冷え性かつ寒がりのくせに毛布を使ったことがない。
公開日:
:
ミニマルライフ
いやー、雪でしたね。
今年はえらく暖かいなと思っていたけれど、ここ数日はさすがにぐっと冷え込んできて寒がりかつ冷え性の私はもはやふるえるしかない。
寒いのならば人一倍防寒に気を使うべきではあるのですが、私のベッドには布団一枚のみで毛布はありません。いや、そもそもベッドに布団ってどうなんだって話なのですが、寝具周りに季節感を出さずに年がら年中同じもので過ごすとなるとやはり布団を選んでしまいます。
毛布、暖かいのは知ってるんだけどねえ。
しかしなんでこんなことになったのか。
シンプルライフとは無関係の毛布問題

By: Donnie Ray Jones
真冬でも毛布を使わない、と言うとああ、持ち物を減らしたいからそうしたんだね?と思われそうですが違います。そもそも大昔からずっと掛け布団だけで寝ていました。寒がりのくせに。ちなみにぬくぬく靴下を履いたり、手荒れケア用手袋をしたまま寝るのも苦手です。寒がりのくせに。
今回の帰省で確認したのですが両親は普通に毛布を使っていたので毛布を使わないのは別に我が家の伝統というわけでもなさそう。既に記憶が定かではないのですが、恐らく幼き日に羽毛布団を新調した際、あまりの暖かさに
「なんだこの軽さと暖かさは。これがあれば重たい毛布なんて金輪際いらないじゃないか」
と驚いたことから始まった習慣のような気がします。多分。
羽毛布団は確かに暖かいけれど、毛布を追加したほうがさらに暖かいのは当然なので真冬に寒がりの人間が毛布なしで過ごすのが正解なのかどうか本当のところはわかりません。バルセロナで泊まったホテルのベッドの寝心地がものすごく快適で、そこにあった起毛のブランケットもなかなかの手触りだったし。
が、現実問題今毛布を追加してシーズン終わりの洗濯はどうするのか、夏場はどこにしまっておくのだ、などと考え始めると途端に面倒になってやっぱりいらないよね〜となるのです。
面倒じゃなくても、今の寝具で十分満足だしね。
布団一枚で暖かく眠るコツ

By: Nikkorz
現在の寝具は備え付けのベットにベットパット、白いシーツ、白いカバーをかけた布団というシンプルなものですが、あらかじめ湯たんぽをベッドに忍ばせておき風呂上りで温まった体で潜り込み、足と腹を湯たんぽで温めていると布団の中の温度がじわっと上がっていくのがなんとも気持ち良い。
先日の雪の夜でも布団の中にいれば夜中もぽかぽかだったもんね。
なんなら夜中にあまりの暖かさに目がさめることすらあるのですが、調べてみると就寝時は体温が下がっているのが普通なのですね。
参考 睡眠と体温(テルモ体温研究所)
手足の甲の体に対する相対的温度が上昇するほど、深部体温(体の内部の温度)が低くなるほど、眠りやすさが強くなっています。つまり眠りに入る時に、手足の甲の皮膚血管が開き、体に対する手足の相対的温度が上昇します。そして、手足から外界に熱が逃げていくことで体の内部の温度が下がっていきます。
質の良い入眠のためには就寝前に一旦体温を上げるのは有効な模様。就寝前に入浴したり、湯たんぽを使って足を温めるのは結構良い方法だったのかもしれません。その後眠りに落ちて体内温度が下がっても寒さを感じないのは入眠時に外へ放出した体温が布団の中でうまく熱となって留まってくれている、ということなのでしょうか。
いずれにしても、長年続いているこのスタイルを今のところ変える予定はありません。何しろラクだし、見た目もすっきりするしね。
ところで今回帰省した時に母に
「あなた寒い寒い足が冷たいって言わなくなったわね」
と言われました。
この年末年始は例年に比べて暖かかったこともありますが、確かに昔よりも寒がりモード発動していないかも。これも日頃の地道な冷え性対策の成果ですかね。
関連記事
-
-
服が少なくても同じものばかり着る
短い秋の時期しか着られないものを、どうにか活用してやろう。と、毎年虎視眈々とタイミングを伺
-
-
バブーシュの寿命で思う、小さな暮らしと大きな暮らし。
By: Karl Baron[/caption] 最近家にいる時になんとなく足元ががさがさするな
-
-
預け荷物20kgの目安と成田空港の電源カフェ。
片面は全てお土産、自分の荷物はもう片面で十分、といった量の荷物を詰め込んだスーツケースでの
-
-
散らかし、掻いて、放置して。かりそめの快楽に身を委ねる。
By: Sandy Schultz[/caption] 手湿疹が酷くなったことで数年ぶり無数
-
-
組み立てひとりでできるもん。引っ越し散財日記その1。
今回の引っ越しを機に、無駄なもの、気に入らないものは徹底的に排除しようと決意していました。
-
-
着るものがない、を抜け出すために 春に向けて買ったもの。
春に向けて何をどう着ようかなと考え始めています。 と言っても、何を買おうかな、ではなく、今ある
-
-
自分の中に面白いものがなくてもいい。
孤独はたのしいです。 もともと一人で過ごすのが大好きなので、一人が寂しいとか、誰かに話
-
-
ナイロントートがものすごいスピードで汚れる。
たった2ヶ月でこんなに汚れるものなのでしょうか。 いや、もしかすると、素材云々色どうこ
-
-
70代ミニマリスト主婦に買ったもの。
みんな大好き70代ミニマリスト主婦も、そろそろ80代が見えてきました。 70代ミニマリ
-
-
40代、初めての家計簿に感心。
あと、お金のやりくりができないので困っています。お給料だけでは、全然足りません。 そり