スウェットパンツで外出できるか。
寒いの嫌い嫌い族なもので、防寒への関心は高いです。
だからこそ、この時期の完全オフの日は、とんでもないことになる。
この冬、さらにとんでもないアイテムを導入してしまいました。
スウェットパンツで外出できるか
数年前にも購入を検討したものの、これはさすがにダメかなと思いとどまったスウェットパンツにとうとう手を出してしまいました。
普段は「ズボン下」を愛用しているのですが、オフの日まで面倒な重ね着(とは言わないか)はしたくない。
ラクで、暖かいパンツなら1枚履きでOKだものね、という当たり前すぎる理論にて購入した裏起毛スウェットパンツ。
もちろん、部屋着じゃなくて、外着として活用。とうとう超えてはならない一線を超えたような気もします。
以前の私はこう言っていた。
「ラクだけどそのまま外には出られないみっともない格好」で過ごすのはもうイヤだしなあ。よって、方向性としては「コンビニくらいならギリギリ行けるパジャマ」じゃなくて「家でも窮屈じゃなくて寛げる外着」が理想。
この時もスウェットは候補にあげている。しかし、部屋着として。この発言から3年経った今、堂々と外着として活用しているとは感慨深いです。
ラクなほうへどんどん流されていく
今日日、スウェットパンツをおしゃれに着こなす男女の姿は珍しくなく、デニムと同様のカジュアルさを持つアイテムとして浸透してきている気配はあります。
しかし私がスウェットに求めているものはファッション性ではなくあくまで防寒アンドリラックス。あの頃忌み嫌っていた「みっともない格好で外出する」人になっているんじゃなかろうかという懸念もなくはありません。
とか言いつつも、気に入ってはいます。そして、かなり使えます。
デニムより柔らかさがある分動きがラクだし、裏起毛によって暖かさも申し分なし。シンプルなTシャツにスニーカーなど合わせればスポーティーカジュアルと言い張れなくもなく、以前購入したモッズコートを羽織れば寒空の外出も全然怖くないのです。
ちなみに、ダウンや毛のライナーがついたコートを着用する際は、半袖にそのまま羽織るのもアリですね。体温に反応するからか長袖着用時より暖かさがダイレクトに伝わってくるし、着ぶくれせずにすっきり見える。
スウェットで外出してる時点でいまさら着ぶくれ云々なんて気にしちゃいないのですが、あれこれ着込まなくていいのはラクだなあとしみじみ思うのです。室内は暖房が効いているしね。
ラクなほうへ、ラクなほうへと舵を取り、欲望のまま自分のルールを変化させているここ数年。
この冬はスニーカーやフラットシューズばかり履いていて、まだヒールのあるブーツも使ってないしなあ。こうしてまたどんどんおしゃれから遠ざかっていくのかしら。はたまた、これも進化と捉えるべきなのか。
スウェットでも少しはキレイに履きこなそうとする意欲はまだ残っているけれど、一体どこに着地するのだろうか。
関連記事
-
-
レンタルドレス、着物、衣装を取り入れる利点とは。
多くのモノを持たずに身軽に生きていく、というとなんだか味気ない人生になるのではと思われるかも
-
-
今日捨てたもの 8/4 思い出のある食器。
今月は小さなものでも1日に1つは手放していく月間です。 毎日続けたら、31個は減る計算
-
-
海外在住女性はなぜ化粧をしなくなるのか。
By: Pete[/caption] ここ1ヶ月ほどフィリピンやタイにいて新しい出会いもあり
-
-
男性、女性 下着の平均所有枚数は?
By: Jean-Pierre Dalbéra[/caption] なんだかしょっちゅう下着を捨
-
-
ヒールが辛い、痛い、それでも履きたい。
By: Jake Guild[/caption] 重い鞄と高いヒールに気軽に手出し出来なくな
-
-
“BRAND COLLECT” にブランドアイテム買取を依頼してみた。
先日ZOZOとBrandearで買い取ってもらえなかったアイテムが返送されました。 >&g
-
-
70代ミニマリスト主婦に買ったもの。
みんな大好き70代ミニマリスト主婦も、そろそろ80代が見えてきました。 70代ミニマリ
-
-
荷物の少ない旅。スーツケースは不要?
By: MIKI Yoshihito[/caption] 今回の旅では初めてLCC(Low
-
-
あなたが今すぐモノを減らすべき5つの理由?
捨てたものと買ったものを毎月記録し続けています。 関連 捨てたものリストと買ったもの