他人とじ、レタスとわかめのサラダ献立。

公開日: : 家飯

他人とじ献立

鶏肉を甘辛く煮て卵でとじる親子煮は、日本酒好き蕎麦屋飲み好きな私の定番つまみです。

といっても、蕎麦屋でオーダーすることはほぼなくて、家で作ることのほうが多いのだけれど。

親子煮、キャベツのわさび白和え献立。

理屈でいくと、鶏肉以外の肉を使った卵とじは他人とじ、ということになる。だから今日も他人とじ。

確かに他人とじ、なんだけどなあ。

他人とじ、レタスとわかめのサラダ献立。

他人とじ、レタスとわかめのサラダ献立。
  • 白菜の酒粕味噌汁
  • ぬか漬け
  • レタスとわかめのサラダ
  • 他人とじ

白菜の酒粕味噌汁

白菜の酒粕味噌汁

たっぷりの白菜に、酒粕を加えた味噌汁。出汁は昆布と鰹節。吸い口にゆずの皮をのせました。

ぬか漬け

ぬか漬け

本日の漬ものはにんじんとかぶ。

レタスとわかめのサラダ

レタスとわかめのサラダ

ざく切りにして水に放ったロメインレタスと戻したわかめの水をよく切ります。ごま油、しょうゆ、煮切ったみりん、酢、すりごまを合わせたドレッシングで和えたら完成。

他人とじ

他人とじ

フライパンに水、酒、しょうゆ、みりんを合わせて煮立て、豚薄切り肉を加えます。肉に火が通ったら新玉ねぎを加えてさっと煮て、溶き卵を投入。蓋をして卵が固まるまで火を通したら完成。うつわに盛って、黒七味を振りました。

たまたま新玉ねぎが残っていたので使っただけなので「新」である必要はありません。いずれにしても、玉ねぎは火を通しすぎず、かといって辛味は残さず、程度の火入れ加減が好みです。熱燗と共に。

日本酒にあうおつまみレシピ

以前銀座にある蕎麦屋で「肉せいろ」をオーダーしたら、甘辛く煮た豚肉がたっぷり入ったつけつゆが添えられてきてびっくりした。というエピソードを、ここではもう100回くらい書いてますね。

ネタ使い回しで恐縮ですがこれ、結構衝撃の思い出なのです。

西のほう出身なもので、なんの注釈もない「肉」は「牛肉」だと思ってしまうフシがあります。肉うどんとか肉じゃがとか、あ、カレーも同じくチキンとかポークとかの断りなければ牛肉でしょ?って思っちゃう。

よって、他人とじも牛肉のイメージが強いのですが、全国的には豚肉が他人とじで、牛肉は牛とじ、なのかしら。

東京で暮らし始めた頃は、驚きの豚文化に戸惑ったものです。しかしもともと豚肉好きなもので、今では自分で作るまでに成長(?)しました。

さてさて、そんな他人とじ。豚薄切り肉は火の通りが早いので、鶏もも肉の親子とじよりも素早く作れるおかず、かもしれません。ごはんにのせれば立派な丼ものとなるのは言わずもがなですね。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

豚薄切り肉レシピ

晩酌献立 9/30 蕪の葉と豚肉の生姜ポン酢和え、きのこと豆腐のスープ。

無駄に葉野菜が好きなのですが、安く出ているとついつい手に取ってしまうのが蕪。 葉と本体

記事を読む

家飲み献立 12/16 豚肉とれんこんの塩焼き、白菜とトマトのスープ。

いやー、ナメてたわー。 日本の寒さ完全にナメてたわー。 と、思わずミサワ化してしまう

記事を読む

蓬莱小町桜

岐阜の酒 蓬莱小町桜で晩酌 蒸し鶏のネギザーサイ和え、焼き大根。

東海地方に入りました。 ここまで来るとものすごく進んだ気がしてしまいます。 関連

記事を読む

豆腐とひき肉の塩炒め、生わかめのサラダ献立。

たまに出てくる謎料理。 なんとなく頭で思い描きつつ調理にとりかかり、でも途中で方向転換

記事を読む

ごぼうのしぐれ煮

ごぼうのしぐれ煮、水菜の煮びたし献立。

水菜が、安い...! 冬の間満足に食べられなかったものだから、お手頃価格の葉野菜を発見

記事を読む

焼き厚揚げ献立

焼き厚揚げ、ピーマンのえび塩和え献立。

久しぶりの家晩酌がうれしくて、すっかりご機嫌であります。 いやあ、普通に家で飲めるって

記事を読む

にんじんの煮物献立

晩酌献立 にんじんと牛肉の塩煮、小松菜のからし和え。

台南で牛肉湯という料理を初めて食べました。 関連 台湾一周一人旅 林百貨店に国立台湾文

記事を読む

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め

牛肉とれんこんのしょうゆ炒め、葱塩奴で晩酌。

秋刀魚が出始めるとああ秋だなあと妙に実感が湧きますね。 秋刀魚、大好物です。 関連

記事を読む

豚肉とわかめの卵炒め 献立

豚肉とわかめの卵炒め、白菜と春雨のスープ。

寒い...。 確実に日が長くなっているのに、寒い。やれやれ、もうしばらくこの寒さに耐え

記事を読む

とうもろこしの唐揚げ、甘長の焼き浸し献立

とうもろこしの唐揚げ、甘長唐辛子の焼き浸しで晩酌。

わあい夏だ、ビールだ、ビール! そんな私の心の叫びが聞こえてきそうなとうもろこし画像。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑