エンサイの納豆和え、かぼちゃと豆腐のスープ献立。
先日、普段の調理手順について書きました。 要領が悪い人の料理。 とにかく簡単な手
-
-
茄子とトマトのバジル炒め、キャベツの生姜醤油和え。
絶賛粗食生活満喫中、及び必要最低限の調味料しか持たない、さらに普通の食材を使う、がモットーの
-
-
蒸し鶏となすのサラダ、焼きピーマン献立。
便宜上、蒸し鶏となすのサラダとしましたが、なすも蒸しています。さらに、なすとほぼ同量のトマト
-
-
春雨レシピ 11/2 エスニックな鶏春雨スープ。
連休中日。 あれ?今夜は少し暑くないですか? 「暑い」っていうのは言いすぎかもし
-
-
焼き油揚げの納豆のせ、煮こごり献立。
油揚げに納豆を詰め込むきつね納豆。ここではちょくちょく登場する定番つまみです。 きつね
-
-
ワインで家飲み 12/7 パルミジャーノ風味のキャベツとベーコンのスープ煮。
フリーで仕事をしていると、毎日が休みみたいな仕事のような、よくわからない状態になります。