苦しみながら捨てても意味がない。
使わないものはさほど躊躇せずに捨てるタイプではありますが、時々全く使っていないのにも関わらず何故か幾度となく難関を潜り抜けて在り続けているものもあります。
そういうものはただ単に見逃していた場合もあるのですが、結局はタイミングの問題だと考えています。
「あ、捨てよう」
そう思えた時が別れのベストタイミング。
ということで、その時が来るまで無理やり捨てるようなことはしなくなりました。ものを数を少なくすること自体が目的ではないので、所有物の数についてはあまりストイックに考えていません。
今日捨てたもの
- ビーズのネックレス
10年近く前に購入したネックレス。多分1~2回しか使っていません。
見た目はなかなか好みだし、あの服にあわせよう、なんてイメージもできるのですが、実際つけて鏡をみるとなんだかしっくりこない。で、却下。
幾度となくそんなことを繰り返しつつ、殆ど出番がないのに何故かタイミングが合わずにこれまで残っていました。
結構大振りで目立つデザインなので今回の南国への旅では使えるかも、と思い持参。黒のワンピースと合わせて1日使ってみました。
結果。
うん、気が済んだ。
見ている分には好きなんだけれど、自分には似合わない、そして、重い。1日使ってみて、またこれからも使いたいかと考えてみたところ、答えはNO、でした。
というわけでここバンコクにてさようなら。上手に使えなくてごめんね。
本来ならもっと前に手放していてもおかしくなかったネックレス。特段思いでも、強い思い入れもない品だったので、今となってはここまで残っていたことが少々不思議なくらいです。が、これぞタイミング。わざわざ旅行に連れ出しておいて突然さよならするなんて冷徹な気もしますが、お互い納得のいく別れ…のような気がします。
「ものがどうしても減らせない」
「生活をシンプルにできない」
そんな悩みをよく聞きますが、引越しなどの理由でどうしてもものを減らさなくてはいけない状況ではない限り、捨てられないものを苦しみながら無理やり捨てる必要はないわけで。自分の理想とする部屋や生活をあれこれと考え続けていれば、そのスペースに必要ないものは自ずと「捨てタイミング」が訪れるのではないでしょうか。
そして「捨てる」ことだけでなく「増やさない」ことを意識すると「捨てタイミング」にも気付きやすくなるように思います。
関連記事
-
もう買わないデニムの話。
By: Robert Sheie[/caption] 毎月バカスカ服を買う生活を止めてから3
-
今日捨てたもの 8/19 一人暮らしのタッパー適正数。
8月は毎日何かひとつづつ手放す月間と決め、毎日実行しています。 月半ばあたりには捨てる
-
ミニマリストの部屋着(2015春の結論)
By: Jaakko Holster[/caption] もうすぐ春ですね。 あまりの寒さに怯
-
今日捨てたもの 12/28 清々しく新年を迎える準備。
By: Nick Page[/caption] 久しぶりの「捨て記事」です。 年末は否
-
親の視点から考える 「気持よくできる 実家の片付け」
先日書店をうろついていて、たまたま高齢者向け雑誌のコーナーに目が止まりました。 やはり
-
なければないで済んだのに、手放せなくなるものがある。
師走に入り初の平日、6時外出。 これは、いよいよか。開幕日は今日しかない。そう決意し張
-
選択肢過多(Choice Overload)多くの候補から選べるのが幸せ?
最近読んだ本の中で「選択肢が増えすぎるとストレスが増し、幸福度が下がることがある」という記述
-
行方不明のキティちゃんと出所不明のシャープペンシル。
By: darkday[/caption] 捨てました。 などと声高らかに宣言するよう
-
好きなものだけの毎日が、出会いのチャンスを逃している。
By: Thomas Beck[/caption] 先日民放ラジオ101局特別プログラムなる
-
1年間服を買わずに過ごした結果。
By: Roderick Eime[/caption] よし、部屋を片付けるぞ!もっとシンプルに