いまだに右か左かわからない。

公開日: : 最終更新日:2018/08/09 生き方と考え方

daikanyama35

エスカレーターに乗る時、右を空けるか、左を空けるか?

それは地域によって違うのだ、というのは今や全国的に広く知られたネタでしょうか。

しかしわたくし、齢40半ばにして未だにエスカレーターのどちらに立てばいいのか、というか、みなさんがどちらに寄っておられるのか把握できておりません。

東京は右だっけ?左だっけ??

エスカレーターのルールがわからない

考えてみてもわからないので改めて検索してみる。

エスカレーター、関西なぜ「右立ち」(日本経済新聞)

関西でエスカレーターを利用する際のマナーは立ち止まる人が右に並び、歩く人が左側を使う「右立ち」だ。一方、関東をはじめ、全国的には「左立ち」が主流なのは良く知られるところ。

あ、地域によって違うのではなく、関西地方だけが「右立ち」傾向なのですね。

私の中でエスカレーター立ち位置がイマイチ確立されていない理由もおそらくここにありまして。

物心ついていからずっと右立ちが当然の環境で生きていたので、まさか世の中に左族が存在するなんて考えもせず、東京に出てきた時はおお、逆なんだ、とかなんとか思ったような記憶もなくはないけど、1週間単位で関西関東その他を行き来する生活をしているうちにどっちがどっちかわからなくなってきて、というか立ち位置にさして強い関心も持たず、その時々で人様の真似を繰り返すこと幾年月。

今は駅など多くの人でごった返す場所に設置されたそれにはうまくライドオンできているものの、近所のスーパーとかでは堂々とルールに背いている場合も多くあると思われます。ルールじゃないか、習慣か。

片側は空けるべし、の原点は

hongkong_soho_6

と、いきなりエスカレーターの話をし始めたのはこんなキャンペーン告知を見たからです。

エスカレーター「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンの実施について (日本エレベーター協会)

また、エスカレーターで歩行用に片側をあける習慣は、片側をあけて乗ることのできないお客さまにとって危険な事故につながる場合もありますので、全てのお客さまが安心してエスカレーターを利用できるよう「みんなで手すりにつかまろう」等の呼びかけを実施します

それでいいと思う。

先に引用した記事によれば、エスカレーターでスタコラ歩いてもたかだか20秒くらいの差しかないらしいし。急ぐなら階段という手があるし、別に空けなくてもいいよねえ。片側にすることによってエスカレーター待ち列が長くなってるのも妙な話。

しかしエスカレーターの片側は空けるのがマナー、みたいな考え方をなんとなくではない、明確なフレーズとして脳内に保ち続けていたのはなぜ?

これも、同じ記事に答えが書かれてありました。

「走って上り下りするのは大変危険ですのでおやめください」に続き、「お歩きになる方のために左側をお空けください」というアナウンスを流し始める。

これ確かに言ってた、聞いてた。阪急電車の駅で、毎日のように。

20年も前に中止になったこのフレーズが染み付いてたんだわ、私。三つ子の魂恐るべし。

小さな暮らしも素敵だけど、大きな家ってやっぱりいいよね。

おのれ阪急、ヘンな刷り込み教育施しやがって。などとイイ声の駅員に怒りをぶつける(大げさ)のはお門違いもいいところ。そもそも駅アナウンスごときに洗脳されるやわらか頭を持ち合わせてはいないでしょう。

そんな簡単に刷り込み成功するんだったら、超コンサバな母の教育を受けておきながらこんなプレグレ人生送ってないもんね。もっとちゃんとした立派な大人になってたもんね。人のせいにしちゃダメ。

 




関連記事

とにかく、家に帰りたい。

最近プルシェンコ嬢との間で頻繁に行き交っている言葉があります。それは「家に帰りたい」という

記事を読む

大満足の年の瀬に。

香港旅行記がまだ途中ではありますが。 関連 香港年末一人旅 クリスマスの過ごし方。

記事を読む

セブ島ジプニー

退屈な休暇の過ごし方。

今年は夏休みを取ろうと決めていました。 とは言ってもお勤めもしておらず時間の拘束もない

記事を読む

自分の中に面白いものがなくてもいい。

孤独はたのしいです。 もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話

記事を読む

なりたい自分と、現実の自分とのギャップ。

写真を撮るのが好きです。 多くの玄人はだしが存在するこの業界(?)、たいした機材も技

記事を読む

40代フリーランス、就職したい金曜日。

金曜日ですね。 残念ながら今のところそんな可能性も予定もありませんが、就職したいです。

記事を読む

18歳から42年間引きこもり 「テレビを見てたら60歳になっていた」

この話が真実なのかどうかは知る由もありませんが。 参考 18歳から42年間引きこもった

記事を読む

年末年始恒例、2020年の運勢を占う。

クリスマス以降、右往左往していたらあっという間に大晦日になっていました。 年末恒例のア

記事を読む

世知辛い世の中を作っているのは誰だ。

By: woodleywonderworks[/caption] こう見えて今なお若い男性に

記事を読む

音楽を聞かなくなった理由。

音楽CDのデータ化やるやる詐欺は1年以上になりますが、CDはまだまだたっぷりあるし、既にiT

記事を読む

Comment

  1. 森下知子 より:

    エスカレーター急いでる人の為の片側開け思いやりマナー? いえいえ 思いやりでも何でもない。事故を引き起こす危険マナーです。本当の思いやりマナーは2列になって立ち止まって乗ること。障害者も高齢者も子供連れも安心安全に乗れるから。歩く人こそ思いやりもって階段使ってくれ。

    • crispy-life より:

      森下知子さん

      コメントありがとうございます。

      そうですね、2列で手すり持って立ち止まって、できれば数段開けて乗るのが一番安全かなと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

50代一人暮らしの1ヶ月の支出。老後に備え、いかにして小さく暮らすか。

現役世代のゴールがちらりちらりと見えてきた50代。友人知人と

腰痛改善に向けて始めたこと2つ。

今年こそは腰痛改善に取り組むぞ!と宣言して早1ヶ月が経過。や

ご近所感覚の酒場を求めて。韓国ソウル一人旅で食べたもの・その2

韓国・ソウル食記録の続きです。1人で飲むなら、定食で。韓国・

やりたいことリスト’24「ちゃかし倒してゲームする」

毎年恒例の儀式・その2「やりたいことリスト」のお時間がやって

2023年、買ってよかったものベスト3。

1年間の買い物を振り返る恒例行事、今年もいってみましょう。

→もっと見る

PAGE TOP ↑