癒しを必要としていない人が癒されている。
公開日:
:
最終更新日:2022/05/22
ミニマルライフ

アボカドの水耕栽培にチャレンジしています。
冒頭の写真は、連休前の4/27に撮影したものです。
アボカドの種 水耕栽培に挑戦。
前回は「帰省で家を空けるので、発芽タイミングを見逃してしまうかも?」というところまで記録しておりました。
さて、その後はどうなったのか?
アボカドの成長から目が離せない
まずは帰省から戻った5/5の様子がこちら。

出てる!芽が出てますよ。こんにちは!ようこそ!
とうとう発芽に成功しましたよ。こんにちはの瞬間に立ち会えなかったのが残念ではありますが、感激です。
ここまでくればひと安心。根がかなり伸びてきたので大きめの花器に移し変えて、あとは成長っぷりをとくと見せていただきましょう。
と思っていたのですが、1週間後の5/11の様子がこちら。

ちょっとあなた、成長しすぎじゃない?そんなに急いで大丈夫?驚くやらうれしいやらの私を無視して、アボ子はなおも突っ走る。

4日後の5/15撮影。太さも増し、小さな葉っぱもこんにちは!ていうか、毎日様子が変わるねあなたは。

さらに3日後の5/18撮影。葉っぱがなんか大人っぽい形状になってる。シュッとしてる!
たった1週間でこの成長。横並びにしてみるとわかりやすいでしょうか。
種から出ている茎の長さは、早くも20cmを突破!

そしてこちらが5/20の最新画像。葉っぱもすくすく育っています。
アングルが変わりすぎて定点観測になっておりませんが、いやいや、面白い。面白すぎるよアボ子!
というわけで最近は、起床時と帰宅時のアボ子チェックが楽しみで仕方ありません。ガーデニングにハマるのって、こういう感覚かしら?スケールが小さすぎるけど。
もう働きたくないんです。
癒しを必要としていない人が癒されている
すっかりアボ子に夢中な私を、ここのところ毎日楽しませてくれている要素がもうひとつあります。
それは、鳥。
最近になってなぜか部屋でゆりかもめ(多分)の声がやたらと聞こえてくるるようになりました。まるで海のそばで暮らしているかのようで、とても心地いいのです。
以前川沿いのマンションに住んでいた頃も毎日ゆりかもめの声が聞こえてたなあ。鳥の声って、なんだかいいもんだなあ。などと、朝夕ほくほくしております。
もしかしたら今までもゆりかもめはさえずっていて、私が気づいていなかっただけ、という可能性もゼロではない。いや、もう5年もここに住んでいるのだから、それはさすがにあり得ないか?いずれにせよ、ゆりかもめもアボ子も、よってたかって私を癒しにかかる愛いやつなのです。
酷いストレスで観葉植物が枯れる。
外側に解決を求めず、さらには基本的に頑張らない主義なものですから、ストレスを感じる場面が少なく、癒しを渇望することもない。
モノをたくさん持てば、幸せは手に入るのか。
そんな便利体質の私が、こうして植物や動物の恩恵を受けちゃって、なんだかすみませんね大変ありがたく存じます、という心境です。
突然やってきた新たなブーム、アボ子記録。多分しばらく、続きます。
ものを持たずに身軽に生きる関連記事
-
-
少ない洋服を着回す旅、デニム以外の選択肢。
デニムが好きなので、年がら年中デニムばっかりはいています。 今回の旅でも移動中はもちろ
-
-
持たない暮らし、毛布のない家。
氷点下氷点下〜。 思わず口ずさんでしまうここ数日。もちろん、島倉千代子風に。明日も氷点
-
-
キツい時こそ、好きなことをする。
いやあ、今月は大忙しでしてね。 嘘です。大きく出ました。忙しくはないです。相変わらず
-
-
2015年、買ってよかったものベスト3。
By: emdot[/caption] 先日月初のお約束記事を書きましたが。 関連 1
-
-
ボロボロ加減に感じる郷愁。
ずいぶん大人になってから、わかるようになったことがあります。 それは、酒場のメニュー
-
-
今日捨てたもの 買い物する手間、選ぶ手間。
By: Daniel X. O'Neil[/caption] もともと持ち物の数が少ないほうでは
-
-
持たない生活、持てない私のしつこい憧れ。
ありがたいことに、このブログを通じて商品レビューのご依頼などを頂くことがあります。 興
-
-
機嫌よく過ごす方法、リストアップで逆算する。
By: Andrey[/caption] 突然ですが、私の人生の大テーマに 「常に機嫌
-
-
持たない暮らし、引越し作業は20分。
By: John Benson[/caption] 家もいいけどまわりもね。 ということで、新
-
-
捨てなくてよかった昔の記録。
By: MIKI Yoshihito[/caption] モノを大切にし過ぎるあまりズルズル
- PREV
- 40代一人暮らし、質素で豪華な普段の姿。
- NEXT
- 約10年ぶりにスマホを買った話。