新しいアイテムに頼る秋、コーディネートを記録する効果。

公開日: : ファッション, ミニマルライフ

ストール

久しぶりにストールを新調しました。

巻物が好きなので、ストールは同じブランドのものをもう何年も愛用してきました。

手持ちの服で秋ファッション 便利すぎるカシミヤストール。

今回新たに投入したのはやっぱり同じブランドで、冬にも活躍しそうなカシミヤ×ウールの大判サイズ。やや勇み足ながら、いきなりやってきた寒気に耐えられず、早くも活用しております。

大判カシミヤストールに頼る秋

Yarnz_wool

使い勝手のよさから、これまでもずいぶんとお世話になっている2m超の大判ストールですが、今回選んだのはオリーブベースのチェック柄。グリーン系のストールは今まで使ったことがないし、チェック柄の洋服も一枚も持っていない。自分としてはかなり珍しい選択です。

グリーンは嫌いじゃないし、合わせ難い色でもないけれど、なぜかここのところご無沙汰気味。そしてチェックに至ってはカジュアルすぎるというか、どうにも可愛らしすぎるのではないかという懸念があり、もう何年も遠ざかっていたパターンであります。

それがここへきてなぜ。そう、もうチェックくらいでは可愛くなりようがないという新たな知見を得ての選択です。

40代の冬の服、可愛いと若作りの間で。

外は寒いが室内が暑いとか、なぜか冷房が入っている店があるとか、トンチンカンな現象に遭遇しがちな今の時期。シンプルな長袖Tシャツにさらりと羽織ったり、冷たい雨の日には首元にしっかり巻いて寒気ガードするなどして、新入りストールをさっそく頼らせてもらっています。

今シーズンの熱い活躍を期待しております、どうぞよろしくお願いします。

コーディネートを記録する効果

春の初めのコーディネイト

前回の冬は、慣れないオフィスカジュアルに頭を悩ませておりました。

決まった場面でしか着ない間に合わせの洋服をあれこれ買い足したくないという理由から、手持ちの服をこねくり回してどうにかしてやろうと格闘しておりましたが、結果的にどうにかなりました。まあ、オフィスカジュアルの概念を勝手に拡大解釈した感は否めませんが。

手持ちの服で乗り切るオフィスカジュアル。

そんなこんなで季節が一巡してみると、こねくり回した経験が非常に役に立っている。毎度おなじみ旅の準備同様に、日々のコーディネイトをリストとして残していたので、昔はよくやっていた「あれ、去年の今頃何着てたっけ?」がなくなるんだもの。

旅の荷物を減らすコツは、荷造り前のひと手間にあり。

去年着てたものをそのまま着るかどうかはおいといて、何をどう着ていたかを振り返れるのは案外便利。記憶や感覚に頼ろうとせず、まるっと記録しておくのはいい方法ですね。服に限らずね。

 




関連記事

女の子はピンク、男の子はブルー。

大型の検診センターで健康診断を受けるようになってから早3年。この施設のシステムにももう慣れっ

記事を読む

もう十分豊かな時代なのだから、必死に働かなくてもいいのでは。

個人的にとても興味深い内容だったのでシェア。 グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏とセ

記事を読む

機嫌よく過ごす方法、リストアップで逆算する。

By: Andrey[/caption] 突然ですが、私の人生の大テーマに 「常に機嫌

記事を読む

年間ランキングを眺めて2014年を振り返る。

12月もそろそろ中盤戦、ということで年末っぽい話題をシェア。 Amazonの年間売上ラ

記事を読む

軽くて小さい、はどれくらいもってくれるのか。

早いもので、我が相棒も、もうすぐ3歳。 MacBook Air 11インチを購入。小さ

記事を読む

モノを溜め込む人とは友達になれない。

By: Steve Jurvetson[/caption] 「〇〇な人とは友達になれないわ」

記事を読む

炊飯器はいるのかいらないのか

減らす計画、炊飯器はいるのかいらないのか。

By: Emily May[/caption] 今よりもう少しだけ持ち物を減らそうとしていま

記事を読む

80代ミニマリスト主婦の幸せのかたち。

昭和10年代生まれの老夫婦にしては珍しく、ものの少ないすっきりとした部屋で暮らしている我が

記事を読む

不要になったプリンターの処分方法。

ずっと気になっていた最後の大物、プリンターを処分するために、粗大ゴミ収集の申込をしました。

記事を読む

たんまり撮りためたデジタル写真、で、その後どうなるの?

By: Nana B Agyei[/caption] 「デジタルになってから撮る量が増えて大

記事を読む

Comment

  1. MONA より:

     こんにちは。
    私もチェックのストールを最近買いまして、
    チェックかぁ、なんて言い訳しようかと
    (別に誰かに責められるわけでもないですが)
    思っていたら、crispyさんの素晴らしいセンテンスを
    発見しまして。
    『チェックくらいでは可愛くなりようがない』
    コレコレ!!

    というわけで、crispyさんのブログ内容を
    私のブログで引用したいのですが
    よろしいでしょうか?

    ブログの世界に不慣れで、
    こういうことは先にことわりを入れておくべきか
    ことわりナシでもよいのかよく分からず
    コメント欄でメールしました。

    • crispy-life より:

      MONAさん

      あら〜、MONAさんもチェックでしたか、偶然ですね!

      チェックってなんとなく制服というか、学生っぽいイメージがあるからでしょうか。可愛いものが苦手な私は手が出しにくいパターンだったのですが、さすがにもう、ねえ。

      私の戯言なんてフリー素材みたいなもんですから、引用全然OKですよ、ご丁寧にありがとうございます!

  2. MONA より:

    快諾、ありがとうございます。
    “フリー素材”って。(笑)

    早速、本日のブログにて使用いたしました。
    (10/30 寒い日の青系コーデは周囲に心配されるほど「寒そう」に見える)
    これからも私のモヤッた気持ちの代弁を
    お願いします!

    • crispy-life より:

      MONAさん

      あらまあ、フリー素材の引用だけでなく書籍の宣伝に美人疑惑の流布まで!こちらこそありがとうございます〜。

      MONAさんのコーディネイトはいつもシュッとしてていいなと思うのですが、特にこういうの憧れです。↓

      https://ameblo.jp/rgb-oasis/entry-12540092767.html

      ニットにシャツイン、したいけどできない私は悲しき首短族。。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

ミニマリスト主婦はよく食べる。

連休中は実家に帰省しておりました。 ここ数年は年末年始

AI時代に人間が文章を書く意味はあるか。

「ほら、こういうの、今ならAI使ってちゃちゃっとできますよね

白海老、ブラック、日本海。富山一人旅で行ったところ、食べたもの その1。

もうこのまま旅記録を書かずに終わるのではなかろうかと思われた

祝・越冬!エアコン不使用を貫いた冬の光熱費。

いやあ、呑気に仕事したり酒飲んだりしてたら、あっという間に春

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

→もっと見る

PAGE TOP ↑