金目鯛のかぶと煮、蒸しなすのねぎ塩和え献立。
また目が合ってしまった。
どうして私はこうも魚のあらに弱いのでしょうか。
立派でかわいい金目鯛のおかしらと出会ってしまったものですから、急遽予定を変更してお送りしています。
金目鯛のかぶと煮、蒸しなすのねぎ塩和えで晩酌
- しめじと三つ葉のすまし汁
- ぬか漬け
- 蒸しなすねぎ塩和え
- 金目鯛のかぶと煮
しめじと三つ葉のすまし汁
昆布と鰹節の出汁でしめじを煮て、塩、しょうゆで薄く味付け。最後に刻んだ三つ葉を加えます。
ぬか漬け
本日のぬか漬けはセロリ、にんじん、オクラの3種盛り。
蒸しなすねぎ塩和え
みじん切りにした白ねぎ、塩、胡椒、ごま油を合わせたたれで細切りにして蒸したなすを和えたもの。
金目鯛のかぶと煮
フライパンに酒、しょうゆ、みりん、水、薄切りにしたしょうがを入れ煮立て、鱗を取った金目鯛のあらを入れます。さっと色が変わったら豆腐を入れて落とし蓋をして煮て、最後に煮汁をスプーンで回しかけながら軽く煮詰めたら完成。
魚はもちろん、鯛の旨味を存分に吸った豆腐がたまらんアテになってくれるかぶと煮。ごぼうを入れてもいいですね。
ほとんどの意識が金目鯛に向いているゆえに副菜のおざなり感が滲み出ていますが、これも致し方なし。あら煮にはそれだけの力があるのです。日本酒の旨さ倍率ドン、さらに倍。
基本的に作りおきはせず、手のかからない物をその都度作るスタイルが定着しておりますが、ぬか漬けだけは別。毎日なんらかの野菜が漬かっている状態が続いています。
考えてみればこのぬか床があることで、私の晩酌生活はかなり捗っている。今日だってぬか漬けというスーパーサブの存在があるからこそ、そこに数種の野菜がスタンバイしているからこそ、煮魚に意識全振りできるというものですよ。なんなら魚とぬか漬けだけでもかなり飲めるんですよ。
汁ものも好きだし、ちょこっとつまむ小鉢も好きときているので、ついつい欲張ってしまったけれど。
関連記事
-
-
さつまいもときのこのグラタン、キャベツの温サラダで赤ワイン
グラタンが恋しい季節がやってまいりました。 近頃はめっきり日本酒贔屓なこともあり、普段
-
-
ピーマンチャンプルー、レタス海苔サラダ献立。
それなりに好みだし、いれば便利なアイツ。 ピーマンはそんな位置付けにある野菜です。1
-
-
家飲み献立 10/12 秋刀魚のアヒージョと白ワイン。
昨夜はやや肌寒く、そして帰りが遅くなってしまったので簡単にスープでも…と思ったのですがいい材
-
-
もやし蒸ししゃぶ、ニラの海苔和えで家飲み。
冷蔵庫に鎮座する余り食材を思い浮かべながら、あれをこうしてこっちがこうで、と、脳内にて副菜を
-
-
せりと豚の梅和え、焼きピーマン献立。
今週は肉肉しい献立が続きます。 牛ももたたきのおろし和え、トマトとわかめのナムル献立。
-
-
宮崎の酒 千徳清酒カップで晩酌 鶏豆腐、焼き枝豆献立。
さすがにホイホイ発見できなくなってまいりました。 関連 勝手に日本酒全国ツアー
-
-
鯖納豆、さつまいもと半熟卵の温サラダ献立。
最近、書店に行くと魚の水煮缶レシピ本をよく見かけます。 水煮缶、流行っているのでしょう
-
-
里芋のねぎ油炒め、春菊の白和え献立。
あらかじめ仕込んだねぎ油と野菜の組み合わせ、特にいも類のうまさは格別です。 高知の酒
-
-
きのこディップで赤ワイン。
連日暑苦しいシチューネタで失礼します。 酒粕を使ったクリームシチューが思いの外シチュー
-
-
ヤーコンつくねおろし添え、キャベツとえのきのわさび和え献立。
ヤーコンメニュー第二弾です。ヤーコンとこんにゃくのきんぴら、ちぢみほうれん草のおろし和え献立
- PREV
- いまだに右か左かわからない。
- NEXT
- 40代東京一人暮らし、早く引っ越ししてほしい。