今日捨てたもの 8/29 使わない香水の処分方法。

公開日: : 最終更新日:2015/09/26 ミニマルライフ, 捨てる

bottles.min

毎日何かひとつを捨てるルールを設定している今月。

残すところあと2日となりました。

うーん、無駄なものはさほど持っていないと思っていても、手放せるものって結構たくさんあるんですね。

その気になりさえすれば、人間ってもっと身軽に生きていけるんだ。

 

今日捨てたもの

140829lg.min

  • 香水

香水は私にはキツ過ぎるので一切使いません。
が、海外旅行のお土産などでいただくことがやたら多いんですよね…。免税店でたくさん買ってバラマキにする人が多いからでしょうか。

街で配られているティッシュやコスメカウンターで渡されるようなサンプル品なら

「使わないからいいです」

と断れるけれど、友人知人に差し出されたお土産品を水際で阻止するのはあまりにも失礼なので、いつも素直に受け取ります。が、結局使わない…。
この香水もクライアントさんから頂いた有難いお土産なのだけど、お気持ちだけいただいて、手放すことにします。

この香水は人気ブランドということもあって、愛用者がかなり多い様子。
万人に愛されている製品の新品未開封品があっさりゴミ箱行き、というのもなんだか忍びない話なので、コスメや香水の買取をやっているお店に持ち込んでみることにします。

※追記 買い取ってもらいました。
参考 香水買取の見積を依頼してみた。
この香水の香りが大好きで毎日使いたいけれど、高いからなかなか手が出ない…という若い人の手に渡るのならば、私がいらないからといって捨ててしまうよりは有効な使い方ですもんね。

あ、香水と言えば…

香水―ある人殺しの物語 (文春文庫)
パトリック ジュースキント
文藝春秋
売り上げランキング: 25,452
パフューム ある人殺しの物語 [Blu-ray]
ギャガ・コミュニケーションズ (2012-07-03)
売り上げランキング: 5,536

原作も読んだし、映画も観たこの作品。
映画版のラストシーンは賛否両論あったけれど、「匂い」が人間を動かす力を持っていることは確か。
だからこそ、いくら人気のブランドの高級品でも、セレブリティプロデュースの限定バージョンでも、自分に似合わない、好きじゃないものは身につけるべきではないと思うのです。

 




関連記事

ZOZO USED にブランド買取依頼、さていくら?

大量に処分した衣類の中から、未使用品やブランド品は買取サイトに出してリサイクルするためにキー

記事を読む

Facebookアプリをアンインストール。

いつのまにかprime readingなるものが始まっているではないか。 以前旅のお供

記事を読む

白髪とヘアアイロンの複雑な関係。

By: farhad sadykov[/caption] いやいやいや。 それじゃなくて他に買

記事を読む

持たない、買わない、小さな暮らし。いったいどれだけ貯めてるの?

By: Pictures of Money[/caption] 服は全然買わないし、毎日モサモサ

記事を読む

くだらない毎日を積み重ねたその先に。

寒いのは苦手だし目覚めは悪い方だけど、朝起きるのは苦じゃありません。 晴れていればなお

記事を読む

ミニマリストのキッチン

80代ミニマリスト主婦の変化。

ミニマリスト主婦シリーズ、2021です。ミニマリスト主婦の記録今年は例のアレがアレなもので

記事を読む

勝ち組兄さん家の電気料金はひと月約800円。

By: Tsahi Levent-Levi[/caption] 「彼こそが真の勝ち組だよね」

記事を読む

減らす技術で、もっと小さく価値あることを。

30代の頃はよく、仕事の効率化や時間管理術の本を読んでいました。 仕事はもちろん、人生のあ

記事を読む

松本伴宏 赤巻 豆皿

収集癖への淡い憧れ、コレクターにはなれなくて。

何かにどハマりし、寝食忘れてのめり込み、稼ぎの殆どをつぎ込んで対象アイテムを買い漁ったコレク

記事を読む

ミニマリスト主婦の新春コーディネート。

みんなのマドンナ、ミニマリスト主婦シリーズです。ミニマリスト主婦は80歳。おかげさまでマド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

2024年、買ってよかったものベスト3。

もう3月ですが、1年間の買い物を振り返る恒例行事をば。早いも

確定申告完了で考える、50過ぎ キャリアのカウントダウン。

2024年度の確定申告が無事終了しました。 普段からキ

韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。

釜山旅行の食記録、まだまだ続きます。韓国・釜山一人旅の食事 

乾燥しすぎて粉を吹く女のお手軽保湿方法。

こんにちは、乾燥肌です。寒いですね。真冬、ですね。 と

韓国・釜山一人旅の食事 その1。 釜山名物をたしなむ。

年をまたいでしまいましたが、韓国・釜山旅行記の続きです。韓国

→もっと見る

PAGE TOP ↑