今日捨てたもの キープしすぎて旬を逃す。
使わずに大切にとっておいて結局旬を逃してしまう。
これ、洋服によくありがちな失敗ですね。
お気に入りすぎて、とか高かったから、とか、「よそゆき」だから、とか。
関連 ファーベストのコーディネイトで考える「よそゆき」のこと。
洋服に関してはここ最近のよそゆき排除活動及び手持ちのアイテム活用キャンペーンが実っていい感じで回っているのですが、服じゃなくてもこういうことってあるのね、とちょっと残念な気持ちになりました。
今日捨てたもの
- 化粧ポーチ
前回化粧ポーチに触れたのはいつだったか。と検索してみればなんと2014年の夏。間違えた、2015年の夏だった。はて?去年の旅はどうしてたんだっけ…と改めて読み返してみたらリンクする記事が間違ってた。
関連 今日捨てたもの 7/14 目に入るたびに捨てたくなる。
この後はポーチに入れるアイテム数が減ったこともあって、結局新しいポーチを買い足すことはせず、小さな巾着袋のようなもので代用していました。
が、前回の旅に出る前によくよく持ち物をチェックしてみると、ああ、これがあった、と随分前に某コスメブランドのノベルティとしてもらったポーチが眠っていることに気付く。
ポーチのなかにスプレーボトルとかクリームジャーなんかがセットされているトラベルコスメポーチ。「詰め替え」をすることがあまりなかったのでなんとなく使わずにそのまま放置されていたのでした。
あー、これがあったよ、使える時じゃないか!と意気揚々と旅に持ち出したところ…ご覧の惨状です。
写真では分かりにくいですが、片側の面がモロモロに解けてしまって穴がぱっくりと開いてしまっている。
もともとそんなに頑丈な素材や作りのものではないのですが、それにしてもあっという間の崩壊劇。数年間寝かしている間にひとりでに劣化が進んじゃってたのかもしれないなあ。
長い間所有していたというのに、日の目を見たのはたった2ヶ月。私が悪うございました。
ノベルティとはいえ、デザイン的にもサイズ的にも気に入ってたのに残念なことをした。
まあどのタイミングで使ってもすぐこういう状態になっちゃってたのかもしれないけれど、なんかできの悪いコントをやらかしてしまったような残念感は否めません。
今は手持ちのものはかなり活躍できている、なんて思っていても意外とね、まだこういうもの眠ってるかもしれないんだよね。改めて探ってみるかな。
関連記事
-
-
“BRAND COLLECT” の買取査定額が確定した。
ZOZOとBrandearに引き取ってもらえなかったブランドアイテムをBRAND COLLE
-
-
暑い盛りにあのダウンを羽織る。
そもそも越冬宣言について書いたのは、ダウンの話をしたかったから。 祝・越冬。寒がりの冬
-
-
今日捨てたもの 8/26 一度も履かなかったchloeのサンダル。
今月行ってきた 「毎日一捨キャンペーン(?)」 も残り1週間を切りました。
-
-
今日捨てたもの 8/31 『捨てる月間』最終日。
今月1ヶ月間取り組んできた「一日一捨」運動、ついに本日で最終日となりました。 なん
-
-
今日捨てたもの 11/13 白×黒の定番コーディネイト。
また少し洋服を減らすモードに入っています。 そもそも我が家には収納というものが皆無なので、スッ
-
-
5月 1ヶ月で捨てたものリストと買ったもの。
By: Sam Howzit[/caption] またまた定例ポストです。 毎月決まったこ
-
-
シェアハウスで断捨離 音楽CDのデータ化。
新しいHDD買ってからにしようかな、いや、別に今じゃなくてもいいし、ていうか、そろそろ5年選
-
-
もう十分豊かな時代なのだから、必死に働かなくてもいいのでは。
個人的にとても興味深い内容だったのでシェア。 グーグル共同創業者のラリー・ペイジ氏とセ
-
-
今日捨てたもの 8/30 妙な「思い込み」を発見する。
毎日何かひとつを捨てるこの試み。 いよいよゴール間近となりました。 読み物として
-
-
シンプルな暮らしを確実に遠ざける2つの邪魔もの。
By: Haldane Martin[/caption] 現在シェアハウスで生活しているので
- PREV
- 豚肩ロースのソテー赤ワインソースと赤ワイン。
- NEXT
- 持たない暮らしのデメリット。