ミニマリスト主婦の新春コーディネート。

公開日: : ミニマルライフ

みんなのマドンナ、ミニマリスト主婦シリーズです。

ミニマリスト主婦は80歳。

おかげさまでマドンナも無事に2023年を迎えることができました。もののない両親の住まいが美しく保たれているのは元気な証拠、何よりです。

昨年は年末年始、ゴールデンウィーク、シルバウィークにも帰省していたので、両親の顔をちょくちょく見られてはいました。しかしこうして元気に年を越せると、改めてありがたく感じますね。

さて、前回の帰省時には膝の不調により脱パンプスを宣言していたマドンナ。

ミニマリスト主婦、初めての車椅子。

新しい靴は見つかったのでしょうか。それではミニマリスト主婦の2023最新コーディネートをご覧ください。

ミニマリスト主婦の新春コーディネート。

普段はダウンコートを愛用しているけれど、お正月なので少しおめかし。マルベリーのウールコートにグレーのワイドパンツ、首元はファーマフラーでしっかりと防寒です。

そして脱パンプス第一号に彼女が選んだのは、真っ赤なエナメルのローファー。バッグも同色でまとめて統一感を出したとのこと。より歩きやすいと思われるスニーカーを選ばなかったのはやはり、ファッションの方向性によるものでしょう。キレイ目コーデにスニーカーで抜け感を、とかいっても、慣れないと抵抗あるもんね。

とまあ、特におしゃれさんでもなんでもない普通のおばあちゃんスタイルではありますが、注目すべきはその頭髪。思い切りボカシを入れていてもはっきり確認できる黒々とした御髪はどうでしょう。娘は40過ぎから白髪に悩まされているというのに、なぜこういうところは遺伝しないのか。

髪サラサラの呪いと白髪のその後。

まあ、髪色だけじゃなく、顔から体格から性格から、これといって似ているところはないんですけどね。

マドンナにアボカドを託す

そうそう、前回の帰省時に話してみたところ、母が「自分も育ててみたい」と言い出したアボカド。

癒しを必要としていない人が癒されている。

今回の帰省にあわせて母のために発芽させておいた種(アボ次郎)を託してきました。

無事育ったら春には鉢に植え替えるつもりとのこと。母は植物の世話が比較的得意だし、日当たりのいいベランダがあるので、きっと立派に育ってくれることでしょう。

ちなみに我が家のアボ子もすっかり大きくなりましたよ。

平凡な生活を繰り返す尊い毎日に、今年からはすくすく育つアボカド観察という小さなお楽しみを加えて、ご希望通り100歳まで頑張って欲しいな。と、心から願う娘なのでした。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。

By: Kevin Dooley[/caption] 昨年のクリスマスイブにこんなことを書い

記事を読む

40代の痛いファッション。

By: sagesolar[/caption] 昨年高らかに宣言しておきながら結局実現しなか

記事を読む

炊飯器はいるのかいらないのか

減らす計画、炊飯器はいるのかいらないのか。

By: Emily May[/caption] 今よりもう少しだけ持ち物を減らそうとしていま

記事を読む

しなかった、できなかったことで得たもの。

たとえ襟足を刈り上げたとしても、3ヶ月も経過すれば結べる長さになる。つまり、失敗しても時が必

記事を読む

才能に頼らない方法 正しさとパッションの間で。

多少時間に余裕があるので、ここぞとばかりにインプット作業に勤しむこの頃。先週は文章作成に関する本を立

記事を読む

マキシワンピコーデ

思考停止ワンパターンワンピースはおしゃれじゃない・夏。

ちょろっと歩くだけでも汗だくになる季節がやってまいりました。 わたくし、あまり汗をかか

記事を読む

明洞の駅近便利ホステルが、驚きの価格で。

ソウルぶらぶら1人旅記録の続きです。 前回の記録で、旅費が高くついた理由の一つとして

記事を読む

東京タワー

40代東京一人暮らし、早く引っ越ししてほしい。

1LDKなんて絶対反対断固拒否。私の部屋がないじゃないか。 そうひと暴れしてから早数ヶ

記事を読む

今日捨てたもの 8/29 使わない香水の処分方法。

毎日何かひとつを捨てるルールを設定している今月。 残すところあと2日となりました。

記事を読む

手湿疹ケア1ヶ月

軽い鞄、汚れた女疑惑のその後。

購入してからまだ2ヶ月しか経っていないのにどういうこと? もしかして私はベトネベートハンドな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑