おしゃれに必要なのはお金かセンスか、それとも。
先日衣替えをしまして。
おっとこれはこの時期に着ておかないと登場機会を逃すんだよねえ、と手に取ったノースリーブのカットソー。
随分長く着てるよなあとしげしげ眺めてみたとこと、ダメでした。
今日捨てたもの
- カットソー
ノースリーブだけどハイネックというか、首周りがたっぷりとくる作りゆえに夏場はちょっと暑く、冬場には薄い、そんなカットソー。
その昔同僚から誕生日プレゼントにもらったものなので、かれこれ20年近く着ていることになります。
20年。改めて書いてびっくり、そりゃ傷むか。
もらいものだから捨て難くて今まで大事に取っておいた、というわけではなく、特に捨てる理由も見つからず普通に今まで持ち続けていたけれど、よくよくチェックしてみると生地が薄くなっているところもあるし、小さな穴がいくつか開いている。
昨日今日できたわけではなさそうだから、きっと私が確認を怠ったゆえ気付かずスルーしていたのでしょう。
しかし20年選手とは素晴らしい。長年おつかれさまでした。
長く使えるアイテムを見抜くには
毎日使うようなアイテムではなかったけれど、それでもここまで保つのはすごいなあと素直に思う。
というのも、カットソーであれTシャツであれ、他アイテムであれ、やっぱり長く使えないものって多いんですよ。
ファストファッションはちょっと冒険したデザインのものがお手頃価格で買えるのでそれはそれとして好き。でも、やっぱり長持ちはしない。ファストファッションに長持ち品質を求めるのがそもそも間違いなんだろうけど、数回着ただけでもうヘタるとか洗濯したら最後とか普通にあるんだなあと最近特に感じます。
洋服は飽きるのが早いし、トレンドを意識しつつ新しいものを次々買って取り替えたいからファストファッションで賄う。これもひとつのやり方。
定番ものは少々値が張っても長持ちする高品質なものを選ぶのもこれまた正解。
じゃあそのどっちでもない場合、つまり、価格やブランド、定番もの云々のデザイン無関係に気に入ったアイテムは長く着たい派はどうすればいいかと考えると、生地の特性や縫製、メンテナンスに関するある程度の知識を持った上で選ぶ必要があるのかなと。
おしゃれに必要なのはお金かセンスか
ファストファッションブランドの安いアイテムでも繰り返し使用に強いアイテムはあるし、高い=長持ちってことでは絶対にない。それを入手前にある程度判断するには、ブランドタグや価格じゃなくて品質自体を見極める目と知識が必要ってことでしょう。
おしゃれにはセンスが必要とかお金がかかるとかいうけど、なんだかんだで正しい知識を持っていれば、予算やセンスをも凌駕できるのかもしれません。天性のものであるセンスや状況によっては思い通りにできないこともあるお金と違って、知識はその気になりさえすれば誰でも入手可能という点もなんだかよい。
これは別に長持ちするアイテムを見抜くためだけでなく、そしてファッションに限ったことでもない。
好きなものをただ楽しむだけじゃなく、どんどん深掘りしてマニアックに追求していく行為は、結果としてより対象物を深く楽しむことに繋がっている、ということでしょう。
まあ理屈抜きに好き、なんかわからないけどいい、なんて感覚値も十分な愛情ではあるけれど、好きならもっと知りたいと思うのが人情ってものだからね。きっと。
関連記事
-
-
たったひとつだけ願い事が叶うなら ’15。
By: Kevin Dooley[/caption] 昨年のクリスマスイブにこんなことを書い
-
-
今日捨てたもの 8/18 10年以上使ったサングラス。
今月は毎日何かひとつを手放す月間に設定し、日々継続中です。 うーん、いらないものや使わ
-
-
今日捨てたもの 8/14 似合わなくなったアクセサリー。
今月は毎日何か1つ捨てると決め、日々実践しています。 もしも 「もう捨てるものは
-
-
部屋にモノが多くて困っています。
By: Ally Aubry[/caption] タイトル通りです。 なんだか部屋にあ
-
-
MBTのブーツ、サンダル MBTの効果を高める歩き方。
いやいやいや、いくらなんでも寒すぎるでしょー。まだ8月よ?? 今朝の風の冷たさに恐れを
-
-
どうせ捨てるなら、何も持たないほうがいい。
来る夏が不安になるほどにとんでもなく日当たりのいいベランダで湯たんぽを乾かす。 関連
-
-
1月1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの ’16
By: Olivier GRYSON[/caption] 昨日に引き続き月初の定例まとめポス
-
-
寒がりの冬ファッション 防寒対策スエットは却下。
By: Miguel Virkkunen Carvalho[/caption] 冬に向けての
-
-
靴下が片方ない(怒)
By: Eden, Janine and Jim[/caption] 子供って生意気ですよね
-
-
捨てる日々、履けない履かない靴の行方。
By: RubyGoes[/caption] 無駄なものはそう多く所有していないのですが、も