持たない暮らし、引っ越し費用はまさかのタダ。

公開日: : ミニマルライフ

久しぶりの引越しについて、備忘録的にあれこれ記しておくとします。

半世紀生きてきた人間としては驚くほど少ない我が荷物。前回の引越しも、それはそれはあっけなく終了したと記憶しています。

持たない暮らし、引越し作業は20分。

さて、今回の引越し費用はおいくら万円かかるかしら?

10年どころか、5年も経てばひと昔、といっていいほど、物事の変化スピードが早まっている現代。ワクワクドキドキしながら、約7年ぶりの引越し見積もりを依頼したのでした。

持たない暮らし、引っ越し費用はまさかのタダ。

タイトルから出オチ感満載ですが、結論、タダでした。

いくら荷物が少ないからって、最もお安く上がりそうな平日時間指定ナシのフリープランにしたからって、引越し料金がタダってどいうこと?と、流石に驚いた次第であります。

もちろん、これにはカラクリがありまして。引越し業者と提携している企業のWi-Fi、もしくはウォーターサーバーを契約すれば、タダになりますよ、という条件付きのオファーでなのでした。

一昔前は一般家庭での設置は珍しかったような気がするウォーターサーバー。今や単身世帯でも当たり前のようにお勧めされる時代になったのですね。そういや以前友人も引越し代を安く上げるために契約したって言ってたっけ。

徒歩5分 町内移動の単身者引越し、見積り価格20万円也。

残念ながら私はウォーターサーバーのようなイカした機材を管理する能力も、設置スペースも持ち合わせておらず。さらにはWi-Fiもモバイル一択なものですから、引越し代はタダにはなりませんでした。でも、たったの2万円で済みました。つまり、提携企業から引越し会社へのバックは2万円以上あるってことですね。大きいですね。

やっぱりプロはすごかった。

何かと引越しは物入り、2万円は決して小さくはない出費です。それでも私は「たったの2万円で済んだ」と表現したい。

なぜなら今回も、作業員の方の働きっぷりが素晴らしすぎたからです。

以前の住まいはエレベーターがなく、加えて毎日上り下りするのがストレスになるほどの急階段でありました。この階段の存在も、50にして引越しを決断した理由のひとつです。

階段急だから、急がなくていいから、ゆっくり、安全に、怪我のないようにお願いしますね。そんな私の念押しなどさらさら気にしない若者2名が、今回もたった20分でホホイのホイと荷物を運び出してくれました。

この頼もしいパワーをお借りして2万円なんてお得すぎます。あたしゃお兄さんたちが荷物を運ぶ姿を見ているだけで力入っちゃって、腰をいわしたというのに。ああ、なんという共感力の高さか(無駄)。

新居はエレベーターつきのやや高層階。引越しのお兄さんに

「ここ、めちゃくちゃいいっすね〜。見晴らしも風通しも抜群じゃないっすか!」

とお褒めの言葉をいただき、そうでしょうそうでしょうと嬉しくなりました。ありがとね。

多分これが、都内での最後の引越しになると思われます。あと10年くらいこの部屋で暮らして、運良くまだ元気なら、その後のことはまた考えよう。

大人一人暮らしのヒント




関連記事

40代の痛いファッション。

By: sagesolar[/caption] 昨年高らかに宣言しておきながら結局実現しなか

記事を読む

MacBook Air 11インチのバッテリー持ちが悪い。

購入して早4ヶ月となるMacBook Air。 関連 MacBook Air 11インチを購入

記事を読む

今日捨てたもの 11/6 いただきもの、思い出の品を捨てること。

冷蔵庫や洗濯機、ベッドといった大型のものは全てなくなった我が家。 今では自分で持ち運べ

記事を読む

引越し1ヶ月経過でまたまた捨てた。少し切ない。

今日でシェアハウスに入居して4週間経過しました。 早いもので1ヶ月。 引っ越作業中にか

記事を読む

40~60代、おとな女性の一人暮らし。

10/30に主婦の友社から「自分らしく、ひとりで暮らすということ」が発売になりました。

記事を読む

楽天モバイルを契約しなかった理由。

駆け込み申し込みと洒落込んだ楽天モバイルでしたが、結局本契約には至りませんでした。今年の春

記事を読む

今日捨てたもの 8/10 思い出の品を捨てるには。

8月は毎日1つづつ部屋にあるものを手放す月間と設定し、日々実行しています。 あれ、8月もも

記事を読む

毛皮のコート 誰も着ないのにクローゼットにある理由。

By: Mic[/caption] とにかく気に入った洋服を長く使いすぎる傾向があるので古く

記事を読む

ミニマリストの部屋着(冬編)

本当は12月に入ってから書こうと思っていたのですが、本日あまりに寒いのでもう冬が来たってことでい

記事を読む

ナイロントートがものすごいスピードで汚れる。

たった2ヶ月でこんなに汚れるものなのでしょうか。 いや、もしかすると、素材云々色どうこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑